BBS
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
怪我しない人だっているわけだから、何が問題かは分からないと思います
>自分は英語を勉強する気にならないんだよねぇ
確か以前ジョブチューンに出演された時に
「英語を勉強しない方が野次が何言ってるか分からないから良い」
と仰っておられましたよね
あの時他の出演者の方は「え~」って言われてましたが
個人的には上原さんのお気持ちが分かります
私は学生時代より外国語を勉強していて
今も語学力を使って仕事させて頂いているのですが
仰るように良いことだけじゃなく良くないことも分かっちゃうんですよね
聞こえない分からない方が幸せだったな、っていう場面も結構あって…
でも必要な言葉は覚えて話せないといけないわけですし
なかなか難しいものがありますね><
必要と思えばやるだろうし、特に何もって思えば無理に覚えることもないだろうし…
お疲れ様です^^
いよいよ、OP線の登板でした。新聞では詳しく書いてないので
よ~け打たれましたね?だったのですが
脱水だったのですか。。。。
確かに脱水は筋肉をやりますし、癖になりますから
無事で良かったです。
まずは、無事の登板!お疲れ様でした^^
これからこれから…
詳しい解説ありがとうございます。
本人の感想だから、これ以上はないですよね!
温度差に時差に連戦に移動に。
まぁタフですよね、メジャーの選手って。
次はちゃんと起きてから結果を見ます。
楽しみにしてます (^-^)v
ほんまにタフじゃないと、やっていけないと思います
上原さんとも以前番組で共演した中日の浅尾投手
近年は怪我と復帰の繰り返しで大変な日々が続いています
今シーズンこそはの思いが強く、先日も登板がありましたが
素人目にもボールが明らかに違うのが分かるほどで
「リリースの時に力が入らない、抜けていく」とご本人自ら仰っていて
なんだか心配です><
かつてセットアッパーながらセリーグMVPを獲得したほどの選手ですし
まだ老け込む年齢でもないので、何とかして復活して欲しいのですが…
みんな必死に頑張ってるんだけど…。温かく応援してあげてください
MLB.comはとても信頼のおける組織だと分かり大変嬉しくなりました。今日クレジット口座を確認したところ109.99ドルの取り消しが行われていました。
これで、今年はレギュラーシーズンはMLB.comのデーターを見て、10月からワールドシリーズまでは実況中継を楽しめます。
このためのレッドソックスには10月も試合ができるように頑張ってもらいたいと思います。
10月に野球ができますように…
上原さん
昨日のツインズでの試合上原さんいかれましたか、オーランドから日本人ツアーが来ていたようですよ。
田中監督の話いいですね。がんばってほしいですね。東スポの話もそうですけど、40歳代後半になって人間の器量
のようなものが理解できるようになってきました。苦労している、努力を惜しまない、手抜いたりしたらあきませんよ
ね。
残念ながら試合に出ないので行ってないです
上原さーーーん♪
この場をお借りして・・・
New Hampshireさんに詳しく説明していただきありがとうございます☆☆☆
プレゼントは何度か無事に届いてるので大丈夫なんですけど♪
サインは返信用の封筒同封してくれればっておっしゃっていただき
『切手は??・』って思ってしまって(;^_^A
実は・・・本にサインをと思っていたので・・・
お写真2枚くらいならって本どころか色紙もNGかしら???
あっ・・・普通は本の中にサインだけど☆
カバーにサインってどおかしら(*^_^*)
それなら送れますよねっ♪
奈良大学付属高校!!!
