HOME > BLOG > BBS

BBS

上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。


※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。

また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。

  • 松坂投手が契約解除となり、FAとなりました
    と言っても球団から解雇という形ではなく
    ご本人が他球団への移籍を希望したからと言うことです

    マイナーで好投してマスコミにも昇格候補と言われながら
    契約の問題で昇格できなかったりと言うことがあったので
    他球団へ活躍の場を求めるという形になったそうですが
    メジャー関連の報道で名前を聞けないのはやはり寂しいですし
    どこに移籍することになったとしても是非、頑張って欲しいですね
    まだまだ活躍できる力はあると思いますしね

    • メジャーは契約社会だからなぁ^^; でも結果を出さないとクビになるのも早いけどね

  • 体調がすごく悪くて、なかなか書けません(ノ_<。)
    色々書きたい事があるんですけど…

    毎日、応援してます☆
    相当疲れてるのに、凄い成績ですね(^o^)v
    ほんとカッコいいです(*´∀`)
    体に気を付けて頑張って下さい(*^^*)

    • 無理はしないでください

  • 僕は今年受験を控えている学生なのですが、
    上原投手をはじめとする日本人選手の活躍が日々モチベーションになっています。
    上原投手は中継ぎというポジションで想像を絶するであろうプレッシャーを毎日背負って戦ってるのだろうと思います。
    そんな方が今日も最高の結果を残した!というニュースを聞くたびに「あーまだまだ頑張らないと…」とすごく励みになっております。
    ブログの存在を知ったのは今日が初めてなのですが、これからはこちらにも目を通して陰ながら応援していきたいと思っております。
    これからも雑草魂で頑張ってください!

    • 悔いだけは残さないように、頑張ってください(o^^o)

  • 連日のハードスケジュール、ご苦労さまです。
    日曜日の試合、観戦しました。*\(^o^)/*

    渦中のロドリゲスへの死球やブーイングも、球場全体が意思表示していたように感じました。
    対象的だったのは、因縁の対決にもかかわらず、抑えのリベラの登場には、敵チームに惜しみない拍手で迎え入れていたレッドソックスファンが多く、みんなよくわかっているのですね。

    結果は残念。。。上原さんの出番はなかったものの、ある意味、貴重な試合を応援できた気がします。
    イチローさんも活躍し、田沢さんもきっちりおさえてくれましたしね。σ(^_^;)

    登板が試合の流れ次第なので、投げなくても身体は休まらないとおもいますが、無理をせずにこれからも頑張ってください。
    ( ̄^ ̄)ゞ


    • リベラはみんなに好かれ、A・ロッドは…(ーー;) みたいな感じだったなぁ

  • 上原さん 頑張ってますね(^_^)
    最近気になるのがファーストのナポリ選手のヒゲ…若いのかベテランなのかわからない。
    今度触って報告お願いします。硬いのかふわふわなのか…と、いうのは冗談ですがf^_^;
    上原さんが投げる時の拍手(手拍子?)いいですね。すごい期待されてるって感じ。いい緊張感でしょうね。
    応援してますよ(o^^o)

    • その期待に応えれるように頑張ります!

  • レスターがもう少しで完投!打者あと2人だけというところまで頑張りました。

    試合が終了したのは、ボストン時間の夜中1時過ぎ。
    さすがにちょっと眠い。7点も差があるのに最後まで球場で応援しているファンって、本当に偉いと思います。3時間時差があるとはいえ、月曜日だもん。

    • 本当に野球が好きなんだろうね。嬉しいことだね(*^^*)

  • 高校野球では毎年、タイムリーエラーが決勝点となり
    試合が決まってしまうケースがありますが、今年もそんな試合が何試合かありました

    エラーをしてしまった子は一生のトラウマになりますし
    やっぱり多感な年頃ですから深く考え込んで背負いこんじゃうんですよね

    過去の例では心無いファン、同級生から責められつづけて登校拒否になってしまったり
    進学した大学でまでチームメイトに言われ続け、野球を辞めてしまったケースもあります

