BBS
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
九月に上がってくるんじゃないかな…
お疲れ様です^^
1点差!
9球!
ナイスセーブ!
かつての同僚に投げる時って
難しいですよね><
さすが!プロ!^^!
連勝は大きい!!
勝ってよかったです
まだまだ伸びるでしょうが、とりあえずメジャーで最多の14Sおめでとうございます!
セーブのつかない試合も勝ちに貢献してますし、ほんとすごいです。
あとは怪我なく9月を乗り切れるよう祈るばかり。
ワールドシリーズで抑えとか期待しちゃいます。
ありがとうございます(^^)
上原さん
今日はEspn Wednesday Nightで放送ありREDSOX戦、時々SUNでレイズ戦、たまにFLORIDA FOXで
マーリンズ戦を見てました。同時に3放送、幸せな夜でした。
ボストンは8回途中までラッキーが3点で抑えて、8回裏ふらふらと遊撃手後方にポトリと落ち、1点勝ち越し。
さあ9回はこの人しかないでしょう、しびれますね。しかし上原さんは胃が痛くなりますね。3人目の打者ライトまで
運ばれて危なかったですか?リアクションがそんな感じだったんで、
いやもうヤバイですよ。段々ヤンキースから心はなれていく自分があるもん!!(笑)
REDSOXの帽子を買って、被ったら最後でしょうね。
ああ勿論 No19のT-Shirtsもね。
ブログの方を見てくださいね(^-^)/
上原さん、こんにちは!お疲れ様です。
なんてすばらしい勝ち方!6回裏3-1で負けていたから、今日もラッキー投手は勝てないのかなぁ、と思っていたら7回も踏ん張ってなんとか同点。8回裏2アウト、ランナー無しだったからでちょっとがっかりして画面からほんのちょっと目を離していたら、次に見たら1点入っている!
画面で球筋と球種を見ていましたけど、上原さん、すごいですね~ 4シームもスプリットも外角のストライクゾーンぎりぎりに決まる!無駄球が全然ない。すご過ぎます。欲を言えば、今日のようなゲームはテレビ中継があったらなぁ・・・応援してますから。ファイト!
中継ぎ陣だと…(涙) 残念です
今、試合おわりましたー!ナイスセーブ!
昨日とはうって変わってドキドキの展開でしたね。1点差を9球で片付けられるなんて凄い!凄い!
明日も勝てますように。
ほんまにドキドキでした
上原さーーーん♪
東京も夕方には涼しい風が頬をなで
お空にはうろこ雲って秋の気配を感じると
そろそろシーズンも終盤の追い込みだなぁって・・・
それにしても今年の日本は40℃って何?
一歩外に出ると炎天下に放置してた車のドアを開けた瞬間みたいな(@_@)
体温より高いのダメでしょ(;^_^A
熱中症で搬送された方がたくさんいた中
何とか無事に秋を迎えられそうです♪
って9月もまだまだ残暑厳しいのかなぁ・・・(;^_^A
そおいえばテキサスもめちゃめちゃ暑いとこでしたよね!
それに比べたらボストンは過ごしやすいですか?
寒いくらいですよ(^^;;
3回にデッドボールで満塁、フォアボールで押し出しになった時は、どうなることかとドキドキでしたが。ビクトリーノのホームランが試合の雰囲気をガラリと変えましたね。デュブロン投手も復活して7回途中まで投げて、頑張りました。
9月になると40マンですね。やっぱり25人から40人になると、大分変わりますよね。下からどんな選手が上がってくるのか楽しみです。
上がってくるのは、多くて5人くらいだからね
日本では今、ヤクルトの4番を打つバレンティン選手が好調で
王さんやローズ、カブレラの持つシーズン55本の
最多本塁打記録が破られそうで、注目が集まっています
残り32試合を残して現在51本と、史上最速となるペースです
昨年よりも飛ぶボールに変わっていた、と問題になっていましたが
こうやってメディアや野球ファンの間で記録への挑戦が話題になっているので
その面では良かったかもしれないですね
何より、昨年は両リーグとも30本前後のHR王と寂しい数字だったので
派手なホームランが増えれば、喜ぶファンの方は多いのではないでしょうか
ファンは喜ぶけど、投げてる方は…(ーー;)
>う~ん、記憶にないなぁ
「押し出し」の件ですが、2006年7月14日が最後?で3度目だったみたいです。
普段からコントロールが良すぎて探す方が難しい(笑)
ちなみにそのメジャーでも屈指のコントロールはいつ頃身につけたのでしょうか。
まさか小学生の頃から?
