HOME > BLOG > Archives > 2014年6月 Archive
2014年6月 Archive
ヤンキース戦
- June 30,2014
 レスターは本当に凄いって思うね。いつもいつも僅差、よく切れずに投げてるなって
 思うわ。今年の打線はちょっと元気がないからね(^^;;  
 相手のマサも素晴らしいピッチングだったし、どっちが勝ってもおかしくないゲーム
 だったように思う。最後にナポリが素晴らしいホームラン(o^^o) 
 先発が素晴らしいピッチングをしたあとに投げるって、凄いプレッシャーだよなぁ。
 しかも今回は、前回に勝ちを消してしまったレスター。勝って良かったぁ。
 
 一人目は、スプリットで空振り三振。いくら当たってない打者とはいえ、先頭は出したく
 無いって思うのがピッチャー心理。でも今回は、打ち取ってもホッとせずに、次の打者に
 向かうことができたと思う
 二人目は、スプリットで中フライ。イチローさんとの対戦。とにかくホームランだけは、
 って思って投げてた。足が速く、アベレージヒッターを打ち取るには理想のアウトだった
 三人目は、スプリットで空振り三振。やっぱりヤンキースの球場は一発を注意しないと。
 低く低くって心で思いながら投げたよ。怖かったぁ(^_^;)
 前日に松井さんと食事したことで、パワーを頂いたかな(o^^o)
 でもまだコントロールが...なぁ。 スプリットが操れてない。去年とは違うけど、
 今は今で、できることをやっていかないとね。マウンドでは迷いがないように投げたい。
 決して悪くはないんだから。準備が大事!!  
 ちょうど、半分の81試合が終わった。あと半分。頑張れ俺の身体!!
楽しい時間
- June 28,2014

久しぶりに松井さんに会いました(o^^o) めちゃくちゃ楽しい時間だったなぁ。試合後だったので、ちょっと遅くなったけど、お店側の御好意のおかげで、閉店してたのに開けてくれて。
いろんな話をしてきたよ。あっという間に時間が過ぎてしまった。もっともっと話をしたかったけど、次の日も試合だからね(^^;;
ありがとうございました松井さん!
マリナーズ戦
- June 27,2014
 今回もコントロールに苦しんだなぁ。っていうよりも、スプリットが最近まったく
 落ちない...(ーー;)  それでも粘り強く、投げれたんじゃないかと思う。
 ほとんどスプリット勝負。ストライクが入らなくても(^_^;)  AJ が信用してくれてるって
 ことだと思うし、それに応えれるように、今後どうにかしないとね。
 一人目は、スプリットで二ゴロ。カノー...。一番要注意の打者。なんとか抑えることが
 出来たって感じのピッチング
二人目は、スプリットで右前ヒット。もうちょっと低く...(^^;;
 三人目は、四球。どうもスプリットが抜ける。滑る感じがして、コントロール出来ない。
 スリーボールから粘ったんだけど...
 四人目は、ファストボールで空振り三振。もっとファストボールを投げた方がいいのか
 って少し考えてしまったよ(^^;;
 五人目は、スプリットで一ゴロ。なんとかって感じのピッチングだけど、勝てばオッケー
 何も完璧じゃなくていいんです。三安打打たれてもゼロならいいんです
 抜ける、滑る。これを克服しないといけない^^;  もう六年目になるのに、まだ苦しんでる
 もちろんフォームのことや、クセのこともあるが、自分の納得のいく球が、最近投げれて
 ないような気がする。20連戦の疲れもあるとは思うけど...。それ以外にも、原因がある
 ことは分かってるけどね。
 もう一回、ちゃんとコツコツと準備をして、試合に臨めるように頑張ろう!
 せっかくニューヨークで休みだったけど、朝の10時すぎにホテルに着いて寝たら、
 一日が終わっちゃった(ーー;)   こんなん休みちゃうわ~
有り難い
- June 25,2014

こんな差し入れ、マジ嬉しいやん(o^^o) 駄菓子!!
うまい棒、キャベツ太郎、よっちゃんイカなどなど...
