HOME > BLOG > Archives > 2013年4月 Archive
2013年4月 Archive
感謝!!
- April 30,2013

東京スポーツ新聞、いわゆる東スポに、こんな大きく記事が出ました(^o^)
本当に有り難いよね。
雑誌、Number にも自分の記事が出てます。書いてくれてる方は、ちゃんと試合に来て取材してくれてるから、こちらも協力して何とか中継ぎを表舞台に…(#^.^#)
あっ、東スポのやつには、レッドソックスTシャツが、サイン入りで当たる企画もやってたはず。一度見てください。よろしくお願いします。
明日から、トロント、テキサス…。今回は何連戦だ??
アストロズ、第四戦
- April 29,2013
明日が休みってことだし、昨日投げてないから登板してきました。
点差が少しあったから、無駄な球を投げず、どんどんストライクを投げたよ(o^^o)
先発のラッキーが久しぶりの勝ち星(*^^*) スターターがいい感じだよね(^^)
いい流れがチームにあるから、その流れに乗っていけるようにしたいね。
一人目は、ファストボールで左フライ。普通の球場ならなんでもないフライだけど、
フェンウェイだと、ギリギリだった。やっぱり狭いよなぁ。
二人目は、ファストボールで中前ヒット。ツーストライクから高めで様子をみて、
次どうするかって考えだったけど、その高めを打たれちゃいました。もっとスピードが
あればなぁ(^_^;)
三人目は、ファストボールで中フライ。コントロールがよかったわ。
ランナーを気にすることなく、バッター勝負ができたから助かった。
四人目は、スプリットで二ゴロ。空振りも取れたし、徐々にいい感じになってるかな。
19連戦が無事に終わったぁ(#^.^#) 疲れたよ。だんだん身体が重くなっていってるなって、
自分で分かるぐらいに疲れてた。睡眠を取ろうにも、なかなか寝付けなかったり^^;
今日はゆっくり、たくさん寝れますように(^-^)/
アストロズ、第三戦
- April 29,2013
今日も長い試合だったなぁ^^; 勝ったからいいけど...。
試合展開からして、あるかなって思っていたんだけど、何か連投はさせない雰囲気を
感じるね。怪我ばっかりしてるし、まだ序盤だからかな。それとも歳だから...(ーー;)
でも、何か大事に使ってくれてる気がする。いいのか、悪いのか...
相手の、三塁ベースコーチに懐かしい人が(#^.^#) オリオールズにいた時の監督。
トレンブリーがいた。自分のアメリカ一年目の監督。忘れることはない人だね(^-^)/
元気そうで良かった。自分もいいピッチングを魅せれるようにしたいね。
アストロズ、第二戦
- April 27,2013
何とかゼロに抑えることができたぁ\(^o^)/ ヒット打たれようがいいんです。
結果がゼロならね(^^) まだまだスプリットの落ちが納得いかないけど...。
一人目は、スプリットで投ゴロ。一発のある打者だったけど、いいところに投げれた。
シンカーみたいな感じだったね。
二人目は、スプリットで左線二塁打。落ちが悪いから、片手で最後に拾われる感じ。
今までスプリットを打たれてるのは、こんな感じばっかりやね。
三人目は、スプリットで二ゴロ。ちょっと甘かったけど、うち損じてくれたかな。
四人目は、スプリットで空振り三振。この球だけはよかった(o^^o)
追い込むまでの、ファストボールもよかったと思う。
セットポジションでの投球の方が、空振りを取れてるってコーチに言われた。
特に意識したことはないけど、何でなんだろうか...。心の問題なのか...。
う~ん、よく分からない。ビデオを見てみよう。何かヒントがあるかも(*^^*)
抑えれたし、チームも勝ったからヨシ! また明日からコツコツ!!
