BBS
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
結局、いろんな人に握り方とかを教わっても、自分が投げるんだから……難しい
上原さん
アリゲーター食べましたか?以外に鶏肉みたいでしょう。
仕事柄結構1日車に乗ってることが多くフロリダの南半分は週の3-4日はどこに
でもいってますが、何もない田舎道の脇に時々地元の農家の軽トラで、地元で取れた蜂蜜、
オレンジ、レモン、トマト、後好きなボイルした塩ピーナッツなど売ってます。
その中にアリゲーターの燻製がありますよ。結構BEERのあてにもってこいですね。
どんな仕事してんだろう?(o^^o)
日本では梅の花が綺麗に咲いています。
アメリカにもありますか?
桜はあるの知ってるますけど…
あります
上原さーーーん♪
長嶋さんがリハビリで頑張る姿をTVでみました。
練習は嘘をつかないのとおなじでリハビリは嘘をつかないから☆☆☆
つらく厳しいリハビリを決して弱音を吐かず愚痴もこぼさず日々頑張れるのは
長嶋さんの頑張りがどれほどの人を勇気づけるかを知ってるからって。
だからどんなに体が動かなくても決して歩みは止めないって。
その姿をみて涙がこぼれ
長嶋さんを好きになって野球が好きになったモモも
決して弱音を吐かずどんな時も前を向いて頑張ろおって思いました。
そうなんだ。ここ何年も会ってなかったから(^^;; 頑張ってるんだ。俺も頑張ろう!
オランダがキューバにサヨナラ勝ちです!!
キューバに2連勝して日本に続くアメリカ行きを決めました
対戦前の評判は圧倒的キューバ有利でしたが…
勝負はやってみないとわからないということですね
今まで野球があまり根付いていないと言われていた
ヨーロッパのチームから決勝R進出チームが出たことは
野球の世界的な普及の面から見ても意義のあることですよね
これで、オリンピックでの野球が復活してくれたらなぁ
>レッドソックスの上原Tシャツなんてあるの??
UEHARA Tシャツ買えます★
セミオーダーというのでしょうか
Tシャツ注文時に上原さんを指定すればOKです。
届くまで少し時間がかかりますが(^.^)
レッドソックスのホームページからも購入できると思います。
私は日本の販売店に注文してます。通販です。
みんなに知らせたいね(#^.^#)
今日で震災から2年になり、各地で追悼行事や黙祷が行われました。
いまだに復興は中々進んでいませんが、早く被災地に笑顔が戻ることを祈っています。
上原さんも是非、今シーズンの大活躍で勇気と希望を被災地に送り届けて下さい!!
いまは野球でしか何も出来ないと思うと…。現地に行った時に感じた気持ちを忘れずに頑張ります
上原さん、こんにちは!NumberのWEB版に、こんな一文が今日掲載されたんです。ご存じですか?
「第1回大会は上原浩治、第2回大会は松坂大輔――。経験と力と精神的な強さを兼ね備えた、その世代の日本代表の“エース”が任された準決勝の先発。この最もプレッシャーのかかる試合の先発に、指揮官は早々と前田を指名した。」
「経験と力と精神的な強さを兼ね備えた、その世代のエース」!なんていい表現でしょう!もう、うっとりです~
ナンバーで使われる上原さんに関する表現が、実は私は大好きなんです。先日の上原さんの特集に、上原さんの「気骨」という表現がありました。そう、そうなんです!雑草魂や、率直な物言いを、別の表現を使えば、「気骨」だと思います。
さて、話は変わりますが。先日、「何をもって大成功というか」とありました。私が考える上原さんの大成功とは、もちろん数字やタイトルではありません。上原さんが追い求めるレベルで、上原さんが納得して満足することだと思っています。日本で「経験と力と精神的な強さを兼ね備えた、その世代のエース」として認められた方が、メジャーで中継ぎのスペシャリストとして評価された例を知らないので、それこそ画期的なことだと思ったのです。メジャーのことをよく知らないからそんなことが言えると思われても仕方ないですが。
自分の考えとして、トーナメント戦は準決勝が一番大事だと思ってるから(o^^o)
こんにちは^^
テスト投球出来てますね^^
無失点!って。。。
公式戦にとって置きたいです^^
練習用のグラブは、
ナイキさん!同型で市販して欲しいです!
出来れば、軟式用で。
あると思うんだけどなぁ
上原さんこんにちは。
自分は今年大学受験に失敗し、野球では無いですが大好きな競技から暫く離れることになりました。
そんな時に上原選手も苦しい浪人生活をした結果今があるということを初めて知り、巨人時代から尊敬していた人の努力を知り、とても勇気付けられました!
突然こんな書き込みで申し訳ありませんでしたが、ホントに元気をもらったのです。
これからも応援してます(=゚ω゚)ノ頑張ってください!自分も頑張ります!