なんか若い頃を思い出すなぁ。遠足の時に、300円までのおこずかいで何を買おうとか(^-^) そんな時があったなぁ。
パピー
- June 24,2014

パピーのチャリティーイベントに先日いってきました(o^^o)
試合後だったのと、連戦中だったから、全員ってわけにはいかなかったけど、試合の時とは違ってリラックスした感じだったよ(^-^)
3球団目になるけど、やっぱりメジャーの選手は、こういうチャリティーなんかが凄いと思う。自分があまりやってないので、なるべく誘われたら参加するようにしてます(^^;;
アスレチックス戦
- June 23,2014
 助かったぁ。パピーのおかげで負けにならなくて良かったよ。
 二本のホームランを浴びて同点にされてしまった(ーー;)  前の回の流れを断ち切ることが
 できなかった。完全に流れが向こうにいってたのは分かってたし、どうにかしてこのまま
 終われるように頑張ったんだけど、実力がなかった...。悔しいね。
 先発の勝ちを消すことが一番やってはいけないこと。今回なら一点まではいいんだけど、
 二点目は余計だったよな。しかもツーアウトを取っていただけにもったいない。
 申し訳ない、レスター(涙)
一人目は、スプリットで一ゴロ。なんか球の感じが違うんだよなぁ。って思ってた
 二人目は、スプリットで右上ホームラン。スプリットいきますよ、っていうフォームに
 なってたと思う。
三人目は、ファストボールで遊フライだったかな...。甘い球...。コントロールがなぁ
 四人目は、ファストボールで右上ホームラン。逆球。低めにはいったけど、コースが...
 投げ急いだわけでもないし、むしろ気をつけて投げたんだけど、やられてしまった
五人目は、スプリットで投ゴロ。打たれた後だったけど、何とか冷静に投げれた
 六人目は、ファストボールで二フライ。パピーが打った後だっただけに、この先頭を
 抑えたのは自分にとって大きかったね
七人目は、スプリットで空振り三振。いい球だったと思う。
八人目は、スプリットで二ゴロ。ほんまに勝ってよかったわ。
 打たれた後に「クセ」が出てるっていわれて、それを修正できたのもよかった。
 でもちゃんと確かめたいから、ビデオを見て確認してみよう。
 デーゲーム嫌い!!  いつもとリズムが違うし、時間に追われてる感じがする。
 この数日、打たれてるのは全部デーゲーム...(^_^;)  対策を考えないとな。
 まっ、ほんまに勝ってよかったです(o^^o)
アスレチックス戦
- June 23,2014
 一球で終わり...(ーー;)  かなりの消化不良。何の手応えもなく、呆気にとられるって感じ。
 でも信用、信頼してもらってるからこそ、あそこで投げさせてくれたんだと思う。
 期待に応えることは出来なかったし、チームに負けが付いたし、反省はしないとね。
 どうも、オークランドの球場は好きになれないんだよなぁ。オリオールズ時代から
 いい思い出がないもんね(^^;;  何か負のオーラっていうのか、雰囲気が...ね。
 そんなことも言ってられないけど...。何とも言えない登板だったなぁ
ミヤネ屋
- June 21,2014

宮根さんが始球式に...(o^^o)
受ける役を引き受けました。いわゆるキャッチャーです(^-^)
ナイスボールだったけど、厳密に言うとボールだったなぁ。ってことで、罰ゲームがあるはずです。皆さん、番組内でどんな罰ゲームが行われるのか、楽しみにしてて下さい。
ツインズ戦
- June 20,2014
 もったいない(^_^;) 追い込んでからのホームランだけはあかんって...。
 もっと外に、もっと低く、頭の中では分かっていても上手くいかないなぁ。
 まっ、ボストンの球場じゃなかったら入ってないって思って、切り替えてやりますか(^-^)/
 一人目は、スプリットで見逃し三振。微妙なところだったけど、審判がストライクって
 言ってくれたからね。追い込むまでのファストボールはよかったと思う
 二人目は、スプリットで二ゴロ。この打者が一番嫌な気がしてたから、初球でアウトに
 なって、かなり助かったんだけどね
 三人目は、スプリットで右中間へのホームラン。1-2 と追い込んでいただけに、
 もったいないって感じ。この日、対戦するまで二安打と当てってる打者だっただけに、
 もっと警戒してもよかったんじゃないかな。
 四人目は、スプリットで三ゴロ。バットの先っぽに当たって、変な回転だったけど、
 上手く処理してくれたね。
 自分が打たれて、試合が動いたってところかな。パピーとナポリに感謝だね。
 連続ホームランで自分が勝ち投手になるなんて...(^^;;
 先発したラッキーは素晴らしいピッチングをしてただけに、彼に付けたかったよなぁ。
 でもこれが野球ってことかな。
 さっ、気持ちよくサンフランシスコに移動(^-^)  って飛行機の故障で、2時間以上も
 機内で待機...^^;  あり得ないよなぁ。飛ぶ前に、自分たちが乗る前に分からないのかな?