アストロズ戦
- April 27,2013
バックホルツ、すげぇ~。ブルペンを助けてくれる、八回途中までのピッチング。
先発ピッチャーが長い回を投げてくれると、本当に助かるね。
三振も二桁取って、開幕から五連勝。いま、スターターが調子いいから、チームの
流れもいい感じだよね。
あと、ビッグパピィーが復帰してから、打ちまくり。オープン戦も出てない、
マイナーの試合にもそんなに出てない。のに、メジャーで打ちまくり(^^;;
やっぱりすげぇ~や(^-^)/ 明日は登板あるかな...
アスレチックス、第三戦
- April 25,2013
いや~、今日も気持ちのいい一発を食らってきました(^^;; 点差があったからよかった。
チームが勝ってほんまに良かったわ。ちょっとコントロールに苦しむとこうなるね。
あとやっぱり球種の少なさ(^_^;) もう一つ信用のできる球が欲しいよ。
一人目は、ファストボールでホームラン...。ボール、ボールで入ると苦しくなるよね。
去年のオープン戦で対戦したと思うけど、何か嫌なイメージのまま投げたなぁ(^^;;
二人目は、スプリットで空振り三振。去年の彼なら打っていたかも。それぐらい甘かった
調子が上がってきてないみたいだから助かったよ。
三人目は、ファストボールで見逃し三振。何球粘られたんだろうか。
やっぱり球種の少なさが、投球を苦しくしてるような...。もう一つ信用のできる球が
欲しいよね。いま持ってる球の精度を上げることも必要だけど
四人目は、スプリットで中フライ。これも甘かった...。うち損じって感じだね。
自分の勢いが無くなってきた。投球フォームにも表れてるね。体重が前に乗ってこない。
身体が重い...。連戦連戦で疲れてるのは確かだけど、みんなそうだからね。
どうやって疲れを残さないようにするか。練習も考えて、抜くとこは抜く。
最初の疲れがきたって感じやね。キャンプから順調にき過ぎた。
でもいけるとこまでいかなあかんしね。前進あるのみ!! コツコツ!!
アスレチックス、第二戦
- April 24,2013
中途半端な雰囲気のまま試合に入った感じだったなぁ。ずっと霧雨で激寒...(^^;;
天気予報もずっと雨だったから、やるのかやらないのか...。でも相手も同じだもんね。
七回で終了。試合も寒かったぁf^_^;) まっ、また明日から。
今日は昼ぐらいに、チームで病院訪問。先日のボストンマラソンで怪我をして、
入院してる人たちへの激励。選手に会えて笑顔になってくれてよかった、って思った。
自分も選手だけど、まだまだ知られてない存在だからね(^_^;) 頑張らな!!
今日の試合の、出場してる選手の格好を見てほしい。みんな目と鼻の部分だけ出して、
あとは寒いから面を被ってるみたい...^^; それだけ寒い中でやってたんだよね。
今日は体感温度、マイナスぐらいじゃない? ほんまに寒かったもんね。
また明日、コツコツ準備をして頑張ろう!
アスレチックス戦
- April 23,2013
ナポリのグランドスラム\(^o^)/ そして抑えのベイリー。この二人は週間MVP。
楽勝かなって思ったら...。追い上げられ、何とかって感じだったかな。
やっぱり、昨日のダブルが効いてるね。中継ぎ陣が疲れてるような...(^^;;
自分は、練習中に監督からお休みって言われていたから(^_^;)
今日も寒かったぁ。体感温度、ゼロぐらいやね(ーー;) だいたい5度くらいの中で
やってるけど、ブルペンは足が冷えてたまんないわ。ドームやブルペンが部屋になってる
球場が羨ましいって思っちゃうよね。風邪ひかないように頑張るぞ!
ロイヤルズ、第二戦、第三戦
- April 22,2013
ダブルヘッダーだった^^; 最初の試合は投げてはないけど、準備をしたんだよなぁ。
これが効いたね...。疲れてないと思ってたけど、身体は正直だよね。
ちょっと言い訳をつくって、また明日から切り替えよう(#^.^#)
なんでファストボールを投げたんやろ。ずっと変化球で抑えられてたバッターだったのに
一発だけはあかん場面でやっちゃった(^_^;) しかもツーアウトから...