    全力でがんばった結果なんですから、自分を責めることも誰かに責められることも
    本来はないはずですし、考え込まないで欲しいですが難しいのでしょうね…
    やはり、周囲が暖かくケアをしてあげることが大事ですよね

    • そんなことがあっても、何とか乗り切ってほしいよね

  • 今日の試合、せっかくTV中継が見られるし上原さんの出番あるといいなぁと思いながらも、いやいや今日のところはお疲れだろうし、大勝してほしいななど、一人で葛藤しながら応援してました。
     黒田投手とのツーショット、お二人とも素敵な表情で、おもわずこちらも笑顔になりました。
    いいお写真をありがとうございました。

    • 最後は行きそうな感じになったけどね(^^;;

  • A・ロッドに関しては、もはやどれだけ結果を出しても
    誰も凄いとは思わなくなってしまいましたよね

    それに薬物使用がもし濡れ衣であったなら、ブーイングや故意死球に耐えて
    頑張ってる精神力は凄い!となりますけど…
    自他ともに使用を認めているのに出続けている今の状況では
    「何であいつは反省もせず試合に出続けているんだ」と
    他の選手やファンに思われても仕方のない所ですね

    異議さえ唱えれば処分が決まるまで出られるという制度にそもそも欠陥がある気がします
    MLBは今回の件を機に、薬物使用に関するペナルティの
    厳格なルール整備をして欲しいものですね

    • ちゃんとしたルールを作ってほしいよね。純粋にやってる選手がバカバカしいって思わないように

  • 上原さんと黒田さんって、誕生日は2ヶ月違いなんですね
    黒田さんが一学年上になるんですね
    日本式の一学年っていう数え方じゃなければ
    誕生年は同じですし同級生になってたかもですね^^

    • そうなんですよ(^^) たった二ヶ月でちゃんと敬語を使わないと…(#^.^#)

  • 黒田さんと一緒の写真、素敵ですよ~
    黒田さんももちろん凄いですけど上原さんも負けず劣らず凄いと思います
    先発とリリーフの違いはあれどリーグ屈指の活躍を今されているわけですしね

    私たち日本のファンにとっても上原さんたち日本人メジャーリーガーの活躍は
    自分のことのように嬉しいです^^
    アメリカ人ファンの方の街頭・球場インタビューなんかで日本人選手が絶賛されていると
    観てる私たちまで誇らしいです

    シーズン終了までまだまだお2人ともご活躍を期待します
    頑張って下さい!

    • 日本人みんな頑張ってますよ(*^^*)

  • BOSでは敵チームと一緒にトレーニングなんてこともあるんですね
    でも他のチームならともかくNYYと一緒なんて
    熱狂的なBOS・NYYの両チームのファンの方は怒るかもしれないですね^^;
    日本で言う巨人・阪神以上にライバル意識が
    熱狂的なファンの方は物凄いですしね

    • ビジター用のトレーニング施設が無いからね

  • 侍ジャパンの新監督に小久保さんのお名前が有力候補として挙がっているそうです
    まだ引退されたばかりなことと、41歳とお若いことから
    選手との距離が近く、学生時代には国際試合も経験されていますし
    そういった面を買われての候補選出だそうですが
    逆に指導者としての経験がまだないことで不安視する声もあります

    正式に新監督が決まるのは秋ですが
    どうなるのか気になるところですね

    • 決まればみんなが応援するようなことになってほしいね。何か悪いことを探そうとしてるような…

  • お疲れ様です!
    登板はありませんでしたが、選手の皆さんは
    お疲れでしょう><
    これがメジャーなんでしょうか。。。
    メジャーであることを有難く思い。強い身体に感謝しつつ
    しっかり、ケアして下さい^^
    試合より移動と時差も戦いなんですね。。。
    リンスカムか5回5失点。5年前では
    考えられないですよ。
    5年間。進化してる上原投手は偉い!!!