 まっこれがアメリカだよね。気にしても仕方ない。どうやって休息を取るかを考えた方が
 今後のためにもなるし。で特に何もしてない...(^_^;)  本を読んでただけだった...。
ツインズ戦
- June 17,2014
 いや~またまた痺れる展開でのピッチング(^^;; 勝って良かった。その一言です。
 先発が素晴らしいピッチング。お互いのね。走塁ミスに助けられて、満塁のピンチを
 切り抜けて、最後に三番からの好打順との対戦...。巡り合わせがいいのか、悪いのか。
 一人目は、スプリットで左フライ。マウアーとの対戦。たしかに今年は調子が良くない
 みたいだけど、怖い打者には変わりないもんね。
 二人目は、スプリットで三ゴロ。カウントを悪くしたけど、何とか抑えることが...。
 3-1 からのファストボールは危なかったぁ。ほぼ真ん中だったから^^;
 三人目は、スプリットで中ライナー。一番打たれてるんじゃないかな。対戦成績で。
 苦手って意識はなかったけど、ホームランだけはあかんって思って投げたよ。
 今回でメジャー通算50セーブだって(^-^)/  ありがとうございます。
 でも何の興味もないのも事実(^^;;  過去に何人も達成してる記録だし、やっぱり自分は
 「初」とか「新記録」とかに興味があるからね。
 そんなことが出来るように、またコツコツと頑張っていきます!
インディアンズ戦
- June 16,2014
 惜しい試合が多いよなぁ。勝ち越せないところに今のチーム状態が分かるよね(^_^;)
 ピッチャーも悪くはないんだけど、負けたときって、どうしてもピッチャーが目立って
 しまうからね。
 昨日は全然寝れず、5時くらいからずっと起きてたなぁ^^;  なんでだろう?
 疲れてるはずなのにね。でも、シーズンたまにこういうことがあるんだよなぁ。
 だから、今日はぐっすり寝れるだろう。早く布団に入りますか...。
 一人目は、スプリットで遊フライ。やっぱり初球からどんどんくるね。って言っても
 セフティーバントだったけど(^-^)  構えが分かったから、スプリットの握りで、ちょっと
 抜くような山なりの球を投げた。ファールになったけど、直ぐに守備ができるようにね
 二人目は、スプリットで右フライ。打率は良くないけど、常にフルスイング。
 ピッチャーにとっては、かなり投げにくいんだよね。3-2 からスプリットを投げた。
 よくストライクゾーンにいってくれたよ
 三人目は、ファストボールで空振り三振。三球だったけど、すべて逆球...(^^;;
 それが返って良かった。もうちょっとコントロールをよくしないと...
 20連戦の半分が終わったんかな。けっこうキツいよなぁ。頑張ってくれ俺の身体。
 ここ37日間で、36試合...^^;  もちろん、やりがいもあるけど、チーム状態が悪いから、
 ちょっと間が空いてくれって思うことも...。準備、準備。コツコツ!!
インディアンズ戦
- June 15,2014
 惜しい試合だったなぁ。負けてしまったら、惜しいとか関係ないか^^;
 お互い、点が入りそうで入らない、イライラするような感じだったよ。
 リリーフが投げる時の、ファーストストライクをとる難しさが改めて分かったような...。
 どんどん振ってくるからね。それが分かってはいるんだけど...(^^;;
 一人目は、スプリットで右フライ。四割ぐらい打ってる打者。見ててもスイングスピード
 が速いもんね。どうにかタイミングを外したいと...。外のスプリットがいいところに。
 当てただけのバッティングだったしね
 二人目は、スプリットで空振り三振。最後の球はもう少し低く投げたかったけど、
 結果三振だから贅沢言ったらあかんね(^-^)
 三人目は、スプリットで空振り三振。ファストボールはファールに、スプリットは空振り
 うん、いい感じだったね
 負けてる展開での登板だったから、何とか無失点で次の攻撃にって思ったし、逆転を
 信じて頑張ったけど、相手のクローザーが素晴らしいシメをしたってことかな。
 トロントの勢いが落ちて、ヤンキースの勢いが出てきたなぁ。
 何とか必死に食らい付いていかないと。コツコツやで!!