勿体ないの一言。全力投球はしたけど、ちょっと悔いが残る球を選択したなぁ。
一人目は、スプリットで三ゴロ。次の打者と当ってる二人。タイミングを外せた。
バットの先っぽだったしね。
二人目は、ファストボールで中フライ。なかなかコントロールが...。何か今日の球は
滑る感じがしてたんだよなぁ。
三人目は、ファストボールでホームラン...。ヒットならいい場面で...(T ^ T)
今日の敗戦は、この一点が重たかったのかも。申し訳ない
四人目は、スプリットで右ヒット。スプリットの軌道も真っ直ぐじゃなく、山なりの
感じで落ちていってたよなぁ。投げたい軌道じゃなかった
五人目は、スプリットで見逃し三振。たまたまって感じで、右打者の外から入ってくる
軌道。今日は、どれも納得のいく球が無かった。
とにかく疲れた(^^;; ちゃんと睡眠をとって、明日からの試合に影響しないように!
自分が打たれた試合、メジャーデビューした投手が投げて、初勝利がかかっていたのに、
本当に申し訳ない気持ちでいっぱい(ーー;) ごめん...
こんな感じで
- April 21,2013

店頭に並んでるらしいよ(#^.^#)
アメリカに来てから初めてちゃうかな? 自分のTシャツが売られてるなんて。
オリオールズの時は、限定で何枚か配ってただけだったし、テキサスは…相手にされず(^^;; レッドソックスは店頭に並べてくれてる(≧∇≦)嬉しい!
皆さんが買ってくれたら、第二弾とかもあるかも(#^.^#) 宜しくお願いします。右上が正面になります(^.^)
ロイヤルズ戦
- April 21,2013
接戦って見てる方は楽しいだろうけど、やってる方はドキドキでシンドイわf^_^;)
しかも今日は投げてないのに...。あるんかな、って思い続けてるとね。
素晴らしい勝ち方だったね。先発に勝ち星が付いたし、抑えも踏ん張ったし。
あの爆発テロがあってから、初の試合。昨日は自宅待機で中止になっちゃったからね。
球場周辺にも不審物が見つかり...(?_?#) ほんまに何がしたいねん。
セレモニーもちょっと涙がでてしまうぐらい、感動的な感じだった。
亡くなった三人、みんな若過ぎる。これからってときに...。
いつもは、レッドソックスって書いてあるユニフォームを着るんだけど、今日だけは、
ボストンって書いてあったね。ボストンに笑いが増えますように!
インディアンズ、第三戦
- April 20,2013
またやっちゃった(^_^;) このシチュエーションでの登板はあかんなぁ。
前回のオリオールズの時も。二死、一、二塁での場面。バッターは三番。
共に四割打者。あと一つのアウトでいいんだって思ってはいるけど、力が入るんだよね。
前のピッチャーが出したランナーを返したくないってね。
結果は共に二塁打...(ーー;) それ以上の怪我はなかったけど...
一人目は、スプリットで右オーバーの二塁打。かなり体勢は崩せたはず。右腕が
残って上手いこと拾われたなぁ。追い込むまではよかったが...。
二人目は、スプリットで空振り三振。ホームランが出れば同点だったけど、なんとか
抑えることができて良かったよ。
なんか消化不良の試合だったなぁ。八回の時、違うピッチャーがいったから、今日は
無いもんだと決めつけてしまった。心の準備が足りなかった^^; ここは反省しないと。
チームの状態は凄いいい感じできてるね。ただ、まだまだまだ試合は残ってる。
終わったことは取り返しがつかないんだから、また切り替えてコツコツ!
ただ反省はすること。次回に活かせるように!
