HOME > BLOG > BBS

BBS

上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。


※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。

また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。

  • 上原さんすきー(^.^)だいすきー(^.^)

  • こーずぃー(* ̄∇ ̄)ノ
    1人目の打者の外角の玉
    綺麗な球筋、しびれたー。
    オルティーズ選手
    打者陣を頼みます。
    先発陣、何とか3点以内に。
    ブルペン陣
    プレッシャーに負けるな
    明日こそ

  • 上原さん(^^)

    レッドソックスの勝利を願ってますよ~!

    上原さんは上原さんらしくコツコツですよね!

    フレ~フレ~上原さん!!
    そしてレッドソックス!!!!!

    • コツコツやります(^-^)/

  • 9連敗…土砂降りの泥沼状態…
    気分が滅入っちゃいそうですが…
    チームに良い風を吹かす様に頑張るしかないです!
    山あり谷ありです!あとは登るしかない…筈です!
    ファイトですp(^-^)q

    • いい風よ、吹いてくれ~

  • とうとう9連敗(*_*)
    まさかこんな事になるとは思わなかったですよね(T_T)
    やっと貯金1☆って思った日が遠いような(T0T)

    こんな時ってチームや監督、コーチ陣なんかはどうやって立て直そうと考えてるのかな?
    やはりトレードとか考えてるんでしょうか。
    オルティーズ選手が皆に鼓舞したってテレビで行ってたけど、簡単にはいかないですね。
    辛いけど今できる事や準備をしっかりしてって上原さんいつも言ってますもんね。
    なんとかレッドソックス頑張って欲しいです(T^T)

    • 今できることをするだけ


  • 延長試合でお疲れのことと思います。
    まだシーズン始まったばかりでこれからまだ先があるからと感じますが、、
    1試合1試合の、積み重ねが結果になるんですよね(´・Д・)」

    日常だと危機感なんて感じたしないのですが、自分の以前の仕事では常に緊張感や危機感を持って出来ていた気がします。ミスをしないよう、いい仕事をするために、そうやって士気を高めるというか…。あ、技術接客業だったからか、お客様には常に自分の持ってるものを出すべきというか、ミスはしないように!って勤務中は気を張ってました。
    上手く伝わらないかもですが(T_T)

    メジャーの世界はもっと大変だと思いますが、勝つことにもっと貪欲になってほしいです。
    明日は絶対、勝つぞー!!!( ̄^ ̄)ゞ
    ↑↑↑
    言霊 笑


    • 始まったばかりとは言ってられない状況かと思います

  • お疲れ様です!^^!
    ナイスピッチング!高低で打ち取り。
    低めのみで三振!3アウトを15球以内!
    完璧な結果です。
    今は体調管理と目の前の仕事に集中ですね^^
    連戦がこんな時はキツイですね~><

    • 勝たないと嬉しくはないね

  • 上原さんの弾ける笑顔が眩しいです!
    昨年、世界一になったレッドソックスなら今の状況を必ず打開出来ます!
    直ぐに花開かなくても…努力していたら必ず大丈夫!
    ファイトです(*^-^*)

    • みんなが努力してるのかな?

  • 上原さん、こんにちは!お疲れ様です。今日は7回あたりからパソコン前でゲームを追いかけていました。う~ん、残念。8回途中で田澤投手が交代したとき、「あれ?バッターと相性が悪いのかな?投げさせてくれればいいのに」と。ずいぶん慎重な采配だな~、よっぽど勝ちたいのね、と思ったのですが、その8回2アウトから登場した投手を回またぎで9回にも登板させたので、「そんなのだめよ~ さっきの交代が意味ないじゃん!」と思ったら、やはり打たれてしまいました・・・ こういう予感は当たってしまいます。残念。

    ところで、『覚悟の決め方』を読み終わりました。いやぁ、なんというか、今までどうしてもわからなかったことが書いてあって、びっくりしました。テキサス1年目のポストシーズンのことです。ホームランを打たれたことではなく、あの時なぜ四球を出したのか、ということです。メジャーについて疑問に思ったことを何でも上原さんに尋ねてしまう私ですが、それだけは尋ねることができませんでした。書いてくださってありがとうございます。でも、なんて正直な上原さん!自分の弱さとそこまで向き合いませんよ、ふつうは。さすがです。
    明日も応援してますから。ファイト!