頑張りすぎないようにな(*^^*) まずは身体が健康でないといけないから
5試合連続3人で打ち取るピッチング…結果は素晴らしいのですが、まだ開幕前なんですよね。
そこで思い付いたのですが、開幕してからはランナーがいる場面でも、投げることがあると思います。 このまま行ってしまうと、セットポジションでの投球を試合であまり試す機会がないように感じるのですが、まだまだこれからということなのでしょうか? あまり投げずに本番となると、いきなり崩れる…なんてこともないことはないと思ったので…
カットボール習得、頑張ってください。 上原選手が思い描くボールが投げられるよう、応援しています。
もちろんこれからです。でも昨日の最後の打者のときはセットで投げましたから
上原さんは、プロ野球界における「暗黙了解」ってどう思いますか?当事者として。
私は当然いちファンとして、あまりその存在をよく思わない人間なのですが、
上原さんはやっぱり、先発して、勝ってる場面では、上原さんの打席では
わざと凡退になったりしてましたのでしょうか??
ピッチャーが打席で、点差があって、終盤の時は三振したりしてましたよ。
上原さんは国際試合で無敵の強さでしたが
大舞台でも動じない秘訣は何でしょうか?
力はあるのに、大舞台になるとプレッシャーを感じて気負ってしまい
思ったように力を発揮できない選手の方も多いので…
自分は本当に楽しんでやってましたからね。
上原さんと由伸さんがいつかまた一緒にプレーする姿が見たいです。
それくらいこのお二方に影響され野球が大好きになりました。
お体に気を付けてこれからも頑張ってください!
自分が日本に帰るか、由伸がアメリカに来るか……
リベラの好きな所は、あのまったく無理の無い、素直なフォームです
上原さんのトルネードも好きですけどね
まだまだ現役でやれるね(^-^)/ 綺麗なフォームだよなぁ
上原さんこんにちは。
練習用グローブ かわいい(*^。^*)ですね
私はレッドソックスキャップに19のピンバッチつけてお散歩しながら、
注文したレッドソックスUEHARATシャツが届くのを待ってます。
少し遅くなってしまいましたが、私は、みんなが言いづらいと思って言わないことを はっきり発言する上原さんがとても好きです。野球が好きだからこそ、の発言だと いつも思っています。
日本でもメジャーでも活躍している上原さんが遠慮することなどないと思います。
上原ファンはそんな上原さんが好きなのだと思います(^_-)-☆。
それから、WBCの井端選手すごいですね。稼頭央選手も活躍するよう祈ってます。
私も50年生だから 同級生はひいきして応援してしまいます。
いちばんのひいきは上原浩治さんですけど♥
レッドソックスの上原Tシャツなんてあるの??
上原さーーーん♪
なんか侍ジャパン仕様みたいなグローブですねっ!
侍ジャパンといえば・・・
もーーーう!決勝ラウンドにとっといてーーー!ってくらい
オランダ相手にジャパンの打線が大爆発しちゃってますっ(≧▽≦)
うんうん!『何いってんねん』みたいな笑みでしたよ(*^_^*)
とっても自然な感じでイチローさんみたいに役者いけるかもって☆☆☆
(笑)間違いなく依頼なんて来ないでしょう
練習用グローブ、カッコいいですね♪
色合いが好きです(^^)
捕球面は、何色ですかー?
それ、ください!って言いたいけど、
次、オーダーで作る時参考にしようかな(笑)
黒色ですよ。ぜひ、ナイキで作ってみてください
本日のカナダVSメキシコ戦で大乱闘がありました
複数箇所で大勢の選手が乱闘する大規模な事態に発展して大騒ぎでしたが
WBCで、国際試合で乱闘なんて考えられないことですよね
上原さんはどう思いますか?
テレビで見てたけど、点差があってのバント。こちらでは暗黙の了解でやらないからね。
上原投手、こんにちは(^^)
ダルビッシュ投手のファストボール系の平均球速が92.8mph、上原投手の平均球速が88.8mph。
ですが先発とセットアップの違いこそあれ空振り率が23.6%と27.1%で上回っているのを発見して驚きました!(◎_◎;)
田沢投手は93.3mphで25%ですので、上原投手がコントロール・コマンドを含め日本人最高のファストボーラーだと思うのですが、そんなストレートを投げる際に意識してることって有りますか?
コントロールを意識するぐらいかな…
11日のブログでカッターが課題と書いてありましたので、カッターと言えばリベラですが、チームメイトのレスター投手も昨年MLB最高の66三振をカッターで取った名手ですが、投げ方のコツ等の交換はしておられるのでしょうか?
因みにリベラは日本のテレビで
「ファストボールと同じ握りで中指でコントロールをつけて人差し指に力を加え、手首を鞭のようにしならせて投げる」そうです。