インディアンズ、第二戦
- April 18,2013
楽勝ムードだったけど、終わってみれば...。点取りゲームは取れる時に取っとかないと。
一死二、三塁や満塁。ノーアウト満塁までもが無失点だったから、ちょっと嫌な流れ
だったのは間違いないよね。追い上げられ、本当に嫌な感じがしたけど、TAZ (田澤)
が完全に止めたね。ナイスピッチング(^-^)/
序盤で、今日もないかなって思いがあったけど、完全に気持ちを切らなくてよかった。
何が起きるかわからないね。だから野球は面白いんだよなぁ。
一人目は、スプリットで一ゴロ。ファストボール、カットですぐに追い込んだことが
よかった。主導権がこっちにあるってことは、自分のリズムでいけるからね。
二人目は、ファストボールで空振り三振。ジアンビー。10年くらい前に日米野球で対戦
して以来かな(o^^o) 何か懐かしい感じがした。
三人目は、スプリットで空振り三振。これはよく落ちたな(*^^*) 追い込むまでの、
ファストボールのコントロールがよかった。
今日は、カットを二球。一つは凄いよかった。左打者の内低め。ボールかなって思った
くらい際どいコースだったから(^^)
もう一つは、肩の開きが早過ぎ。投げてて分かるくらいだから...。明日ビデオで確認。
全体的に悪くはなかったし、また明日からコツコツやっていこう!
インディアンズ戦
- April 18,2013
ナイスゲーム。1イニングに7点\(^o^)/ やっぱり四球が絡むと大量点になるね。
気持ちを切ったらあかん、って思ってたけど、いい方の気楽さがあった(^-^)/
ストレッチとかはしたけど、投げることはしてないし、ちょっとした休養。
明日から、またちゃんと準備をして、怪我のないようにしないとね。
ボストンの爆発テロ。死者が三人になってた。絶対に許せない(?_?#)
亡くなった人には何の罪もない。しかも八歳の子供が...(涙)
レイズ、第三戦
- April 16,2013
サヨナラ勝ちで気持ちよかったのに、あり得ない事件のせいで台なし。
試合終了から1時間に、球場から約1.5キロ離れた場所で爆発。テロのせいだと...。
球場に仕掛けられたら、もっと惨事になってた。まだみんな居たからね。
どっちにしろ、許される行為ではない! 誰が何のために。腹立ってきたわ。
今日はボストンマラソンがあって、参加者も楽しく走っていただろうし、運営に関わって
いり人たちも、この日を楽しみにしていたに違いない。本当に許せない...
試合の方は...
一人目は、ファストボールで中フライ。ボール、ボールと続いて嫌な感じがしたし、
実際、甘い球がいったけど打ち損じてくれた。
二人目は、スプリットで一ゴロ。完全にタイミングを外せたね。ベースカバーの時は、
俺のハムちゃんは大丈夫か、って心配したけど...
三人目は、スプリットで空振り三振。いいところに落ちてくれた(*^^*)
また明日から、コツコツ頑張りたいと思います(#^.^#)
レイズ、二戦目
- April 15,2013
いや~、ドキドキしたなぁ(*^^*) 初めて生でノーヒッターを見れるかと思ったよ。
八回まで...あと六人...。しかもバットが折れてのヒット。惜しかったぁ。
バックホルツ、彼はキャンプから好調だったし、いい感じでシーズンに入ってるね。
線は細いし、日本人みたいなんだけど(o^^o)
出番は無いだろうなって思ってはいたけど、ブルペンの電話が鳴るたび、心臓が...。
なんか軟らかい音っていうんか、優しい音にしてほしいわf^_^;)
な、な、なんと、明日はAM 11時からの試合(^^;; ボストンマラソンがあるから...
