HOME > BLOG > BBS

BBS

上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。


※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。

また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。

  • 浩治さん…

    凄い事ですね~大学の入試問題とは…

    毎年恒例のファン感謝デーで、由伸さんの引退セレモニーにビデオメッセージと…
    もぅ撮影は終わったのかなぁ~?
    今から楽しみにしてます~ヽ(*´▽)ノ♪

    長嶋さんも来るみたいで…
    松井さんもビデオメッセージ…
    引退セレモニーで由伸さんも1打席…
    弾丸アーチを最後に観たいです☆

    • やっぱり由伸は凄いね (o^^o)

  • NYでのこと、おおい(笑)
    Twitterでも。

    よっほど、しあわせな時間だったんでしょうね~。

    • ネタが無いんです…(^_^;)

  • プレミア12の件、おっしゃる通りだと思います。選手もこの時期心身ともにつらいでしょうし怪我も心配です。ただ。。野球をもっと世界中に広めていかないと世界的に見てマイナースポーツである限り今後厳しい状況なのではないかと。。野球ユニフォームの子供たちが減ったなぁと感じます、サッカーがやっぱり多いです。国際試合は必要だと思います。プレミアは日本では意外と盛り上がってますよ。いくら面白くても普段野球を見ない人はNPBやMLBの試合は残念ですが見ませんから。。。でも国際試合はそのきっかけになりうると思いますし、子供たちを野球に引き込むきっかけにもなります。もっと国際試合が盛り上がれば上原さんのような日本人選手のMLBでの活躍ももっと大きく取り上げられのでは無いかと。MLBにももっと長期的に「野球の未来」を考えて欲しいと思ってしまいます。。

    • そうですよね、やっぱりMLB側がもっと国際試合に積極的になってほしいと思いますね

  • 確かに、現在のプレミア12で宣言される”世界一”は実力が伴っていないでしょう。
    しかし仮に出場しない選手がいたとしても。出場しない国があったとしても。
    公の場で行われた世界大会の結論である以上、それは間違いなく”世界一”なのです。
    少なくともメジャーの”ワールドシリーズ”で宣言される”世界一”よりは。
    身内だけで結論を出して、他所に目も向けない彼らよりは、ずっと。

    世界大会に出場もせず「自分たちこそが世界一だ」と口を挟む行為は実に愚かです。
    プレミア12が宣言する”世界一”は、そんな彼らへの牽制の意味合いも強いと考えます。

    • 身内で話し合いをするよりも、やっぱり世界で話し合いをしてほしいね

  • >はたして世界一を決める大会なのだろうか…
    上原さんの仰る通りですね。
    上原さんのような超一流のメジャーリーガーが出てこそ世界一決定戦ですからね
    WBCと違ってプレミア12にはそういった選手が出ていないので
    この大会で世界一を決めるのは違いますよね

    • 各国の意見が通って、メジャーであろうが、全員が参加資格のある大会にしてほしい

  • それに、仮にも野球を世界に広めるための、WBC以外の第一歩である世界大会に対して、、野球を盛り上げる立場の関係者が、改善案ならまだしも「意味があるのか」って言っちゃあかんでしょう、しかも大会中に、選手が野球人気を掛けて選手生命削って頑張っているときに。選手への激励とか、改善案とかを言ってほしいです。

  • 始めまして
    そりゃあ、プレミア12は始まったばかりの大会ですから規模はまだまだですけど、仮にも各国が出ますから、世界一を決める大会ですよ
    「メジャーが参加しない大会は真の世界一ではない」という考えが少しでもあるのなら、参加を断ったのはメジャーリーグですし、上原さん自身も参加してないのであれば、今参加している選手に失礼だと思いますよ?
    メジャー組が参加できるようにメジャーリーグに働きかけたり、オリンピックみたいにシーズン中に大会ができるようにと、各国ベストメンバーにするにはまだまだ改良するべき所はたくさんありますよ
    上原さんを代表でまた見たいですわ

    • これからいろんな選手が参加する大会になってくれればいいと思うんですが…

  • >選手側は特に何も思ってないけど
    縁起を担ぐ選手は時々おられますよね
    勝った(打った)日のパンツをそのまま履くという話は今でも聞きます

    かつて大魔神佐々木さんはマウンドに向かう時は足を左足からとか
    靴紐の結び方まで気にして縁起を担いでおられたそうですが
    上原さんはそういうのありますか?

    • たしかにラインをまたぐ時は、左足から入ってるような…

  • 絵未さんが一時帰国されるそうで、上原さんも一緒に帰国されますか?