三度目?? そんなに出してんだ…^^;
こんにちは^^
本日、快勝!!!
オリオールズはチェン!
ドラファンとしては少々複雑。。。
上原さんの出番なく、勝利!これもまた、良し!
1シーズン全部にメジャー上原投手が居る事に
興味は移っています^^
最後まで、応援団は気を抜きませんから^^
30試合。切ったかな???
チェン投手、いいピッチャーには変わりない!
ありさです(^.^)
東京のほうはだんだん涼しくなってきました~(^.^)
明日ディズニーにいきます(^.^)
上原さんはディズニーの怖い絶叫系は乗れますか\(^-^)/?
遊園地?? 乗り物は酔うから行かないです(^_^;)
上原さん、こんにちは!
ジャイアンツ時代から?え~、なぜ私の目にはいらなかったのだろう?まっ、考えてみれば、先発のときはのんびり見てたし(投げる回が多いから)、リリーフや中継ぎになってからはスリリングな場面で出てくることが多いから、じっと見てると緊張して息苦しいから目をそらして祈っていることが多いせいかも?グローブに目がいくようになったのは、結構安心してみているせいかもしれません。
すっとぼけたことをお尋ねしてしまって、すみません。すっとぼけてますけど、気持ちは熱いファンですから。
また明日!ファイト!
これからもよろしくお願いします(^-^)/
リリーフで史上最高の成績を残されてますね^^
上原さんは、元元、タイプ的に
抑えというかリリーフ的な適性があったのではないでしょうか?
どうなんでしょう…
上原さん、こんにちは!
快勝ですね。やっぱりホームで1日休みがあると選手も元気になるのでしょうか。
ところで、上原さんがフォームを参考にしたのはレッドソックスの投手だったのですか。今のフォームになってから太もも裏のケガで戦線離脱はないですね。ビービ―さんですか。今度注目してみます。ゲームの最初からテレビをつけているときも、心は7回に飛んでいるので、先発の顔と名前を覚えられなくて。
上原さんがマウンドで投げようとするとき、グラブに焼き付けてある人形が目に入ってきます。今のグラブは今年からですよね?(去年は目に入ってこなかったから)。すっごいおしゃれ!他の投手の人たちから何か言われませんか?そんなの欲しいとか、自分もやってみたいとか、子どもに欲しいとか。
明日も自宅で仕事なのでゲームを最初から追いかけます。ファイト!
ジャイアンツ時代から使ってますけど…(^_^;)
この前、コメント不掲載になっちゃいました(ノ_<。)
上原選手は、全員に返事書いててすごいですね(*^^*)
すごく嬉しいです(*´∀`)
これから、ますます大変なので、体に気を付けて頑張って下さい♪
はい、頑張ります
上原さんが抑えて、大きなガッツポーズをしてるのを見るのが大好きです☆
すごく力をもらえます!
まだまだたくさん見たいです!
がんばってください!
見せれるように頑張ります(o^^o)
もう疲れは取れましたか??チームが勝つと疲れも違うんでは(^・^)
上原さんTシャツの写真イイですね~!(^^)!なんかアメリカって感じがしない(笑)
たくさん「UEHARA」Tシャツ持ってますが、一番のお気に入りはアテネの時のホームのTシャツです!ちょっとずつデザイン変わってますよね?!みんないいけど、あの細いストライプが一番好きです(*^_^*)
疲れは取れないです(^_^;) あと少し、気合いで乗り切りたいと思ってます
上原さんが時折見せる、ファンからの書き込みへの返信ひとことコメントでおっしゃる、
「......」「…。」
といったものの返信が気になります・・・。どういった意味の返信なんでしょうか?
言葉を返すまでもない要らない書き込みとか、そんな感じですか?
返す言葉がないって感じです(^^;;
写真の上原さんTシャツを着てる姿いいですね
アメリカ人の方まで着てるっていうのは
上原さんの活躍がメジャーでも広く認められている証拠だと思います^^
そういえば、以前は巨人時代のユニ(しかも短期間だけ採用だったタイプ)を
来てた熱狂的上原さんファンのアメリカ人の方もいましたね^^;
あれは上原さんがブログに写真を載せられたのを見て私たちもびっくりしましたw
アメリカ人に認められたら嬉しいよねぇ
チェン投手もがんばってるみたいですね
NPB時代から見てるファンとしてはうれしくなります
あとは和田投手ですね
大変だと思いますが、メジャーのマウンドで投げる姿を見たいものです