高校野球かよ、って思うぐらいからの開始やね。身体を起こすのが大変やわ。
ちゃんと準備をして臨まないとね(o^^o)
レイズ戦
- April 14,2013
今年は痺れる場面での登板ばかりやわ(^_^;) 精神的にもつかなぁf^_^;)
今回は、無死一、二塁から。しかも9回...。一点もやれない...。って思わずに、
どうにでもなれ、って開き直りの気持ちでやったのがよかったのかもね(^-^)/
一人目は、見逃し三振。外低めのいいところに決まったよ。その前のスプリットも。
バントもあるかなって思ってたけどね。
二人目は、ファストボールで右フライ。高めだったけど、それがかえって良かったのかも
三人目は、ファストボールで二フライ。これも高めだったのがよかったのかも。
90マイル出なくても、とにかく気持ちが入ってれば、と思ってる。
試合後には、今日のMVP だって他の選手に言われたのがスゲぇ嬉しかった。
アメリカのマスコミにも取材されたし、充実した一日だったなぁ(#^.^#)
日本のマスコミは...(^_^;) 本当に残念やわ。先発、野手...... これだから中継ぎは...
また明日から、コツコツやっていこう! 分かってくれる人は必ずいるはず。
中継ぎの重要性をね。よし、おやすみなさい(( _ _ ))..zzzZZ
初かな…
- April 13,2013

アメリカに来てから、初めて美容室ってもんに行ったかも…。ここ数年は、バリカンで刈ってたから、クラブハウスでやってたんだよなぁ。
ニューヨークは日本人が多いし、こうやって日本人にやってもらうのが一番安心するかもね(^-^) 日本語が喋れるってのがいいよね。
オリオールズ、第三戦
- April 12,2013
クソ~、悔しさが残る試合だったわ。難しい場面での登板だったけど、そこを抑えると
一段と信頼度が増すんだけどなぁ。しかも初球...。振ってくるって感じてたのに、
低めに投げきれなかった。
一人目は、スプリットで左線の二塁打。ほぼ真ん中だったね。低めに投げれてたら、
結果は違ったかもしれないね^^; でもシーズンは結果が全て。
二人目は、敬遠。
三人目は、ファストボールで左フライ。勢いはあったね。連投の割りには、いい球が
いってたように思う。
ツーアウトだっただけに、早く終わりたいって気持ちが働いたのかも...
次のバッターは当たりまくってるし...。昨日と同じメンバーとの対戦だったね。
仲間が出した走者を、絶対にホームまでは帰さないって気持ちだったけど...。
終わったこと。反省点は、初球の入り方、特に当たってる打者に対して。
また明日から、コツコツと準備もしっかりと!!
オリオールズ、第二戦
- April 11,2013
やっぱり四球って怖いよなぁ(^◇^;) 点に繋がりやすいってのが出た試合だったね。
雨で中断して、再開したら自分からって...。よくあるパターンのような気がする(^^;;
早めに言ってくれてたから、心の準備はし易かったね。でもクラブハウスでの
待機中はドキドキだったよ。みんなは携帯いじったりしてたのに、自分は...。
一人目は、ファストボールで空振り三振。調子のいいバッターだけに、打ち取れて
ほっとした感じ。でも次も、って直ぐ気持ちを入れ直した。
二人目は、スプリットで投ゴロ。うん、腕の振りも良かったし、低めに投げれたね。
三人目は、ファストボールで遊フライ。インコースに投げきれたのがよかった。
ちょっと甘くいくと、この球場は狭いからホームランになっちゃう...(^_^;)
ちょっとフォームを変えて、タイミングを外せたのがよかった(#^.^#)
詳しくは教えれないけどね(*^^*) 引退したら教えます(o^^o)
この三人は、去年の One Day Play Off に投げたメンバーと一緒(^^;;
今回も抑えれて良かったよ。
いい形でクローザーに渡ったんだけど、オリオールズの粘りに負けたね(ーー;)
切り換えて、また明日から頑張ろう!! コツコツとね。
サラリーマン?