選抜の楽しみがまた増えましたぁ♪
送り返せるものなら大丈夫ですよ
>お尻コンプレックスです(^^;; 学生の頃はタオルをいれて大きく見せてたもんね
上原さんのコメントを拝見してから
学生時代に野球部の同僚何人かに聞いたのですが
みんな実はやってた(もしくはやらなくても大きさを気にしてた)って言ってて驚きました
「野球やってるとお尻の大きさがステータスなんだよ」
って口を揃えて言っててやっぱりそういうものなのかとびっくりです^^;
大きいと格好いいって思ってたしね
バブルヘッド人形、残念でしたね。バブルヘッドって結構似てないことが多いんですが(笑)、
上原さんのはかなりいい感じに仕上がっていたのに・・
結局、ナポリ選手になったんですね。今年もファンにプレゼントが多いけれど、14歳以下の子供限定が多いのがちょっと寂しいです。大人だって、子供に負けないくらいファンなのに。
まずは子供優先ってことで…(^_^;)
せっかくアメリカにいるのであれば英語力をつけたらどうでしょうか。レンジャーズのダル選手はもうだいぶ上達したようです。
英検2級を持っていますが、実際のところまだ映画を字幕なして理解するのは困難です。しかし、68歳の今でもボケ防止のために「ニュースで英会話」というNHKのWebsiteを常時見ています。これは生きた英語を知る上で大変よい教材だと思います。暇な時に、是非見てください。
すごいね、ダルは…。自分は英語を勉強する気にならないんだよねぇ
上原さんいつもコメントありがとうございます(^-^)
3月3日に孫が1才の誕生日を迎えました。息子二人でしたのでやっぱり女の子はかわいいですね。
主人はもうメロメロですね。
上原さんがのってるものはほとんど切り抜いていますよ(^▽^笑)
新人の時の十六茶のしたじきみたいのも今でも持っています。
日本から応援していきますので頑張れd(@^∇゚)/ファイトッ♪
懐かしい…(^^;;
>学生の頃はタオルをいれて大きく見せてたもんね
なんだか女性の胸に対するこだわりみたいで凄いですねw
でも上原さんのお尻は今のままでも結構好きです^^
(o^^o)
開幕まで間があるので、時間のあるときは
上原さんが過去に出演された番組を録画したものを
何度も何度も見直しています
マウンド上の上原さんはかっこいいし
番組での上原さんのトークは面白いので
何度見ても飽きないです^^
ありがとうございます(#^.^#)
上原さん、こんにちは!
甲子園でフェンスをつかんでヤジに言い返す!えっ~、初耳です!
お尻にタオルを入れていたって、それも初耳です!
昔のそういうお話しが発掘されるって、この掲示板、スゴイです。
もっと周りの人に知れ渡ってほしいんだけどね
BBSの意味、ほんとうなんですか?(笑)
わたし知らなかったゎ!
P.S. 上原さんは、ケガしてないですか?
怪我??
上原さん、こんにちは。東京スポーツは関西のコンビニに置いていないらしく、今回は見られないなと思っていたので、ブログやFBに載せていただいてよかったです。「我慢」の書いてある位置をまじまじ見ました。
日本のマスコミから、ある程度「ノーマーク」のほうがいいかも。マークしている理由が純粋に野球の観点からじゃない場合もありますから。それにね、上原さんは「ボストンの顔」になっているじゃないですか。「kojiを見に行こう!」ってみんなが思う、それってすごいことだと思いますから、日本のマスコミから「ノーマーク」でのびのび感があっていいです!チームが勝てば、自然に報道が増えますから!
いわゆる大スポってやつなんだけど、中身が違うのかな…
浩治さん…
誰しもが、人生で我慢するという事は、色々な場面で必要ですよね~!
私も、色々、いい意味でも我慢してますよ(^^)
[我慢] この言葉を胸に、また世界一になって下さいね~\(^^)/
楽しみに、今年も全力応援頑張りますヽ(*´▽)ノ♪
ありがとう(#^.^#) 応援よろしくお願いします。
上原さんが昔甲子園の野次に腹が立って
フェンスをつかんで野次ったファンに言い返したという話を聞いたのですが本当ですか?
上原さんはクールだから野次とか軽く受け流しそうなのに信じられないです
あの頃は若かったなぁ(#^.^#)
上原さんこんにちは!
ボブルヘッド人形、頑張って投票したんですけど残念です(´・_・`)次の機会があったらもっと張り切って投票しますね!
仕事で腰を破壊してしまいましたけど、ただの筋肉痛だったのか、しばらくしたら治りました\(^o^)
上原さんからパワーをもらったと勝手に思っておきます☆
野球上達日記、早速予約しました!
上原さんはもちろん、川崎選手も岩隈選手も大好きなので楽しみです!
そして東スポも買いました!
我慢って言葉、上原さんが村田さんからもらったと昔聞いてから、私も辛い時や苦しい時に自分に言い聞かせています。
東スポはたまにオイオイって記事もありますけど、ちゃんと取材して書くところが素晴らしいですよね。
一番ちゃんと取材してくれてます
ダルビッシュ投手が靭帯に損傷が見つかって
トミージョン手術か?なんて報道されていましたね
松坂投手や田中投手などに続いて
メジャーの日本人投手の靭帯損傷が非常に多くなっていることで
マスコミでは登板間隔が日本と違うのがいけないんだとか
日本時代からの蓄積した負担が原因だとか
いろいろ言われていますが上原さんはどうお考えですか?