ナイスピッチング
- June 14,2014

元中日ドラゴンズのチェンくんです。
悔しいけど、ボストン戦でナイスピッチング。雨で中断したせいで、途中交代になったけど、もしかしたら完封してたかも...。それぐらいのピッチングでした。
いつも挨拶に来てくれて、いわゆる日本の上下関係みたいなんを気にしてるのかな。おまけに日本語ペラペラやし(o^^o) いい子です(o^^o)
インディアンズ戦
- June 13,2014
 一点差じゃなくてよかった(^-^)/  三点差になったから気持ち的にも楽になったよ。
 レスターの頑張り、タズのワンポイント。投手陣はいい感じだった。
 打線も五点。オリオールズ戦では、三試合で一点だったからね(^_^;)
 
 今日はみんな疲れているはずだったけど、勝ったから少しは疲れが取れたかな(^-^)
 前日の朝4時半か5時くらいに寝たからね。雨で中断して、ナイターだったから、
 そんな時間になっちゃったんだよなぁ...。
 一人目は、スプリットで三ゴロ。空振りに取ったスプリット...、いま練習してる、
 右打者の外に。悪くはなかったはず
 二人目は、スプリットで空振り三振。ちょっと握りを浅く、スピードが出るスプリット。
 こんなに上手くいくとは思わなかったよ
 三人目は、スプリットで遊ゴロ。ゴロアウトのスプリットはちょっとヤマなりの球。
 タイミングさえズレてくれればいいかなって思って投げた
 右打者の外のスプリット。課題でもあるし、まだまだコントロールがついてないね。
 内のスプリット...。何か解説者はツーシームって言ってるみたいやけど...(ーー;)
 声を大にして言いたい。ツーシーム投げませんから!!
 ほとんど、ファストボールとスプリットだけです(?_?#)
 取材もせずに適当に喋るのやめてほしいです。
 あっ、でもそんなこと言ったら全く報道されなくなっちゃうか...(^_^;)
 ただでさえ、先発ピッチャーしか報道しないのに(ーー;)  反骨心!!
オリオールズ戦
- June 12,2014
 この展開で投げるのが一番プレッシャーだよなぁ。1-0 っていうスコア。
 先発が頑張って、打線も何とか一点を取り、あとは守るだけってのが...^^;
 でも今回は不思議と落ち着いてたような気がする。周りの景色を見る余裕があったから。
 そのおかげか、フィールディングも良かったよ。あの場面でのセカンドでアウトって
 自分にとってかなり大きなアウトだったよ。そのあとの、何回もワンバンになる球を
 AJ が胸を張って止めてくれたのも大きかった(^-^)
 一人目は、ファストボールで左横にヒット。初球。気をつけていたつもりなんだけど...。
 しかも今回の試合は早打ち傾向だったように感じていたし。
二人目は、犠打。AJ は一塁を指示していたけど、いけるって思ったから投げたよ。
 三人目は、スプリットで空振り三振。ニックはなかなか三振しないイメージがあったから
 最高の結果になった。いいところに落ちてくれたよ。インコースにスライダー気味に...
 四人目は、スプリットで空振り三振。インコースの球をファールしたときに、ここなら
 打ってもファールになるか、空振りを取れるって思ったのが、その通りになった(o^^o)
 今回のスプリットは左打者にスライダー気味に、右打者にシンカー気味に...。
 最高の球が投げれたとは思うけど、スライダー気味はたまたまって感じ(^^;;
 意図して投げれたらいいんだけどなぁ。
 ツーシームを投げたんですかって言われますが、持ち球にありませんので...。
 雑誌などにも書かれたりしますが、どこを見て言ってるんだろうか...^^;
 ちゃんと取材して書いてほしいもんです。監督室で何かを叫んだとか...(^_^;)
 昨日は監督室にも行ってないし、叫んでもないし...。書いたもん勝ちかよ...