- April 10,2013

電車で新聞を読むって、イメージ的にサラリーマンって感じかな(^-^)
あっ、もちろん日本語の新聞だからね。英語なんてわかんないから(^^;;
ニューヨークは日本食のレストランもいっぱいあるから、住んでる人たちはきっと食には困らないだろうなぁ。
オリオールズ戦
- April 09,2013
緊迫した試合、投げる準備もしたし、いざって思ってたら...(^^;;
七回の途中から、同点なら八回からって言われてたから、心も身体も準備オッケー。
でも味方が点を取ったから、お役御免......。チームが勝ったからね\(^o^)/
かなりのドキドキだったよ^^; ゼロ行進で次に投げるって何か嫌だもんね。
バックホルツが素晴らしいピッチング。相手のチェンも素晴らしかったよ。
ホーム開幕。楽しみにしてたジェット機はなかったけど、らしきものが飛んできたよ。
あれは何だったんだろうか(^^;; 天気も良く、チームも勝ったし、明日は休み(*^^*)
ちょっと風邪っぽいから、部屋でのんびりしよう。
第三戦
- April 08,2013
昨日は眠ってた打線が爆発したぁ\(^o^)/ 一人で三本のホームランを打ったやつまで...
計六本のホームランが出たのかな。凄かったぁ。しかも相手は、去年のサイヤング賞を
獲ったナックルボーラーのディッキー投手。初回の五人で五点(#^.^#)
途中から気持ちが切れちゃったよ(^^;; あかんね。いつ投げるかは分からないんだから、
どんな状況でも気持ちを切ったら...。準備体操とかはしたけどね(*^^*)
いよいよフェンウェイにo(^▽^)o ホーム開幕だから、また鳥肌もののイベントがあるかも
ジェット機が飛んでくれたら最高やねんけどなぁ(o^^o)
また一年ホテル暮らしが始まるね(#^.^#) 入浴剤でリラックスでもしようっと(^。^)
それでは、おやすみなさい
第二戦
- April 07,2013
今日は一発にやられたね。ツーラン、スリーランで5失点。打線もやられたし...
こんな日だってあるよ。162試合あるんだから、いろんなことが起きるはず。
負けたことも残念だが、先発のラッキーに何事もなかったらいいんだが...。
投球後に腕を抑えて降板。投手陣の柱的な存在だけに、雰囲気が重くなってしまう。
明日勝って、勝ち越しでボストンに帰りたいなぁ。頑張るぞ!!
今回は、162試合のコメントブログをやろうと思ってます。投げなくても更新しようかと
内容のない感じになってしまうかも...。でもやってみよう(^O^)
イラっと…
- April 07,2013

ニューヨークの地下鉄に乗るのに、なんで汗かかなあかんねん(^◇^;)
行けるって思ったのが、うまく行かなかったから、焦りからの冷や汗ってやつやね(^_^;) 乗り心地は… 日本の技術って凄いよね。
トロント戦
- April 06,2013
いきなりあんな場面で投げさす?? しかも四人目からって言ってたやん(^^;;
実際は二人目からになった。無死二塁からって...。ランナーを背負ってからの投球
って誰もが嫌がると思うけど、それが中継ぎの宿命ってことやね。
一人目は、ファストボールで空振り三振。バントを二回失敗してたからね。
スプリットで追い込んで、インコースの厳しいところに投げれたよ。
二人目は、スプリットで空振り三振。こっちはカットで追い込んでからのスプリット。
カットはいずれも逆球になってしまったけど、それがかえって助かったのかもね^^;
三人目は、スプリットで中フライ。初球から振ってくるってのは分かってたけど、
外にシンカーみたいになったのがよかった。バットの先に当たってたもんね。
チームも勝ったしいい気分だよね。お互いにチャンスを潰しあってたような試合だから、
負けてたら気分が重くなってただろうなぁ(*^^*)
今年のトロント打線は打つわ(^_^;) 今日はバティスタがいなかったから助かったような...
破壊力があるね。いかに低めに丁寧に投げれるか...だな。
また明日から、コツコツ!
