HOME > BLOG > BBS

BBS

上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。


※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。

また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。

  • 佐々木さんのフォークを見てる方は落ち方が凄かったと皆仰いますよね
    メジャー挑戦がまだ定着していなかった時代から「絶対メジャーでも通用するフォークだ」と言われてましたもんね

    以前番組で握り方を披露されていましたが他のピッチャーの方と全然違ってました
    あのフォークは是非今の選手に伝えて行って欲しいですが簡単にマネできるものでもないですよね

    • 自分に合った投げ方、握りを追求するべきだと思います

  • 桧山さんの回で気になったのですが、がんばろう神戸の95年・96年の時は
    オリックスの外野陣はイチローさん、田口さん、本西さんだと思います
    谷さんは96年オフのドラフトで入団されているので出場は97年からですね

    • そうなんですね…

  • 12球団のお騒がせ助っ人の「レジェンド」で言えば上原さんと桧山さんが名前を挙げられた通り
    投のミセリ、打のグリーンウェルだと思います^^;
    今でも野球ファンの間ではこの2人の名前は良く出ますねw

    最近は12球団どこも外国人選手獲得の際に成績だけじゃなく素行や性格なども厳しくチェックするそうで
    例え成績が飛び抜けていたとしても、素行や性格に問題があると判断されれば獲得しないことも多いそうです
    チームに精神的に掛かるデメリットの方が大きいということでしょう
    ですので、これからお騒がせ助っ人で一喜一憂することはもうあまりないかもしれないですね

    • 日本野球を舐めて来てた選手もいたんじゃないかと思うんですが、今はそんなことないですからね

  • 上原さん〜
    12月28日のイベント行きたいのですが、
    仕事終わるのが18時で会場につけるのが20分くらい
    遅れてしまいそうなのですが、参加することは
    出来ますか?( ; ; )
    絶対いきたいんです、、、(ᵔᴥᵔ)

    • 遅れるぐらい大丈夫っしょ

  • 桧山さん回のクローザーのお話興味深いです
    確かに3点も差があるし、自分の応援してるチームのマウンドはクローザー
    9回は無失点で逃げ切って勝つかな、と思ったら意外と点数を返されたり逆転負けすることもありますね

    1点差やランナーを背負ってる場面の方が抑えることがあったりとかしますから
    やっぱりクローザーの方の気持ちの持ち方っていうのがあるんですね

    • 点差で気持ちの持っていき方ってのがあるんです

  • お帰りなさい

  • 上原さんありがとうございます
    桧山さんの回がスカウトさんの回になってた現象、直りました
    無事桧山さんの回を視聴しています

  • こんにちは。12月1日はNPBの自由契約名簿を見ながら寂しくなしました。
    知ってる名前もあり。この中で所属先が決まる選手が多くいれば良いのになぁ。と思いながら。
    それを見た後の契約更改情報では減額でも支配下だから良しじゃね?と感じてしまいました。
    12月は何故にこんなに忙しいのか。。。。
    来年の話しが来る事はとても嬉しい事です。それに伴う人、物、金、場所のプレッシャーが
    けっこうキツイ。もう10歳若ければ。と思うという事は
    10年成長が遅い。10年長く現役。という事と思い頑張ります!!
    後悔はしたくないですからね^^
    そういえば、上原さんは行かれましたか?健康診断に行きましょう!

    • たられば、を言っても仕方ないです(^_^;)

  • Anonymous │ November 29,2023
    近年FA選手でセリーグに行く事があまり無くて皆んなパリーグに行きますよね
    それってDH制の有無は大きく関係してると思いますか?
    野手はレギュラーの枠が1つ増えて、よくDH制にすると代打の枠が無くなるとか言う人いるけど、最初から控えを目標としてる野球選手なんていないだろうし、ピッチャーはピッチングに専念出来て打順の兼ね合いで代えられる事も無くなるし

    上原浩治 │ December 01,2023
    DH制の有無はあまり関係ないと思うんですが…

    そうなんですか?
    でも皆んなパリーグに行きますよね?
    選手にとってもDHって有難い存在ではないのでしょうか

    • 野手は有り難いかもね。投手は、気が抜けないから大変だろうね

  • 安楽投手、球団によってハラスメントが全て事実と認定され自由契約になりましたね
    甲子園の時からの苦労を野球ファンとしては見ているので
    どこかで間違いであってほしいと思いましたが…残念です

    ただ、この件で兄貴分の田中投手が「自分の意識も甘かった、もっと注意するべきだった」と
    反省の弁を口にされておられましたが、これはどうなんでしょうか
    社会人のいい大人に対して「後輩に対しイジメのような行動をするな」
    といちいち言わないといけないものでしょうか

    上原さんも澤村投手など色々後輩の方がおられましたが
    グラウンド外の倫理的なことまで先輩が後輩に手取り足取り教えないといけないものですか?

