HOME > BLOG > Archives > 2013年1月 Archive
2013年1月 Archive
慌てない、慌てない
- January 31,2013
今日、三回目のブルペン入り。前回とほぼ一緒の60球くらい投げ込んだよ。
ストレートだけね。とりあえず、内、外のコントロールを気にしながら...。
まだ一月だし、この時期にしては順調に来てるって感じかな。
肩、肘は今のところ問題ないし、足はとにかく気にしながらやってるよ。
日経新聞だったかな。自分のことを取り上げてくれてる記事が出たみたい。
ちゃんと見てないから何とも言えないけど、嬉しいこと書いてくれてるみたい(#^.^#)
有り難いよね。中継ぎってほんまに表に出ないことが多いからね(^_^;)
だから、テレビ、ラジオの依頼がきたら、なるべく断らずに今回は出たよなぁ。
7日の「黄金伝説」に出てます。よかったら見てください。お願いします(*^_^*)
いつから?
- January 30,2013

田畑さんと毎オフに食事いくねんけど、いつからこんな風になったんだろう?? 田畑さんが現役の頃に、美味しい鮨屋に連れていってくれたのがはじまりかな(#^.^#)
いまは二軍のコーチで頑張ってますよ(^_^) 若手を育て、田畑再生工場とか言われるようなコーチになったりして…*\(^o^)/*
いい仲間
- January 29,2013

稼頭央と食事、飲みしちゃいました(#^.^#) あいつが頑張ってるから、俺も頑張ろうって思える仲間。最高。
もうすぐ日本もキャンプに入るから、また会えるのは、オフになってからだなぁ。お互いに素晴らしいシーズンになりますように(^_^)
楽しかったぁ
- January 28,2013

豊田さん、田畑さん、森中さん、そして松村さん。笑いの絶えない一日だった(#^.^#) みんな、第二の野球人生を頑張ってるよね。コーチやスコアラー。こういう人達に支えられてるんだよなぁ。結果を出すことが恩返しになるかな(^_^)
疲れてるなぁ
- January 25,2013
身体が疲れてるなぁ。もうちょっと多めに練習したいって思うんだけど、身体が...。
長くやり過ぎても集中力が持たないから、集中出来てる時間内に中身のある練習を。
今日の、スポーツ報知、日刊スポーツに出てると思うけど、昨日ブルペンに入ったよ。
「55球」。松井さんに帰ってきてもらいたいから(^-^)/ もう一度勝負したいから。
いろんな思い出があったけど、まだ昔話しをしたくない。これからもいい勝負を!
でも、松井さんが決めたことだから...(T ^ T) 受け入れたくない。
楽しかった時間もあとわずか...。野球が出来ることに感謝しながら頑張るかo(^▽^)o
- January 21,2013
http://www.miyakomall.jp/products/list.php?category_id=27
このTシャツを買っていただくと、そのまま義援金として、被災地の援助となります。
周りに広めていただけると嬉しいです(#^.^#) 宜しくお願いします!
ありがとう
- January 18,2013
昨晩のすぽるとを見てくれた方々、ありがとうございました(o^^o)
なかなか思いを伝えれなくて、自分の気持ちってのが理解してくれたかどうか...。
被災地に行って、子供たちの笑顔が見れたことが一番嬉しかったよ(^-^)/
今後、どういう活動が出来るか...。何か出来ることから始めてみよう。
あとは、野球で頑張ってる姿を伝えることが出来たらいいなぁ。
宮古市で
- January 14,2013

この魚って知ってる?? 「どんこ」って言うねんて。初めて食べました。唐揚げで…。めちゃくちゃ美味しかったよ(#^.^#) ちょっとタラに似てると思ったんだけど。グルメじゃない自分が言うのは説得力がないかな(^_^;)
17日の木曜日。スポルトで今回の被災地訪問の模様が放送されます。自分もスタジオに行きます。生出演ですので、ぜひぜひ観てください。宜しくお願いします(*^^*)
被災地訪問
- January 13,2013
昨日、岩手県宮古市に行ってきました。震災の状況が一番ヒドいと言われてる場所。
映像で見るのと、実際に被災地を見るのとでは全然違う。
その場所を見ると、言葉がまったく出てこなかった。何て表現していいのか...。
マスコミとかに報道されてないビデオを見たとき、実際に震災された方の言葉、
ただただ、心に身体に衝撃が走った。義援金、物資の提供、もちろん大事なこと。
でもそれ以上に、現地に出向いて状況を見ることの方が大事なんでは...
このブログで写真を載せようと考えたけど、ちょっと無理だな...
もっともっといろんなことを伝えたいんだけど、本当に現地に行ってほしい。
そこで感じるものは全然違うはず。
野球教室もしてきたけど、本当に子供の笑顔っていいね(#^.^#)
タメになったのか、勉強になったのかは分からないけど...
現地で御世話になった方々、ナイキ、ザバス、本当にありがとうございました。
順調に
- January 10,2013
いい感じで自主トレやってます。ほとんど去年と変わらないペースできてるかな(o^^o)
投げる方も、遠投がしっかり出来てるから、いつブルペン入ってもいいかな(#^.^#)
ちょっと今日は風が冷たかったけど、四月のシーズンはこんな感じだと思うからね。
週末に岩手県に行きます。宮古市で野球教室。どんな感じになるかなぁσ(^_^;)
明るく楽しく出来たらいいなぁo(^▽^)o
失礼の無いように頑張りますので、皆さん宜しくお願いします!
いいなぁ
- January 07,2013

