BBS
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
この問題は解決しないと思います。ちゃんと球数制限などのことをしない限り…
再び昇格したムネリン、元気そうでよかったです
やっぱりムネリンが一番凄いのはあのコミュニケーション能力ですよね
どのチームに行っても愛されているのは凄いですよ
会話は日本語とジェスチャーだけで押し通しているそうですがw
それも持ち前のキャラクターがあるからなんでしょうね
職場の環境に慣れる、周囲と上手くコミュニケーションするっていうのは
社会人なら誰に取っても課題なだけに、見習いたいものがありますね
日本人の選手はたいがい、そうしてると思いますが…^^;
上原さん、おはようございます。
上原さんのブログにペドロ・マルティネスさんが登場した時は大変驚きました。
井川慶投手もペドロ・マルティネスさんに憧れていると聞いた事があります。
やはりペドロ・マルティネス投手はみんなの憧れなのでしょうか。
凄い選手だったからね。憧れてる人は多いと思いますよ
今年はお休みの日にプールに行かれたりとかはないのですか?
去年はブログにプールでの画像を掲載されていた記憶が^^
上原さんの男らしい生脚が印象的でした
ホテルのプール?? いまのところには行ってないですね
上原さーーーん♪
早朝からメジャー!
お昼は高校野球☆夜はプロ野球って大忙しのモモ(;^_^A
今回の高校野球
もーーーう!これ決勝戦でしょう!
そんな組み合わせが多くて応援も大変ですっ☆
ママの棺にはGの応援グッズとママへのお手紙を入れました(*^_^*)
祭壇に飾られたひまわりをはじめ華やかなお花にうずもれて
SMAPの『ありがとう』が流れる中
『バイバイ!またね♪』そお笑顔でお見送りできました♪
お見送りした翌日東京ドームでママも一緒に観戦☆
由伸クンのホームランと中畑さんの笑顔が見れて
ママなかなかやるなって(*^_^*)
はいっ!モモはだいじょうぶですっ♪
上原さんのナイピお空に届けてくださいねっ☆☆☆
本当に野球好きなんですねo(^▽^)o
上原様。55試合登板&3勝目、おめでとうございます!!
今シーズン、チームも上原さんも、高いレベルで調子を維持できているところが素晴らしいですね。
長いシーズンの疲れも溜まっていることと思いますが、これからの勝負どころを無事乗り切って、是非ともポストシーズンまで勝ち進めますように・・・
56試合目の登板も、好投期待しています。
頑張って下さい!!
はい、一つ一つ頑張っていきます(o^^o)
来年もボストン 決まったんですね!凄い!
応援し続けます!
よろしくお願いします(^-^)/
お疲れ様です!^^!
来年もR・ソックスとの契約とのこと!
ご本人から聞けるまで、喜ぶのは我慢してました。
登板さえ出来れば、必ずチームに役立つ!
と見てくれてた、チームに感謝です^^
後、良いファンも多いですよ!
ボストンさん^^
\(^o^)/
>いつもコメント有り難うございます。ファン1人1人にお返事書いて頂けるなんて上原さんだけです。それだけで1日頑張ろうって勇気もらえます!本当に感謝しています
>上原浩治 │ August 15,2013
>そう言ってもらえると、ブログをやっててよかったと思えます(^-^)/
上原さんは、なぜ、試合でお忙しいのに1人一人に
コメント返信を書かれていらっしゃるのですか??
ただでさえ超有名な日本人代表の名投手である上原浩治さんのこのBBSですから
ファンの書き込みもたくさん来るはずですが、試合の合間、お暇を見つけては
ブログを更新し、BBSの書き込みに全部目を通して返事して、Twitterもやって、、、
となると、とてもとっても大変じゃないですか?(^^;)
返事するの面倒だなーとか、思ったりしますか?(^^;)
自分から発信をしないと、表に出ることがないからね。自分のファンを大切に(*^^*)
上原さん 今日もお疲れ様でした。
登板しなくても、ブルペンでいっぱい投げてるのが見えました。今日の試合はあと一歩でしたね。残念(T-T)でしたが、
また明日 私にとっては今年最後の観戦。
いっぱい応援します!
