HOME > BLOG > BBS

BBS

上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。


※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。

また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。

  • 上原さんが胃が痛むほど悩んでいたとは知りませんでした。
    胃痛には、牛乳がいいらしいですよ。だから、今度からそうしてください。
    心配で仕方ないです。
    それから、体重も減ってるんですか?どれくらいですか?
    私も、最近すぐ疲れて、人ごみの中にいると、卒倒しちゃいそうになります。疲れやすくなり、熱もすぐでるようになりました。
    だから、さっさと帰って寝ています。
    上原さんも休む時にはぐっすり休んでください。そうすると、また頑張ろうっていう気になりますよ。

    • OFFになると体重が減るからね。あんまり気にしてないけど

  • やっぱり、リーはすばらしいですね!
    ペティットも頑張ってくれましたが、さっぱりヤ軍が打てません。
    明日はバーネットだしテキサスにちょっと優勝が傾いているような・・・?

    • 最後まで何が起きるか、諦めたらそこで終わりやから

  • ヤンキース負けましたね。去年は松井選手が活躍してたんですよね。
    早いものです。
    来年も野球がしたい。と思う気持ちが強くなったので
    遊離軟骨の手術をします!45歳になりますが。。。><
    これもここで上原選手と話せたからかも。。。
    怖いんですがね。。。

    • 野球がしたいって気持ちがあれば、成功しますよ。

  • 上原さん、今日のヤンキーズのゲームのコラム書くんですね!VA在住なのですが、インターネットとかで読めるのでしょうか・・・ さて、今日は3戦目ですね!日本人の選手では上原さんの大ファンですが、アメリカ人ではA・ロッドの大ファンでもあるので、かなり観戦に気合が入ります!どんな試合になるのかな・・・ホームだし、頑張ってほしいです。

    オフになり、トレーニングやお仕事の合間にボルチモアを散策されたりしていますか?
    息子も「KOJIに会いたい!」と言っています♪ お会いできたら一緒に写真をとってもらい、
    それを今年のクリスマスカードにするのが我が家の目標です。

    • A・ロッドだと~。あいつには借りがある(怒)

  • 上原さんこんにちは。
    記事読んでますよ~! 試合の分析に加えて、上原さんのことも知ることができて、笑いもあって、短いのにひとつぶで二度も三度もおいしいファンにとっては超お得な記事です! 
    ウィルソンのひげに「負けた」と思った、というくだりには思わず笑ってしまいました(笑) あのひげ、すごすぎますよね。海賊?みたいな(笑)。夏とか暑くないのかな?
    ちなみに上原さんのもみあげはべつに暑くはないですか?

    今日の試合のあとも記事書かれるんですね。楽しみにさせていただきます。
    どっちが勝つでしょうねえ。わたしはちょっとクリフ・リーを応援したい気分です。
    (でもオリオールズ、今年、クリフ・リーに2回勝ちましたよね!)


    • そんなに濃くないから、別に暑くないですよ

  • ゴルフ出来るくらい肘が回復されて本当に良かったです☆
    久しぶりで気持ち良くプレーされたようですね♪
    今のオフ、目いっぱい気ィ抜いて思いっきり楽しんでください!
    「上原が見た」読ませていただきました☆
    ハラディ投手に投げ勝ったリンスカム投手は上原投手より
    小柄なんですね。投球ホームなど細かい説明でとても解り易いです。
    ハラディ投手は確かに凄い投手ですが、上原投手も動く直球で
    バンバン空振り三振を取ったんですからもっと凄いです!!!
    次はア・リーグ、また楽しみな戦いですね。

    • どっちが勝つのかな? わかり易く、楽しい記事になればいいけどね

  • うえはらさーん こんちは!
    少しもみ上げが少なくなったような・・は写真のせいですかー?
    写真をクリックしたら、写真が大きくなってうれしいです。
    しかし、姿勢がいいですね、さすがです。
    青空の元、ゴルフでエンジョイできてよかったですね。
    青と緑と・・上原さんのきりっとした目が映えて、いい写真ですねー。

    • ストレスが溜まったけどね (笑)

  • 少しふっくらしたような。。。。
    来年が勝負ですよ!^^!
    気ぃ~抜くなぁ~^^
    来年はこの時期も投げてるんですから!^^!

    • いま気を抜かないと、いつ休めるのか。ONとOFFを作らないとね。それと、むしろふっくらしたいよ。体重が落ちて (泣)

  • 日本の野球と大リーグとを比較してしまうと、やはり消化試合やシリーズ間の空白に非常に違和感を感じます。

    シーズン終了後、巨人vs阪神のクライマックスシリーズの試合もなぜここまで時間がかかるのか??もうあくびでちゃいました(- -)


    もっと野球を毎日楽しみにしているファンのためにしっかり考えてほしいです。

    • そこが人気の差でもあるんじゃないかな? ファンのことを考えてるのか、営業のことを考えてるのか。

  • 上原さん☆こんばんは~&一年間お疲れさまでした・・・♪

    今日は主人と奈良の方にコスモスを見に行って来たのですが、帰りは「上原さんや~」って
    思いながら「寝屋川」を通って神戸に帰って来ました~^^v


    長~いオフに入りましたが・・・
    今まで身体を酷使して来たのでもったいないと思うかも知れませんが
    ぼ~っとする時間も必要だと思うんで・・・
    そのうちゆっくりしたいと思っても忙しくなっちゃうかも知れないので・・・ね^^v

    • すごい連想ゲームやね (笑)

  • 英語が難しくてわかんないと言っても、
    チームのみんなと会話ができれば凄いじゃないですか!
    よく習うより慣れろといいますが・・・?
    捕手の方と言葉を交わしてらっしゃるとこはよく目にしますね。
    今日のヤンキースはサバシア投手の調子が悪かったのか
    3ランに四球にとどうなる事かと思ったら逆転勝ちでしたね。
    明日の報知に上原投手のコラムが掲載されるんですよね☆
    こちらもセリーグのCS第一ステージが始まり
    巨人が阪神に勝ちました。東野投手、小笠原選手が頑張りましたよ。
    でもやっぱり今の時期に上原投手のマウンド姿が見たいです!!!