第三戦
- April 06,2013
スイープとはいかなかったね。そんな簡単なもんではないか...。
今日は、ペティット、リベラの試合だったような感じ。球場全体の雰囲気がそうなる
って凄いことだよね。あまり経験したことないね。
七回ぐらいから、同点になればいくからって言われて心の準備だけはしてたけど。
また気持ち新たに頑張りますか(^-^)/
試合後にトロントに移動。深夜に着いて、すぐ試合。これからは試合以外にも
戦わないといけないから、身体をいたわりながらやらないとね。
トロントは、夜マイナスになるらしいけど、屋根があって良かったぁ(#^.^#)
第二戦
- April 05,2013
出番はなかったけど、連勝したでぇ~。敵地での勝ち越しって気持ちいいよね。
相手が黒田さんってことで、複雑な気持ちが少しあったけど。ここは勝負の世界。
勝たないと自分たちが苦しむだけだもんね。
ナイターってことで、気温がとにかく低かった。ゼロくらいだったんちゃうの??
寒いから、ちゃんと準備をしないと怪我に繋がるよね。登板がなくとも、いつでも
いけるように準備だけは...(o^^o)
この日が38回目の誕生日だった。みんなからの、お祝いメッセージ本当にありがとう。
これからも全力投球、コツコツで頑張っていきます。
セレモニー
- April 03,2013

こんな感じで整列して、国歌斉唱を聞き、鳥肌が立ち、泣きそうになった開幕戦。さっ、長い戦いが始まったんだなぁ。
今日はお休み(#^.^#)
World Trade Center に行ってきました。いろいろ考えることがあったなぁ。一体何のために…
2013 開幕ヤンキース戦
- April 02,2013
ついに始まりました。これから162試合+α 最後までもってくれよ俺の身体(o^^o)
国歌斉唱が終わって、いつも通りジェット機が飛んで来ると思ってたら...^^;
国家予算の関係?? って言ってたらしいよ。残念だったなぁ。
ヤンキース戦。日本の阪神 対 巨人 みたいな戦いって言ってたから楽しみにしてた。
伝統ある両チームだからファンも熱狂するんやろうね。
一人目は、カットボールで遊フライ。キャンプから取り組んできた球。結果がでて
嬉しいわo(^▽^)o
二人目は、ファストボールで三フライ。イチローさんとの対戦。初球だったから一球...
楽しむとかそんなんよりも、アウトに取れたから良かったよ。
三人目は、ファストボールで左フライ。みんな早打ちだったなぁ。スプリットを投げる前
に打ってきた感じやったね。
投げる前の味方の攻撃が、無死三塁で点が入らなかったから、嫌な流れだなって思ってた
けど、逆にそれが集中力を高めれたような気がするね。
今回は気持ちの持っていき方が上手いこといった。いつ投げるかは分からないけど、
準備をちゃんとしてたから、結果もでたんだと思う。
コツコツ! 全力投球! あと161試合(#^.^#)
オープン戦最後
- April 01,2013
打者二人に投げてきたよ。これが最後のオープン戦での登板。
いいキャンプを過ごすことが出来た。常に自分の身体の状態を気にしてくれて、
何よりも、やりやすい環境で出来たことが一番だよね。チームに感謝やわ。
一人目は、ファストボールで一ファールフライ。二球だけだったけど、共にコントロール
に間違いはなかった(o^^o)
二人目は、ファストボールで見逃し三振。スプリットを投げたくて、何度も首を振って
投げさしてもらった。まだまだコントロールがね(^_^;)
いまニューヨークでこれを書いてる。いよいよ始まるのかなって感じだけど...。
気温差がすごいよね。20度くらい低くなったのかな。寒いわぁ。
中継ぎ陣で食事会。明日から頑張ろうとo(^▽^)o 一つでも多く勝てるようにしたいね。
NHK BS を観てくれた方々、ありがとうございました。月一の放送です。
また次の日時が決まったら報告します。