BBS
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
ホームランが出だしましたね
豪華3人解説の中継見ましたが、アナウンサーの方が
「上原さん逆にピッチャー目線からすると、長くボールを待たれる打者はどうでしょう?」
と振られたところでゲッツーになってコマーシャルになりましたね^^;
しかも「コマーシャルの後上原さんにはお伺いします」と仰っておられましたが
その後の中継で結局再度上原さんに同じ質問は無かったような…
上原さんの回答が聞きたかったのに残念でした
またの機会を…(^^;;
大谷選手の報道が今年に入ってから加熱する一方ですね
勿論野球に関しては皆活躍を見たいわけですし、それで良いと思うのですが
中には「ベンチで水を飲んだ」「ひまわりの種を食べた」「笑った」「変な顔をした」等々・・・
アスリートじゃなくまるでアイドルのような報道を
大谷選手が何か行動をするたびにするところもあり
果たしてそれが本当に必要な情報なのか、と思いますね
必要だと思ってるから報道してるんじゃないでしょうか…
以前より気になっていましたが、上原さんのブログやツイッター
そして雑談魂の内容を「そっくりそのまま」記事にするマスコミが多すぎて…
「元巨人・上原氏が○○日に○○と呟いた!」というタイトルで
ツイートの内容をそっくりそのまま載せただけの記事とか
雑談魂の内容をほぼそのまま文章に書き起こしただけの記事とか・・・
そのまま載せるだけであれば物を書くプロである必要はないですし
雑談魂の宣伝的な内容にしても、トークの核心部分は触れないようにするとかしてもらいたいですね
アップされてすぐ動画を見れない人にはネタバレになってしまいますし
新規の登録者を減らす原因にもなりかねないと思います
先日の大畑さんとの回も一番笑いを取っていたあの部分が丸ごと掲載されていましたし・・・
それに、おそらく上原さんサイドに許可伺いや報告ないですよね
昔と違いすっかりインターネット時代になってしまった影響で、マスコミのみなさんも記事のネタがなく
youtubeやSNSが商売敵のようになってしまうのは分からないではないですが
記事にするにしても最低限のマナーは持ってもらいたいものですね
メディアだけではないですよね。ネット民とかも本当に酷いと思いますね
今日のジャイアンツ戦の解説上原さんなんですね
忘れずに見ます
どうだったかな?
雑談魂は上原さんファンばかりだと思っていましたが
上田さんのファンも結構いらっしゃるんですね
「上田さんを見たいから雑談魂を見る」とか「上田さんの進行・野球愛が好き」
という方のコメントも良く見るので
やっぱり上田さんも愛されているんだなと思います
彼女がいなかったら、ここまで登録者数が伸びることはなかったでしょう。感謝です
上原さんは息子さんも野球をされていますが
ご家庭で野球の話題になったりするのですか?
今日野球やってどうだったよ、とか
プロ野球でどこが勝った、○○選手が~っていうのは
昭和からの父と子の定番の話題ですよね
あまりしないですね。
私は今学校で生徒を教える教員なのですが、自分の時代よりも何でも機械化されていて
例えば授業や自習で紙の辞書を調べる、という事も今ではすっかりなくなりました
生徒達が皆学習端末のパソコンを持っていて、それで調べれば一発で答えが出てくる、という時代に…
ただ、パソコンを用いて出したネット上の答えが必ずしも合っているとは限りません
(実際、誰が書いたか分からないので間違いも多いです)
また、機械に頼ることに慣れてしまった彼らは自ら調べたり真偽を判断する力もありません
ですので、その力を養うためには、昔ながらの紙の辞書を使った方法がいいと
私は自分の担当授業ではパソコンを使わないよう指導していますが
それを指示する生徒、先生方は半々で賛否両論、と言った感じです
上原さんも以前「トラックマンなど機械はあまり好きではない」
「投げ込み走り込みが基本で、それで自分はやってきた」と仰っておられましたが
野球界も最新機器を用いながら今の選手たちを指導していくのか
それとも昔ながらの指導方法でいくのか
今の時代、私達学校の世界と同じように難しい面もあるでしょう
上原さんがもし投手コーチになられたら、どうされていきますか?
間違いなく就任された場合、直面する課題のひとつになるかと思います
好きではないですが、その人に合わせた指導、教育が必要になってくるんじゃないですか?