    • 今回はナ・リーグの方ですよ。世界一のチームはやっぱり違うなぁ

  • 今日のテキサスvsヤンキース4回で決まったなぁと思って後で結果見たらビックリ!
    またヤンキースの底力がでちゃいましたね。明日のナ・リーグと上原選手の
    観戦記楽しみにしております。

    • ちゃんと見て、いいコラムになればいいけど

  • 日本とトルコと韓国が文法が違うんですよね。最後が動詞っていう。他は基本的に単語自体似てますからね。日本には同音異義語が多いですから頭の中で一旦漢字に置き換えて理解するんですって。左脳を常に使ってるらしい(T . T)なので、英語を理解するのは超難関だということを聞きました。
    ま、それを出来ない理由にしてるんですけど♪(´ε` )それじゃだめですね(T ^ T)

    • ダメってわかっててもね…。

  • 英語ほんま難しいですよね(;ω;)

    でも私は最近
    本気で英語頑張ろうて思って
    英会話行きはじめました◎!
    ほんならだいぶ耳が慣れてきましたよ\(^q^)/


    上原さんも
    あともう1年ぐらい英語を聴き続けたら
    だ~~いぶ聞き取れるようになって
    ペラペラ話せるようになれるんじゃないんですか( ̄∀ ̄)?

    来シーズンは
    野球も英語も頑張ってくださいね( ^ω^)!

    • やっぱりヤル気の問題だよね…。

  •  僕は在米4年ですが僕も基本的に英語がわかりません、上原さんと同レベルです。まあ向こうが云わんとしていることがおぼろげにわかるかなという程度です。ただ上原さんもご存知のようにこの国(米国)は頭の悪い奴がたくさんいるので中途半端に理解できるよりも現状のほうが幸せかもしれません。ところで1年間お疲れ様でした。前半はどうなるかと思っていましたが後半はよかったですね、ここはレイズのゲーム以外は余程凄い活躍をしない限り上原さんの活躍を見る機会がないので(イチロー選手なんかシーズン中ほぼ見れません)全くの私見ですができればボルティモアと再契約して戴いて来春またこのクソ暑いサラソタに来ていただきたいと思っています。

    • 春は気持ちいい所だよね。夏は外出したらあかんわ

  • やはりボルチモアで2年暮らした者です。

    英語習得の件
    すでに実践されているかもしれませんが、
    TVでもDVDでも、常に英語字幕を表示させながら、目でも耳でも英語をキャッチしようとしてみると
    私は少しずつわかってきました。

    あとは「長谷川式」か?

    • やる気の問題もあるかもね (笑)

  • 上原くん

    ブログ読みました。 英語って日本語の耳には聞き取れないらしいです。
    LとRの発音の違いが、聞き分けれないのは、日本語にその違いがないから、幼少期に退化してしまうと聞いたことがあります。

    それにしても、そう考えるとプロゴルファーの方々はすごいですね。 宮里あいさんも、石川僚くんも英語でインタビューに答えていますもんね。

    今度、本人に聞いてみたらどうですか??  なんか上原くんなら、どっかツテありそうです・・・

    • 通訳がいてるのと、いてないとの違いかな。甘えてしまうもんね

  • 上原さん!さっきお昼休み、みんなとの会話でわかったのですが・・
    昨日ニュース23に声の出演をされたのですか?(高橋尚成 さんとの電話で)
    うっ・・見逃した・・。
    もみ上げのお話が出たとか・・もみあげはもうトレードマーですよねー。
    でも、あごの下までのばして1周させるとかって・・?
    なんでもいい・・声が聞きたかったです。

    • 突然だったんで報告できなかってん。ごめんね

  • 今だに真剣勝負をしてるチームって輝いてますよね。
    各チームの投手の集中力はシーズンには見られない顔かも。。。
    日本のプロも凄いのみメジャーはもう1段凄みが伝わります。
    10月に投げる上原投手!
    再来年かな~?^^?

  • こんにちは。英語難しいと思われているみたいですが、きっと日本にいる私たちから見れば格段に英語力はアップしているんだと思います。試合中にキャッチャーと話をすることありますよね。そんな時は通訳なしでちゃんとコミュニケーションとれているのだから、これからどんどんわかるようになりますよ。
    野球選手は普通の仕事と違い、シーズン中はめちゃくちゃ忙しくて、オフは何ヶ月もあきます。大家さんはメジャー時代、オフには立命館大学に通っていたそうで、それだけまとまった時間があるんだと思いました。日本では知人に会ったりできるでしょうが、アメリカだと「さて何しよう」となるんですね。
    地元で上原さんの興味のある分野の短期講座とかないでしょうか。現地で新しい出会いなんてあるといいですけど。有名人だから声かけられてしまうかしら。

    • 選手とは何となく喋ってるねんけどね

  • 876  877  878  879  880  881  882  883  884  885  886

コメント欄
(※任意)

HOME > BLOG > BBS


Return to page top