    • もう社会人になってるわけだから、周りがっていうよりも自分だと思いますが。

  • ブログの檜山さんの回の動画のところスカウトさん回の動画が出てくるのですが
    私だけでしょうか???

    • マジ? 確認してみます

  • こんにちは。日本は12月になりました。来年の話が沢山あり気持ちが焦ってしまします
    コラムのベストナインを読みました。12集団で各ポジションを選ぶのでホボ満点の選出だと思います。
    出場試合数を重視している点は怪我や好不調の波が少ない選手なので技術や生活面でも1流だと思います。
    ドラマの下剋上球児には鳥谷さん。川崎さん、前田さんと雑談魂に出てくれた方が3名ですので
    面白い繋がりを感じてます。^^

    • 来年の話がたくさんあるのはいいことではないでしょうか?

  • よく「知らない人が言ってることはどうでもいい」といったニュアンスのお言葉を目にする印象があります。
    つまり応援してる人でも知らない人が言ってることだから本当はあまり関心がないのでしょうか?それともご自身を賞賛する意見は受け入れて批判する意見は内容に関わらず無視でしょうか?

    • 勝手に言葉を作らないでください。どうでもいいなんて言ってませんよね。それこそ疑問です(^ ^)

  • OBが現役選手の怪我ネタにするし、安楽氏のパワハラもそうですが野球に関わる人ってモラルがないですね

    • 野球に関わる人って、素晴らしい方が多いですよ(^○^)

  • 安楽選手の件でサンドウィッチマンまで文句言ってる人たちのx見に行ったら、何かしらずっと文句言っている人たちでしたw こういう人たちは炎上対象ずっと探して生きていくんですかね?w

    • 残念なことですね

  • 上原さんリアルタイム世代では無いんですが、メジャー時代の映像を見て応援してます!Twitterでの食事の様子?とか美味しそうなご飯の写真とかどんどん上げてほしいです!笑

  • 近年FA選手でセリーグに行く事があまり無くて皆んなパリーグに行きますよね
    それってDH制の有無は大きく関係してると思いますか?
    野手はレギュラーの枠が1つ増えて、よくDH制にすると代打の枠が無くなるとか言う人いるけど、最初から控えを目標としてる野球選手なんていないだろうし、ピッチャーはピッチングに専念出来て打順の兼ね合いで代えられる事も無くなるし

    • DH制の有無はあまり関係ないと思うんですが…

  • >される方向にいくんじゃないかな…って思ってます
    上原さんは現役時代にバントや打撃もそつなくこなされていた印象ですが
    投手にとって打撃もしなきゃいけないのとそうでないのとはやっぱり違いますか?
    投手専念の方が負担が少ないとは思いますし
    両リーグDH制になるなら投手の方にとっても良いことでしょうか

    • 時間の使い方が違ってきますね。いいか悪いかは、答えがなかなか出ないかもね

  • 上原さん、こんにちは! 初めてコメントさせていただきます。巨人時代に上原さんを拝見し、あまりのかっこよさにそれ以来ファンになりました。動画もXもとても勉強になります。これからも楽しみにしてます。応援してます!!

    • ありがとうございます!

  • 上原さんを容姿でイジるというかイジりを超えて中傷までする人がいまだに居るんですね
    Xでやり取りされてたのを見ましたが酷いですね

    そもそも容姿の良し悪しを議論すること事態下らない事だと思います
    名前が人それぞれ違うことを「誰の名前が良いか」と議論するようなもので
    個人の価値観の問題に終始してしまうので不毛な話ですよ

    誰に対しても言うことではないと思いますし
    今の若い世代はたとえ容姿を褒められたとしても
    周囲から目立つと言うことで嫌がる人も居るそうです

    かっこいい、とかそうでない、とかは行動や発言でこそ評価されるべきだと思います
    現役時代に多くの人を感動させ、今も私たちファンに交流の門戸を開いてくださる上原さんは
    行動も発言も全て「かっこいい」人だと私は思っています

    • 知ってる人とかに言われるんなら全然オッケーです。自分のことを知らない人に言われるのが、何だかなって思ってしまうんですよね。自分のいないところで言っててほしい

  • 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

コメント欄
(※任意)

HOME > BLOG > BBS


Return to page top