HOME > BLOG > BBS

BBS

上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。


※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。

また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。

  • やりましたね上原さん!
    上原さんに交代、って告げられただけで、既に流れが変わりましたよね!
    よし、これで大丈夫だ!みたいな♪

    早く金曜日にならないかな~☆
    今朝のトロント、マイナス7度!いや~春ですね~(〃▽〃)
    でも週末は8度位まで上がるらしいですよ!トロントニアン、8度位あるとすぐTシャツ短パンになっちゃいますから(笑)屋根はどうですかね・・・ 全開かなっ☆

    • マ、マ、マイナス(^◇^;)

  • こんにちは。
    開幕戦3者凡退、いいスタートですね!^ ^
    私も4月から社会人生活がスタートしました。
    ついた社員番号がなんと19(同期での)で、チョット嬉しくなりました!
    思い出せば私も19歳の一年間は浪人生活でした。
    その時の気持ちを忘れず、上原さんのように長く活躍します(^-^)/

  • メジャーリーグに移籍したばかりの頃の上原さんは
    失礼ながら色々な面でご苦労されているように見えましたが
    近年は成績的にも、精神的にもゆとりをもって
    落ち着いて堂々と投げておられるように見えます

    やはり、段々年数を重ねるにつれ
    メジャーの環境に慣れてこられたというのがあるのでしょうか?

    • 慣れ、経験って大事ですよね

  • >国際大会を意識するのは悪くないけど、それで日本の野球が面白くなくなったら問題だよね
    統一球が導入されてからというもの、完封や少数得点の試合が極端に増え
    ピッチャーの方は防御率2点台の好成績を残しても「物足りない」と酷評され
    打者に至っては昨年のHR王が20本台、首位打者争いは一時リーグから
    3割打者が一人もいなくなってしまったほどです

    やはり野球を見るほうとしては、時には派手なHRや打撃戦
    また、その中でナイスピッチングを見せるピッチャーの快投も見てみたいものですし
    そういう意味では統一球の導入はどうなのかなと思っています
    国際試合への対応と、興行としてのプロ野球のバランス…難しいところですね

    • 評価の仕方が難しくなるよね(^^;; もうちょっと点が入った方がいいと思うときもあるし…

  • メジャーもいよいよ開幕ですね。今季も頑張って下さい。

  • 上原さーーーん♪
    開幕おめでとうございます!
    そして開幕戦での初登板たったの5球でバッチリ☆☆☆
    いきなりイチローさんとの対戦が観れるなんて
    ファンとしては最高でしたぁ!!!
    田澤さんとともに今日からもビシバシ頑張ってくださいねっ☆☆☆

    解説の田口さんがもう1回後にくるかと思ってたけど
    ここをバッチリ抑えることと相手打者との兼ね合いもあるんでしょうねって!

    とにかく怪我なくワールドチャンピオンのその瞬間まで
    元気に楽しく一緒に頑張りましょう☆☆☆

    てか眠い(笑)

    • 一つ一つを大事に頑張ります(*^^*)

  • そこは、前向きに捉えてくれれば(^○^)

    かっこいいぞ~!上原!!
    ついに開幕しました~!そして、なんと我らが上原浩治投手の活躍がピカリ光りました。
    イチローさんは、開幕戦安打で「上原のヒゲがなかったことにびっくりした」と「きょうのトピックは上原のひげがなかったこと」と一言。
    選手名鑑を見ても、髭がある選手が多い中、剃ったのは得策だったのではないかなと思います。
    上原投手は、かっこいいんだから、そのままの素顔を出していけば~^^

    • まっ、ヒゲで野球をするわけじゃないからね

  • 開幕!
    そして、初戦からの活躍おめでとうございます!!

  • おつかれさまです^^
    無事に初登板を終えられて
    「ホッ」としてます^^
    動画を探しまくって、堪能します!
    OKナイスピッチ!!!

    • ありがとうございます

  • 上原さんお疲れさまです!
    開幕戦勝利おめでとうございます!
    ナイスピッチングでした(^o^)
    この調子でガンガンいきましょう\(^o^)/

  • 物事の謙虚な受け止め方。
    苦しみながらも与えられた環境の中でベストを尽くす精神。
    まじ尊敬してます。
    プロ野球選手といえども僕らが日々感じている”感情”には大差ないのですね。

    一つ明確に違うのは目的に対して正しい努力を怠らないという点でしょうか。。。

    好きなこと言ってください。毎回ブログ楽しみにしてます!

