HOME > BLOG > BBS

BBS

上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。


※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。

また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。

  • 先日某掲示板で野球にあまり興味のない方の書き込みを見たのですが
    「元野球選手Youtuberは昔の思い出話を話すか順位予想か「俺の○○ベストナイン」をやるかしかしてない」
    と書かれていました

    確かに大体のチャンネルがその傾向はありますが、野球ファンの私たちはそれでも面白いんですけど
    興味のない方からするとそう受け取られているのか、と思いました

    今は日米の球界とも興味のない方も取り込もうとあの手この手で躍起ですが
    何か野球チャンネルも新しいことを考えていったほうがいいのかもしれないですね

    • 興味がないんだったら、見なければいいのにって思うんですが…(ーー;)

  • 上原さんは今季の戸郷投手の不調の原因は何だと思いますか?
    阿部監督は「球種が少ないから打たれる、球種を増やせ」と戸郷投手に厳命したそうですが
    上原さんのようにフォーク一本で大活躍された方もおられますし
    必ずしもそこが原因ではないと思うのですがどうでしょうか

    • 人それぞれですから…

  • こんにちは。
    雑談魂の審判さんの今回は面白いです!人間味あり裏話あり。良く引き出せましたね。
    と言うお話しが多々和えありました。なかな覚えらえない審判さんにも興味を持って
    プロ野球を見てみます。現役審判が引退して訪れたくなる雑談魂を続けるためには
    大変な苦労があると思いますがスタッフの皆さん。上原さんを上手にお取り扱いくださいませ。
    MLBでは大谷君に続き鈴木誠也外野手!絶好調のシーズンを過ごしてます。
    右打者の最高記録を更新する事間違いなし!もっと注目しましょう!

  • 上原さん コメントはお久しぶりです。
    インスタも雑草魂もTBSも観てますよ〜

    私は宮本さんと一緒のゴルフがお仕事があったのかあったのかと思っていました。
    偶然だったのですね。びっくり,嬉しいじゃないですか❣️

  • 上原さんお疲れ様です!
    初めてコメントしてみます!!
    いつもテレビでのご活躍やYouTubeを見て楽しませてもらっています!!
    これからも頑張ってください^_^
    応援してます!

    • ありがとうございます! これからよろしくです

  • こんにちは。精力的にお仕事で動き回ってますね^^
    仕事のゴルフでも良い結果のようで、気分良く過ごせますね。
    自分が社長だったら、上原さんが気分よく働き、動き回ってくれる仕事が入る事に感謝します。
    MLBでは鈴木誠也選手のHR数が称えられるべき本数なのですが、大谷君がいるので
    霞んでしまうのが悲しいです。後、菅野君もここまでローテを守っている事は称賛に価します。
    ドジャースだけじゃ無いぞ~~!と思いながらも
    ドジャースの日本人選手達を気にしてしまします^^
    みんな怪我無く頑張れ!と言う事ですね。
    コラム拝見してます。アメリカに帰られましたら、MLBのマイナー選手の現在と今季の予測なども
    上原さん目線のお話しを読んでみたいです。

  • 上原さんも体が大きいですから、野球じゃなくて相撲とか体をぶつけ合う競技に
    行ってた可能性もあったんじゃないですか?

    • 痛いのが苦手なんで。(^^;;

  • こんにちは。今朝のサンデーモーニング出演ありがとうございました。
    一緒の中嶋さんは野球の見地の深さが半端ない方と感じました。
    星野さんの投球を素手で捕られた方。という認識が強いですが、捕手らしい方だと思います。
    今晩はバラエティー番組にも出演のようですので、そちらも楽しみにします。

  • こんにちは。
    コラム読みました。マエケン投手の活躍は期待してます。
    巨人では戸郷君。ドラゴンズでは大野君。
    みなさん先発ですが、上原さんから見ての復活方法は思い浮かぶでしょうか?
    やはり真っすぐの調子ですか?
    マエケンさん以外はそんなに器用なように感じないですので中継ぎは難しいいと思います。

    • いまの自分の状態を把握しないと、って思います

  • こんにちは。審判さんの雑談魂は違った方向からプロ野球を感じられて、さらに
    プロ野球を最も身近に見てる方々で、定期的な開催を望みますm( )m
    ガルベスのあの時ね~。星野さんの乱闘。パリーグの乱闘。
    リクエストが無い頃の方々は本当に神経を擦り減らせてジャッジしていたのだと思います。
    まだまだ回数がありますので、楽しみにします。