  • 初めてコメントします。
    上原選手のブログを偶然見つけて、読んだら面白くて、遡ってずんずん読みました。
    飾らない”素”の上原さんがとってもいいです。    
    むねりんさんや、イチローさんへの素直な気持ちも伝わってきました。
    メジャーリーグの選手のみなさんの移動の過酷さとかも・・・。
    投げ終わったあと、ほえたり、激しいハイタッチをする上原さんもグー!です。 
    日本から応援しています。

    • これからよろしくお願いします(^-^)/

  • 昨日は高校野球準々決勝にて、延長11回、ナイターにまでなった
    熱戦があったのですが、明暗を分けたのは投手力の差でした

    初戦から絶対的なエース1人に全てを任せて勝ち上がってきたチームと
    複数の投手を擁し継投で勝ってきたチーム

    結果は後者のチームが継投で再三のピンチを乗り切り、粘ってサヨナラ勝ちをしました
    前者のチームは、ここまで投げ続けてきたエースに疲労の色が隠せず
    それまでのような快投を見せることができず、力尽きてしまいました

    別の試合でも8回まで無失点のエースが9回に足を痛め
    それがきっかけでその学校が逆転負けをするという出来事もありました

    球数制限や登板過多の問題が散々言われていますが
    今回のケースを見て、やはりこれからの大会で改善するべき課題だと思いましたね

    • 選手、生徒を取れる学校が強くなるだけになるような…。永遠の課題になるね

  • 上原さん、こんにちは!長時間のフライト、お疲れ様です。
    でも、ちょっと嬉しいことが。昨日近所の古本屋で東野圭吾さんの「レイクサイド」を手に取っていたんです。ちょっとした偶然がなんて嬉しい!ファン心理って、かなり単純なんです。
    ところで、教員免許のお話。今まで私が習ったテニスのコーチのなかに、大阪体育大出身のコーチがいたんです。テニスも理論的説明もうまい、とても優れたコーチでした。上原さんがメジャーに入る前年でしたが、上原さんのことばかり話す私に、「そういえば、大学でも上原投手は勉強をすごくがんばったって今でも言われているんです。」と言ってました。だから、全部に努力した、という上原さんのお話に、やっぱり本当だったんだと、うなづいてしまいました。
    A・ロッドはファンだけではなくて、メジャーリーガーたちの尊敬の念も裏切ってしまったから、反発は厳しいかも。それでもA・ロッドを応援するファンもいる。上原さん、もし上原さんに何かが起こっても(ありえないけど。事件とか考えたくないけど)、上原さんが試合に出たいと望めばやっぱり応援すると思いますから。だけど、A・ロッド、もしかしてA・ロッドではなくて弁護士の考え方かもしれないけど、戦術的に誤りがあると思いますが。
    野球を心から楽しんでほしいと、その姿が見たいのです。お疲れですが、ファイト!

    • 楽しんでるんだけど、卑怯なことをする人が同じ土俵に上がってることに疑問が…

  • >出続けてることに、自分は疑問だけどね
    現在異議申し立てをしたので、処分が決まるまで争ってる状態だそうですから
    「処分が決まるまでは」出場が可能なんですよね^^;
    出られる時点でおかしなことなんですが・・・

    Aロッド側の思惑としては他選手よりも長い出場停止処分をすんなり受け入れてしまえば
    事実上「永久追放」「引退」みたいなものですから
    少しでも先延ばしにして出場しようとしてるんでしょうけれど・・・

    • 曖昧なまま終わりそうな感じがするけど…

  • >中高ですね。でももう慣れないはずです(^^;; 全部に努力しましたよ
    教員免許は今は更新制になりましたが
    免許だけ所持して教員以外の職業についている人の場合
    教員採用時に規定の講習を受ければ教員になることができますよ

    従って上原さんの教員免許もまだ当然有効ですし
    上原さんが今後教員になろうと思えばなることも十分制度上は可能です^^

    • まだまだ、そんなことまでは考えてないです(^_^;)

  • デンプスターのあの球は、すごかったですね。両ベンチから選手たちがグラウンドに出てきて、微妙な雰囲気でした。どうなってしまうのか、怖かったです。

    • あの場面…出遅れた^^;

  • 430  431  432  433  434  435  436  437  438  439  440

コメント欄
(※任意)

HOME > BLOG > BBS


Return to page top