    • いろいろと作戦があるわけで…

  • こーずぃー(* ̄∇ ̄)ノ
    8連敗、最下位!
    落ちるとこまで落ちたし(#^.^#)
    きっかけ掴めば一気に(*´∇`*)
    楽しみにしてます。
    今日もお疲れ様でした。ハイチューたべよっと。

    • 落ちたくはないんだけどなぁ

  • 7連敗…長い長いトンネルですね(T.T)
    悪い流れは何かちょっとしたキッカケで変わるはず!
    そんな時こそチームが一丸となって進むしかないです!
    応援しています!
    まだまだ先は長いですから♪♪♪

    • たしかに先は長いけど、そんな余裕はないような…

  • こんにちは!
    気分転換の話題を1つ!
    NPBは交流戦ですが
    なんと、セは広島!パはオリックスが首位です!
    特にオリックス!強いですよ~!
    上原さんの後輩も先日、勝ってたような^^
    野球は楽しいですよ~。見てる方も!
    次の登板では良いパフォーマンスを待ってます^^

  • こんにちは!
    人間9人、10人、それ以上も集まれば噛み合ったり団結したりすること自体が難しくなりますよね…もちろんそれがチームスポーツだ!と言われればそれまでなんでしょうが…
    早くこの状況を打破できるきっかけが来ることを祈っています(>人<)!!

    • でもまずは自分のことだと思うんですが…

  • ボストンのブルペン陣、チームの勝敗に関係なく今季は田澤投手の登板が目立ちますね
    まだ5月なのに登板数もかなり多く、これだけフル回転で大丈夫かな?と心配になります

    • もっと投げてる選手もいますから

  • ブルージェイズとレイズは、机の上でのレッドソックス対策を練ってる気がします。
    そろそろ勝ちたいのですが、どんな試合でもいい投球が見れればうれしいです。

    関係ないですが、ハイチュウがヤンキースで流行ってるらしいです。
    http://news.livedoor.com/article/detail/8861771/
    確か、真の伝道師はTazなんですよね。
    でもあれは、癒し系というか気合の入らない食べ物のような。
    それに、歯の詰め物が取れやすいから、注意がいりますよね。

    BOSの選手は、おにぎりやうどんも食べるって話を読みましたが、ラーメンも食べれますか?
    ジャパニーズラーメンとして、一風堂とかの豚骨ラーメンがニューヨークで大人気で、意外と豚骨ラーメンはアメリカ人も好きみたいです。

    • ハイチュウはタズが流行らしたってことを分かってほしいね。

  • 上原投手こんばんは!

    今日、ワールドスポーツMLBで田口壮さんが言ってました。
    ボストンは出塁率はいいのに得点が低いと…
    3番ビクトリーノ4番オルティーズがいいかもと。

    今は我慢ですね。
    上原投手は、調子を崩さないように頑張って下さい!またポストシーズンで投げる姿を見たいです!
    同世代の星です!

    もうすぐブレーブス戦見に行きます!

    • 周りに流されないようにしないと

  • トロント戦、お疲れさまでした(^ν^)

    上原さんがチームメイトに喝を入れるっていうのはなしでしょうか?笑

  • チームが連敗続きで大変ですね
    こういう時こそ上原さんが率先してチームの雰囲気を変えていかないとですね

    巨人時代もチームが調子が悪い時に、上原さんが涙ながらにゲキを飛ばして
    投手陣を奮い立たせたことがあると聞きました
    今回もその再現を期待しています

    • そんなことしてないと思います…(^^;;

  • つらい日々が続きますね、連敗もあれば連勝もありますよね!
    上原さんの姿が19が多く見れますように祈ります。

    • 今年は連勝がないんだよね(^_^;)

  • こんにちは!
    しかし。空いて打線の名前を見るだけで
    打ちそうな選手が続くこと。。。
    メジャーですね。
    チームの雰囲気の変わる、何かが必要ですね。
    負けない戦略をたてるとか。
    監督さんたちの仕事ですね。
    こういう状況の時は。
    選手は目の前のワンプレーに最善を尽くすのみ!
    ですね。

  • 243  244  245  246  247  248  249  250  251  252  253

コメント欄
(※任意)

HOME > BLOG > BBS


Return to page top