  • 上原さんって超理論派でデータ重視の野球がお好きなイメージがあったんですが
    全くの逆で、投げた時の感覚を重視されていて地道な練習重視のお考えだったんですね

    五十嵐さんなんかはその逆のイメージだったんですがお話がかなりデータや理論重視なので
    現役時代のイメージだけじゃその方の本当のお考えは伝わらないんだなと思いました

    もちろん、どちらが良いという話ではなくて
    現役の選手や野球少年は、それぞれが自分に合ったものを選択すればいいと思います

    • 自分は練習したやつが勝つって思ってますので(^○^) もちろんデータも大事とは思ってます

  • 昨年最下位独走で、今年も厳しい戦いを強いられると思われていた西武ライオンズですが
    大方の予想に反してここまで健闘していますよね
    この要因はなんでしょうか?やはり投手陣ですか?

    • 元々投手陣はいいんで、打線次第で変わるチームだとは思います

  • こんにちは。日曜はサンデーモーニングに出てなくて残念な気持ちで出勤しました。
    ヤフーのコラムは拝見しました。死球も乱闘もファインプレーも見てるファンが
    あ~だこ~だ。と言ってるのが楽しいんだと思います。プロにTVの前や球場で文句も言い
    褒め称えももする。それで良いと思います。
    近日中に1年ぶりに都会に出張です。地下鉄が出てからの道が。。。。
    田舎者には恐怖しかありません。。。

  • こんにちは。PLチャーハン対決。上重さんの勝利おめでとうございます!
    何かの催事で屋台で出して欲しいです。イベントや100万人の東京ドームで出来ないかな?
    明日は日曜。サンデーモーニングに出て来るか?楽しみな朝にします。

    • 企画は考えてはいるんですけど…

  • お久しぶりです

    数独されていますか

    私は最近数独にはまっていて上級までいきました!

    脳が

  • こんにちは。今日はこどもの日。アメリカの息子さんは元気ですか?
    昨日の日曜は朝のサンデーモーニングでデカっ!と思いながら拝見し
    夜のサンデースポーツでは、働いてるね~。と思いながら拝見できました。
    元気な上原さんに自分も元気を貰っています。ありがとうございます!

    • いろいろデカいんです(o^^o)

  • こんにちは。今日は旧広島勢の話題が盛り沢山です。
    まずはマエケン投手の去就です。そして鈴木誠也選手!1試合2HR!
    手首のケガから復帰後の好調は嬉しいです。長打率、HR数。
    日本人右打者の最高どころか、MLBのタイトルに絡む活躍になる気配。
    ドラゴンズの3連勝という奇跡に続いて、楽しみです。

  • 王者ホークスが思わぬ不調に立たされていますが上原さんはどう見ておられますか
    野手は開幕スタメンのうち山川選手以外全員が離脱
    投手陣も抑えのオスナ投手の調子が上がらないなど課題が山積みの状態です

    そのほか、長年正捕手を務めてきた甲斐捕手の移籍が
    今のチームの不調の理由だと指摘する声もあるようですが…

    • いるべき人がいないっていうのが原因の1つではあるでしょう。これからです

  • こんにちは。GWですプロ野球の時期です!各球団の本拠地に向かって沢山のファンが行くでしょう。
    私の知り合いのドラファンも生死の狭間から復活しヴァンテリンドームに行きましたが
    我がドラゴンズは負けてしまいました。来年も行けると良いのですが。
    ドームの松葉君の日なら良かったのにね^^と言ってたのですが翌日になってしまいました。
    こんな風にプロ野球を楽しみにしている人も居ます。良いプレー。良い試合。
    期待します。
    雑談魂の今江さん。面白いです。5話続けられる良いゲストになってます^^

  • 佐々木投手、6試合に先発していまだ勝ち星がありません
    そこまで大量失点しているわけでもないのですが、何が原因なんでしょう?

    • 打線との相性もあるし、リズムがどうなのか…いろいろあるでしょうね

  • 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14

コメント欄
(※任意)

HOME > BLOG > BBS


Return to page top