デトロイト戦
- June 10,2014
 やっぱり打つべき人が打つと、チームはいい方向にいくよね(^o^)
 ナポリも帰ってきたし、これからこれから。ピッチャーも踏ん張らないと...(^^;;
 投打が噛み合ってくれば、もっともっと上にいけるはず。
 今回のピッチングは力みかな^^;  そりゃ?あの展開だったら力が入っちゃうよ。
 最終回に逆転やからね、しかもラッキーが八回まで投げて、そこで打たれたら...。
 勝って良かったよ。
 一人目は、ファストボールで中フライ。ちょっと不利なカウントになったけど、
 何とかアウトになったよ
 二人目は、スプリットで三ゴロ。そんなにいい打球ではなかったけど、飛んだコースが
 三遊間だったから...。ボガちゃん、ナイスプレー(o^^o)
三人目は、ファストボールで三ライナー。
 フォームでタイミングを外せたかな。スピードが出ないから、いろいろと引き出しを
 出して抑えにいかないと、デトロイト打線は抑えることができないからね。
 詳しくはビデオを見れば何となく分かると思うけど...。
 ちょっとでいい、コンマ何秒外せれば、芯からズレてくれるって考えてるから。
 連敗が止まった(^-^)/  けど、上との差は縮まらないよなぁ。
 一つずつ、コツコツだ!!
厳しいね
- June 09,2014
 五連敗かぁ(ーー;)  七連勝したんだけど...。その前は十連敗...。
 面白い戦いが続いてるなぁ(^^;;  極端な感じだよね。
 やっぱり負けてるときは雰囲気も良くないし、ミスも多く出てしまう。
 何とかしたいって思ってるけど、それが空回りみたいにもなってるような。
 まだまだ諦めるような状況でも無いわけだから、一つずつ返していこう!
 まずは元気に毎日を過ごすこと。野球ができてる喜びを感じながらね(o^^o)
 ずっと成功するわけでもないんだし、成功するように準備、努力をすること。
 コツコツ頑張ってやるぞ!
インディアンズ戦
- June 06,2014
 またまた連敗し出しちゃいました^^;  あかん、あかん。ここは踏ん張らないと。
 せっかく連勝したんだから、もったいないよ。でもこれが、いまのチーム状況だよなぁ。
 追いつくとこまではいくんだけど、その先が無いんだよね(^_^;)
 今回は試合開始が遅く、終わったのが夜中の2時過ぎって...(ーー;)
 しかも投げたのが1時半ぐらいから。いつもは寝る時間帯やん。よく身体が起きてくれて
 いたよなぁ。しかも久々に2イニング投げたよ。ゼロだったから良し!
 一人目は、スプリットで二ゴロ。3-2 になったけど、怖がらずにスプリットを。
 歩かしてはいけないって思っていたから助かったよ
 二人目は、ファストボールで右ライナー。いい当たりだったけど、低めに投げれた分、
 打球が上がらなかったんじゃないかな
 三人目は、ファストボールで空振り三振。スプリットのボール球を振ってくれたことが
 最後の空振りに繋がったね
 四人目は、四球。3-2 からスプリットを投げたんだけど、2イニング目になると、どうも
 抜けてしまうような...
五人目は、犠打。
六人目は、ファストボールで遊フライ。甘いかなって思ったけど、何とか打ち取れた
 七人目は、スプリットで空振り三振。全然コントロールができてなくて、投げる球が
 どこにいくんか分からないようなピッチングだったなぁ
 最初は1イニングで断ったんだけど、後ろに投げるピッチャーが二人しかいなく、
 一番元気なんは自分かなって思い、やっぱりいきますって言い直したよ(^-^)
 キツい部分はあるけど、みんな必死に戦ってるはずだし、何とかして勝ちたいって
 思ってると信じて投げたんだけど...。
 相手が連勝で勢いがある。タンパ戦は相手に勢いがなかったから勝てた。
 そう感じてしまうね。またこのまま連敗してしまうんじゃないかと...(^^;;
 あかん、マイナス思考になったらあかん。とにかく準備をして、いつでもいけるように!
 コツコツ一つずつ返していけばいいんだから(o^^o)  頑張ろう!