それから 昨日の試合で来年もボストンでプレーされることが決まったんですね(*^▽^)/★*☆♪
そんな貴重な試合でしっかり勝ち投手になっちゃう 上原さん 素敵です。
明日もいっぱい応援してます(*^o^)/
練習から~♪
勝ち越せば投げるところだったからね。応援よろしくお願いします
おはようございます~
今日は15日.こちらではお盆です
子供達や孫と、主人や先祖のお墓参りに行って来ます。とっても暑いので大変ですヽ(´o`;
ブログに来年度も今の所でお世話になられると書いてありました。本当に必要とされる所で成果をあげられているからですね*\(^o^)/*
一ファンとしてはとっても嬉しいです。
お怪我に気をつけて、まだまだ頑張ってくださいね~
日本は暑いだろうね(^^;; 身体に気をつけてください
トロント線も素晴らしいピッチングで気持ち良く決まって本当に良かったです。
そして、55試合投げて・・・早くも来年も契約確定なんですね。
これからも、まだまだハードな試合は続くと思いますが
ぜひコツコツを重ねて、勝ち抜いて、勝ち抜いて、チャンスを広げていってください。
変らぬ応援をしています!
私事、入院から戻り、ちょっと体を慣らしてやっとPCに向かうことができるようになりました。
ゆっくりと、できることをコツコツ、元気に過ごしていきたいと思います。
何事もコツコツやっていけば、必ずいい結果がでるはずです!
トロントへようこそ~☆
ナイスピッチングでした!
今日も7時に間に合う様に仕事終わらせて応援に行きます!
よろしくお願いします(^^)
上原さん、今日もビシッと抑えてお疲れ様でした!
前に上原さんの右手のグーが可愛くて好きだと書きましたが、また発見しました!抑えて試合終了でキャッチャーと抱き合う姿も好きかも(^^)他の人と違う気がします(笑)
日本は今気温40度くらいの熱帯の国になってて、毎日まいってます。
上原さんの方は今週日程厳しいんですよね?!大変だけどがんばってくださいね!!
オールスターの投票した時から、やたらレッドソックス、ヤンキースなどからメールがくるけど、全く読めません・・・投票の時はがんばれたけど、解除する気力がありません(^^ゞ
ボストンだけが、変な日程になってるような…
上原投手、すごいですね!おめでとうございます。
今日の試合、安定のピッチングにみなさんため息がでていましたよ。
登板試合数クリアということで来期の契約更改、延長というような話を聞きましたが、来年もレッドソックスでプレーをされるおつもりですか?
まだ、このような話は早いかな。
そうなるでしょうね(^-^)/
延長戦になってしまいましたが、勝ちましたね!2点差だったので、これは上原さんの登場だと思いました。ナポリとミドルブルックスのナイスプレーにも助けられて、皆で勝ち取った勝利でした。おめでとうございますo(^o^)o
レイズは6連敗だそうで、4ゲーム差になりました。
ところで、トロントのリンド選手。キム兄(木村祐一さん)にそっくりだと思いませんか?ウチでは「キム兄」と呼んでます。
二点差になる前から投げてましたけど…^^;
ぜひ、上原さん、ワールドシリーズの決勝戦で、
一点差九回裏の場面で、登板して、空振り三振で、
MLBの覇者のレッドソックスの胴上げ投手になってくださいね!^^
一日一日を…。先を見ずに
昨日、異国で暮らす日本人の奥様を特集した番組が放送されていたのですが
上原家は奥様やお子様のアメリカでの生活はどうですか?
最初は苦労されたと思いますが、5年も経つとやはり慣れてこられたのでしょうか
生活習慣が何から何まで違う異国での生活を長期続けるって
それだけでも本当に大変なことですよね
いまはアメリカで楽しくやってますよ)^o^(
日本では高校野球の真っ最中ですが
やっぱり「1回負けたら終わり」という中での試合は
プロの試合とはまた違う緊張感とドラマがありますね
あと1人で試合終了まで相手を追い詰めておいて
ボテボテのゴロをタイムリーエラーしてしまったり
まさに「甲子園にはマモノがいる」という言葉を実感する場面が多いです
野球って本当に面白いですね
一生懸命やってるからね。だからこそドラマが起きるんだろうね
ボストンやNYは、今が行き時ですか?
8月か9月か10月か迷っているのですが、ポストシーズンまで居ようかどうか。
助言いただけたら幸いです。(^^)v☆
自分の行きたい時に(^^)
毎年、高校野球での投手の起用が酷使であると
賛否両論が巻き起こりますが、それについて松井さんの意見が記事になっていました
松井秀喜氏談
「甲子園も米国も経験した今の僕は、高校野球の投手起用には、やはり無理があると考える。
とことん投げたいのは分かる。僕が投手でも甲子園のためなら壊れてもいいと思ったはずだ。
だからこそ指導者の判断、管理が必要だと思う。
相当投げても大丈夫な選手はいる。ただ高校生があえてリスクを冒す必要はないと
個人的には思う。あの日程だと投手3人は必要。2、3番手も使いながら
どう勝つかという指導者の力も試されていい。投げ抜く美しさは確かにある。
ただ美談ばかりにするメディアも良くない。反対意見はあって当然だ。」