    • 努力に間違いってあるんだろうか…

  • ずばり上原さん、日公の大谷翔平選手の挑戦している、
    「二刀流」については、
    賛成でしょうか反対でしょうか。また反対なら、バッティングとピッチング どちらを今専念すべきでしょうか。

    選手のやりたいようにやりたいことをやらせるべきとお考えでしょうか。
    大衆への興行・見せ物的に(日公の利益にもなりますし)やってみてもらいたいとお考えでしょうか。

    メディアに感化されやすい大衆の人々、プロ野球ファン、日公ファン、プロ野球解説関係者、現役選手と、5者5様それぞれに賛否両論の意見が交わされております。この「二刀流」への挑戦に。

    投手として頂点に上り詰めた上原さんは、
    投手と打者 両方で頂点に上り詰めようとしている若干十代の若武者についてどう見物してらっしゃいます?

    • 球団、本人が本気なんだから、周りがごちゃごちゃ言うことじゃないと思います

  • 上原さん初登板ナイスピッチングでした!!
    イチローさんを含めてわずか5球でヤンキース打線を討ち取るなんて…
    圧巻でしたね^^

    今までもすご過ぎるのに今年の上原さんは
    それを上回るほどもっともっと大活躍されそうですね
    次も頑張って下さい!!

    • ありがとう、また頑張りますo(^▽^)o

  • あまり良くない流れの中、たった5球で3アウト、しかも全てフライアウト…オープン戦の勢いそのままに素晴らしい結果が出て良かったです(^o^) スプリットがいまいちということではありましたが、危なげないピッチングとはこのことだというくらい、安定感抜群の投球だったと思っています。 肝心のスプリットが見れなかったのは残念でしたが、これからもっと調子を上げて、スコアボードに0を刻み続けちゃってください\(^o^)/ 個人的には無四球ピッチングにも期待しています。

    • とにかくゼロだったらいいんです。結果が全て

  • 今回の国民栄誉賞の受賞について
    お2人とも素晴らしい方ですし、受賞は当然ですが
    TVの街の人のインタビューからは
    なぜ今のタイミング?という声も聞かれました

    それについて安部総理のコメントによると
    「松井さんのように日米で最優秀選手となった選手は他におらず
     すごく偉大な実績であることは間違いない
     昨年引退を表明されたのを受け、政府では受賞を検討していた。
     長嶋さんについては今まで受賞されていなかったのが不思議で
     むしろ遅すぎるくらいだ、今回の松井さんに合わせ
     同時に授与しようと言うことになった。」

    ということらしいです

    • コメントが難しいよね(^◇^;)

  • メジャーリーグもついに開幕ですね!!
    上原さんの古巣、テキサスは投手陣が打ち込まれ緒戦を落としてしまいました
    やっぱりリリーフエースの上原さんが抜けてしまったのは痛いですよね

    上原さんの今季初登板も期待しています!!

    • 痛くないでしょ(^_^;) そんなに引き止められてもないし…

  • いよいよですね~
    今、テレビの番組表ボタンをポチッとしたら、これから試合やるじゃないですかぁ!!
    それも地上波なので、ベッドで見られる!
    これは寝てる場合じゃありませんね、ね。
    明日仕事だけど、ま、いっか(笑)

    • 仕事を優先してください^^; 影響がでたら困りますよ

  • いよいよ開幕!! 上原さん!ボストンの為にお願いしますよ!!!!
    (今夜は眠いぜ)

  • 上原さん、こんばんは!

    いよいよ開幕ですね。
    今年こそはワールドシリーズ制覇を期待します。

    同地区にイチローさんもいるので、ちょっぴり複雑なのですが、
    イチローさんより先ににチャンピオンリングを獲得しましょう。

    • 先のことよりも、一つ一つを

  • さきほど、松井さんと長嶋さんに国民栄誉賞の授与が決定しました!!
    日本が誇るお2人ですから当然ですよね
    次は上原さんの番ですね^^

    • (笑)まったく気にすることないですね

  • 499  500  501  502  503  504  505  506  507  508  509

コメント欄
(※任意)

HOME > BLOG > BBS


Return to page top