中6日で毎試合120球投げるのは流石にキツいですか?
毎試合です
キツいとは思わないです。
マジメな質問ですけど上原さんって下ネタとか言ったりするんですか?
尚成さんとかはそのイメージ強いですけど(笑)上原さんは紳士なイメージなので
まったくそういうイメージないので・・・
(笑)たまには…
こんにちは。そろそろ日本ですか^^5/3の巨人戦の解説。楽しみにしています。
去年の解説の時みたいに長い試合にならないと良いですね^^
大畑さんの3回のYouTubeはいつもと雰囲気が違って上原さんがゲストのように半乗っ取りされてるようでしたが、とても面白かったです。有難うございます。
どなたの回だったか忘れてしまいましたが(すいません・・・)
ゲストの方が「2人以上ゲストを呼んで大勢で話す形式はどうか」と仰っていましたよね
そういえば雑談魂でそのパターンは見たことないなと思いました、私もいち視聴者ですが賛成です
上原さん上田さんも含めると4人以上になるのでトークが盛り上がりそうですね
機会があればやってみたいんですが
上原さん最近日曜日の出演ないような気がするんですが・・・寂しいです
やっぱり上原ファンとしては他の解説者の方だとがっかりしますので
いろんな方との兼ね合いもありますから…
藤浪投手、また背信投球となってしまいましたね
阪神時代からの成長は一切感じられない投球で
ついにOAKファンからも「もう見たくない」「日本に帰ってくれ」など
厳しい言葉が飛ぶようになり、心配ですね
投げているボールはそれこそ大谷選手に匹敵するボールなんですが…
上原さんから見て藤浪投手に足りないものって何だと思われますか?
甲子園で春夏連覇の原動力となり、入団3年目までは2桁勝利を続け
侍ジャパンにも選出される大活躍だった、あの力は本物だと思うのですが…
1つ1つの球はえげつないんだけど… 足りないものが分かれば苦労しないと思います(^^;;
大谷選手3安打固め打ちで打率が上がってきましたね
やっぱり上原さんの仰るように打者としての評価は打率ですからね
これからも安打を重ねていってもらいたいですね
仰ってはないですけど、いい感じですね
こんにちは。今でも19番のユニフォームを見つけて嬉しいですね^^
ファンは忘れないんです!頑張った上原投手を。ありがと~!
昨日の試合は展開上、予想通りサヨナラ負けをしたドラファンですが、
8回のセットアッパーが離脱しました。
そろそろ藤嶋君の力が必要です。まだか~~?とお伝えくださいませ。m()m
まだ急がしてもダメです
今、ニュースZERO観てたら、右上に5/3解説!しかも、松井さん由伸さんと!楽しみにしてまーす
どうでしたか?
こんにちは。YouTube同級生対談は緩いのに鋭い対談で最高ですね。上原さんがアメリカに帰る前の定番回にしても面白いかも?日本はいよいよGWに入るのでプロ野球ウィークです。
DNAでサイ・ヤング賞投手のデビューも決まったようです。プロ野球を地上波でもっと流して欲しいと思います。
DeNA です…
エンゼルスの選手の文句が多くて悲しいです。
特にレンドーンやリリーフにですね。
例えば大谷がメッツに行ったらリンドーアに悪口が集中するでしょう。
そしてエンゼルスの事は話題にもしなくなります。
チームで戦ってるんですけどね
上原さんの打率発言の件ですが、反論してる方々全てが根拠が無い反論をしている、と言うわけではなくて
中にはあの年のメジャーリーグの平均打率を調べ、その中で大谷選手がどの位置にいるか
というのをちゃんと調べた上で「平均より上位にいるから低くはないですよ」と言っている人や
打率10傑の数字と大谷選手を打率以外の指標も含めて比較した上で
「大谷選手のここがこの数字ではこう現れているから打者として悪くはないんですよ」と言ってる人もいました
こういうきちんと時間を割いて調べたデータまで出すような根拠のある反論だったら納得できるんですが
ただ感情的になって打率低いは失礼だ!アンチだ!と言うだけの方々は議論になっていないですからね
根拠の無い反論をしている方々には考えてもらいたいです
途中の時の話をしてたんですけどね。終わってみれば、違うのは当たり前なんですが、良く理解してない方が多いですね
お帰り。今見てますよ。岡本選手3ランすごい。