若いっていいなぁ(*^^*) イケメンっていいなぁ(*^^*) 日曜日のサンデースポーツに生出演してきました。中日の浅尾君と(#^.^#)
中継ぎ特集みたいな感じでやってくれたんは嬉しかったけど、途中で先発のダルの特集もやってるやん…。ちょっと微妙やったわ(^_^;)
浅尾君の最近の成績みた? 知ってる?
すんげぇ?!! 試合数、防御率、などなど。ここ二年はホームランを打たれてないんだって…。見習いたい。素直そうな好青年でした^_^
美味かったぁ
- January 06,2013

実家の近くのイタリアン。貸し切りにしていただき、しかも窯の前での写真撮影。ピザも、パスタもどっちとも美味しいよ。
歩いて2、3分ぐらいだし、貸し切りだったし軽装で…。ってほぼ家にいてる感じでリラックスし過ぎかな?(^^;;
実家では、サウナに行ったり、宴会、ゴルフと、今年に向けてのエネルギーを供給した感じ(*^^*) 怪我なく、明るく楽しく過ごせますように(#^.^#)
井戸水
- January 05,2013

回せば水が出るんじゃなく、ポンプ式で水をくみ上げる(#^.^#) ちょっと楽しかったわ。
お爺ちゃん、お婆ちゃんの墓参り。何年ぶりに鹿児島に行ったんだろうか…。自分の初勝利の日に亡くなったお爺ちゃん…。連勝記録が始まった日に亡くなったお婆ちゃん…。
2人とも新人の時に天国へ…。
今年が15年目。まだまだ現役でやりたいと思ってる。2人とも見守っていてください!
こんな感じで
- January 04,2013

年末の Nhk bs1 で「もみあげ通信」を放送する前に、こんな感じで髪を切ってもらってました。ちゃんとした場所でもなく、メイク室みたいなところで…(#^.^#)
「ザ・バーバー」の樋口さんに切っていただきました。適当にもみあげ、ヒゲを切って終わりかなって思ってたのに、本格的にやってもらって有難かったなぁ(*^^*) 代官山、渋谷、広尾、青山にお店があるみたい。行ってる人もいるんちゃう??
結局、伸ばした方がいいのか、切った方がいいのか…。わからないや(^_^;)
楽しかったぁ
- January 03,2013

年末年始は、いつものメンバーでの食事や呑み(#^.^#) 新年の初打ちもやってきましたよ。関西のゴルフ場は狭いよなぁ。あっ、言い訳にしか聞こえないか…。スコアは…
いつまでもずっと続けていきたいよね。現役を終えても、ずっと付き合っていきたい仲間。最高の時間だったよ。ほんまに楽しい時間って、あっという間やわ(^^;;
恒例の
- January 01,2013

年末恒例の集まりです。今回は我が家で食事、呑みをやりましたよ*\(^o^)/*
柔道の野村さん、バレーボールの山本隆弘、競輪の西谷。やっぱり楽しい時間って、あっという間やね。
なんで国民栄誉賞に野村さんが選ばれないのか…。そんなことも話題にしながら楽しく過ごしましたよ(#^.^#)
隆弘は今年で引退。西谷は、2日からレース。みんな忙しい中集まってくれてありがとう(≧∇≦)また来年もやりましょう!
2013年
- January 01,2013
新年、明けましておめでとうございます\(^o^)/
本当に2012年は、たくさんの応援ありがとうございました(#^.^#)
トレード話から始まった2012年、かなり苦しかったですが、何とか乗り切れました。
終わり方は最高だったし、いい一年だったと思える2012年だったような...。
自分の調子と、チームの調子が反比例してたのが残念でなりません(^^;;
今年は、新しいチームになりますが、全力で投げることには変わりません。
今年でメジャー五年目、チームは三チーム目。伝統あるボストンレッドソックス...。
かなりのプレッシャーがありますが、必要とされてるチームに行くのは、
やり甲斐がかなりあります(^-^)/ やるしかない! やったる!
今年も変わらない応援、声援を宜しくお願いします(^O^)