感謝です
- June 05,2014
 いろんな方から差し入れを頂いたり、本当に感謝ですね。
 異国の地で、アメリカでやってるから余計にそう思うことがあるよ。
 日本でやってたら、こんなに感謝の気持ちが出てこなかったかも(o^^o)
 ナイキ、SAVAS、サントリー、バブ、日清製粉、ラフィーネ、どうにかして恩返しを
 したいって思うからこそ、結果を出さないとね。なかなか表にでるポジションじゃない
 かもしれないけど、分かってもらえる人にはちゃんと接してね(#^.^#)
 結果と自分のグッズとかでしか返すことはできないけれど、長く付き合ってもらえるよう
 これからもコツコツ頑張っていこう!
 応援してくれてるみんな、このブログを見てくれてる人にも、何かしたいんだけど...。
 何かプレゼント企画を考えようかな(^-^)
 本を買ってくれた人に、グッズを買ってくれた人に...(^-^)/
差し入れ
- June 03,2014

ありがとうございます。
知り合いから、こんな差し入れを頂きました(o^^o)
自分は試合前にカレーはちょっと...(ーー;)  でも美味しそうな感じやね。
試合がない日に食べたいね。カレーは大好きだから...(^-^)
レイズ戦
- June 02,2014
 レスターが素晴らしいピッチング(o^^o)  点差があったから緊張もせずに投げれたけど、
 あれが一点差とかだと嫌な感じがするんだよなぁ。前のピッチャーがほぼ完璧な投球を
 してて、その後ってのはね^^;
 ルーキーの二人が初ヒット。今日は若い力が活躍。勢いに乗っていきたいね。
 その勢いに自分も乗ってね(^-^)  連敗が嘘みたいな感じだよね。長いシーズンだから、
 何が起きても不思議では無いってことだね。
一人目は、ファストボールで空振り三振。三球とも甘い球。やっぱりコントロールが...
 二人目は、スプリットで投直。投げ終わったあとのグラブに入ってくれたよ。
 スプリットを待ってた打ち方やね。昨日も...。もっと低めに投げたい
 三人目は、カット系で左フライ。練習の時は、もっと曲がってくれるんだけどなぁ。
 でもフォームで投げる球が分かるよりはいいかな。まだまだ練習が必要ってこと。
 こう見えても、日本にいたときにゴールドグラブを二回獲ってますから\(^o^)/
 またみんなに忍者って言われた(o^^o)  今回は入ってくれたっていう守備だったけど。
 16連戦もあと三試合。でも一日休んで、次は20連戦...^^;
懐かしい(^-^)
- June 02,2014

皆さん、覚えてますか?
そう、ジャイアンツにいたキャプラーですよ。
先日、球場に来てたので写真撮りました(o^^o)
あまり絡みがなかったなぁ。覚えてるといえば、アウトカウントを間違って、スタンドにボールを投げ入れたことかな(^_^;) たしかキャプラーだった記憶が…
レイズ戦
- June 01,2014
 異様な空気の中での登板...。前回のタンパでの試合で乱闘があり、今回も...(^^;;
 う~ん、きっかけがあるわけだから、どこで終わりにするか、難しい問題になるなぁ。
 今シーズンずっと続くかもね。味方がやられてるから、やる返すってのも分かるけど、
 どっかで終わりにしてほしいよね。野球をしようよ(^_^;)
 コントロールが...。ずっと良くない。ファストボールがいいとスプリットが良くないし、
 スプリットがいいとファストボールが良くない。両方よくならないといけないよな。
 球種が少ない分、コントロールが大事になってくるわけだから。
 一人目は、スプリットで空振り三振。初球から振ってくる打者だったし、キャッチャーも
 考えてくれて、すべてスプリット。
 二人目は、スプリットで中直。低めに投げれたから、いい当たりだったけどアウトに。
 
 三人目は、スプリットで三ゴロ。スプリットを待ってたのは分かってたけど、
 ファストボールのコントロールが今回は良くなかったからね。
 前回と今回、共にキャッチャーのリードに助けられたかな。有り難いね。
 その意図に応えれるように、もっと精度を上げていかないとな。
 連敗から連勝。何が起きるか分からないね野球は...(^o^)