  • ボストンが新たにクローザーの獲得に向けて動いているという報道がありましたが・・・
    上原さんがいるのにそんなことしなくてもですよね

    • そんな甘いもんじゃないですよ。まだまだ補強もするでしょう

  • こんにちは^^
    試験問題に著書から問題が出るなんて、凄いのやら?責任重大やら?^^!
    今、台湾で行われてるプレミア12って大会は投手にとってこの時期の投球は
    大丈夫なんでしょうか?休ませる時期?
    スポンサー問題もありますから、出ない訳にも行かないのでしょう。。。
    来期に影響が無い事を祈ります。
    TVで野球を観れる、野球ファンはうれしいのですが。。。ね^^

    • 大会が行われることには賛成ですが…。はたして世界一を決める大会なのだろうか…

  • 入試問題に引用されるなんて凄いです(〃'▽'〃)
    どんな問題になっているか、スッゴく気になります。本屋さんに寄って覗いてみたいです(^-^)

    • 広島修道大学ですよ(^-^)/

  • マイクヘイゼンGMが、来季もクローザーはコウジだと明言しましたよ!まだまだ楽しませてもらえそうですな。頑張れ~‼

    • はい、頑張ります!

  • blog読みました!
    その気持ち凄くわかります!
    僕もあるとき、上原さんの試合をリアルタイムで見れる日があって中継を見てたんですけど、その日から急に上原さんのスプリットが落ちなくなってしまって、打ち込まれてしまったんですよ。
    確か2014年の後半くらいで、上原さんが数日間の調整を申し出た時です。
    関係ないのは分かってるんですけど、なんか自分のせいかなって思っちゃって。
    それから現在まで上原さんの試合、リアルタイムで見れてません。
    試合結果は毎日チェックしてますが。。。
    上原さんが好投したときだけYouTubeとかで映像を見てます。

    • その時は腰痛だったんです (^^;; 騙しながら投げて通用する世界じゃないって改めて思い知らされました

  • サッカー界のキングことカズさんが契約延長されました
    来シーズン49歳になられますが現役を続行されるそうです

    野球界では今年はレジェンド選手が相次いで引退されて残念だったので
    このニュースは凄く朗報ですね

    • そうなんだ(o^^o) メールしてみようっと

  • >自分が観にいったから負けたとか...ね。
    ファンは結構気にしてますよ^^;
    自分が観戦した日に応援してるチームの負けが続くと
    球場・テレビ観戦を一時ストップして結果だけあとでニュース見てることもありますねw
    やっぱり応援してるチームに勝って欲しいですから
    どうしても縁起は担いでしまいますよね

    • 選手側は特に何も思ってないけど、ファン側にたつと思うことがあるんだね

  • 私はテレビで野球中継を観るときなんですが・・・中継開始時間より少しだけ、遅れて観たりします。あとその日に前もってある番組を観ないとかしています。そうすると、気のせいかも知れませんが、勝率が良い気がします(^ー^*)
    野球場で観るときは、必要最低限しか水分を取りません・・( ^_^)でお手洗いに行く時間も大体、決めています(〃'▽'〃)
    私の勝つルーティーンです(//∇//)

    • ファン心理ってやつかな? (^-^)

  • >これで終わってほしいです。
    ジャイアンツとNPBの調査・処分はひと段落のようですが
    警視庁も3人を事情聴取してるとのことで
    残念ですがこれで鎮火する雰囲気ではないですね…

    この3人以外にも処分には該当しないそうですが
    ジャイアンツ球場では頻繁に賭けマージャンやトランプが行われていたことも
    報道で明るみになりました
    それには更に多くの選手が参加していたそうで…

    上原さんは以前2軍選手に「グランドに金が落ちているから野球に真剣に取り組んでほしい」
    と講演をされたそうですが、残念ながらその思いが
    届かない選手が居たということですよね…

    • もう何年も前の話だから、今の選手はほとんど居ないんじゃないかな…

  • 上原さん、こんにちは!
    以前、桑田さんがテレビ解説で、「ピッチャーは打席に入るのがピッチャーだろうと何だろうと、打たれる可能性があるから、打者が誰だって嫌なんです。」と言ってましたが、それを聞いたときは、慎重な桑田さんだからそう思うんじゃないかなと思ってました。そういえば、杉内投手がセ・リーグに移籍したときの桑田さんのアドバイスは、投手も打者、打撃をがんばりなさい、投手が打てば自分で自分を楽にするということだから、ということでした。

    そこで質問です!上原さんは日本でセ・リーグの野球、アメリカで指名打者制度のア・リーグの野球を経験したわけですが、もし先発投手のままならば、上原さんにとって、どちらがリズム良く投げられると感じられますか?

    • 人それぞれでしょうね。自分の場合は、打たない方が投げることに専念できるんじゃないかと…

  • お疲れさまです。ブログ見ました。上原投手もなかなかかっこいいですよ。
    ジャイアンツ時代の上原投手のうちわ見えるところに飾ってありますもん(笑)
    よみうりランドの球場に行く機会があったら早めに知らせてくださいねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
    ハッピーターン持って会いにいきます。(笑)


    ではまた。。。

    • いまのところ予定はないですね (^_^;) この七年で一回しか行ったことがないです

  • 71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81

コメント欄
(※任意)

HOME > BLOG > BBS


Return to page top