BBS
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
ゆっくりと前向きに治療に専念してください。上原さんの活躍のニュースが見られないのは残念ですけど、私もゆっくり待っています。 がんばれ!!
メジャーのオールスターが始まりましたね。
屈指の選手達の試合は上原投手の復帰後の投球の
研究になりますね。
来年は上原投手がそのマウンドに立てますように!!!
負けず嫌いな上原投手もたまには弱音を吐く事も・・・。
そんな正直なとこも上原投手の魅力です。
また近況報告待ってます。
上原さん、こんにちは!お元気そうで何よりです。
最近、なにかとかみ合わない、不調な私。その一例。
今年4月から同僚になった英語・ネイティブの方がいるのですが、私、ご挨拶は明るくにっこりしていたものの、会話というものをしていませんでした。そこで!!アメリカ人は野球好きと信じて、意を決して話しかけてみることに。
「野球はお好きですか?」(私)
「えっ、野球?僕は、テレビでは見るけど球場へは行かないタイプかな」(彼)
「私、英語を普段使わないし、勉強をしたこともなかったけど、最近、MLBイングリッシュという本を買ったんです。ボルティモアに私の大好きなU EHARAという選手が入ったから。でも、野球英語が難しくて」(私)
「そのために英語の本を買ったの?野球英語は難しいと僕も思うよ。へえ、そんなに好きなの?UEHARA? こんど見てみるよ」(彼)
ここまではいいんです。ここまでは。この後の彼の一言でひっくりかえりそうになりました。
「オーストラリアは野球がそれほど盛んじゃないからメジャーはあんまり見ないんだ~」
そう、彼はオーストラリア人でした。私だけが知らなかったのでした。彼の前任者はワシントンD.Cから来ていたから、アメリカ人と思い込んでいたのでした。きっとボルティモアのことも知っているはずだと。それから私は、マイケル中村、ジェフ・ウイリアムスの不調の話をしていましたが。
かように最近の私は不調です。きっと去年と同じように、上原さんの復調とともに私も復活するのだと信じております。ファイト!!
上原投手、こんにちは
いつも更新とコメントありがとうございます☆
前、浪人して・・・って書いた者です。上原さんからコメントを頂けて
すっごく嬉しかったし、本気で頑張ろうと、大きな力になりました。
ありがとうございます!!!
小さい頃から、上原さんのピッチングが大好きだったし、
力をもらってました。
私もどんなときでも応援してます。
上原さんの怪我がよくなって、また笑顔でマウンド
にあがれる日が早く来ますように☆
こんにちは!
日本は、南から梅雨が明け、近畿もそろそろ梅雨明けかなと思います。
暑い暑いと思いながら、毎日暮らしています(笑)
ブログを読ませていただいたので、ちょっと書き込みしました。
あせらないでね。
上原さんこんにちは
私は上原さんと同い年なんですけど、メジャーのレベルで20代の人間と混ざって野球してるんですからそれだけでも凄いですし尊敬できますよ。
今日もやってきたんですけど、草野球のレベルでも学生卒業したばかりの年代とやるのはちょっとしんどいんですよ・・
年のせいにはしたくないですけど悔しいですよね。
上原さんは昭和50年生まれの星なんですから頼みますよ!!
まだまだ若い連中には負けてらんないっすよね!
上原くん☆お元気ですか?
リハビリは地道にやっていくしかないので、気持ち的にきつい時もあるでしょう。
でも、ご家族がご一緒でホンとに良かったですネ!
私もヒジのリハビリを続けていまして・・・(引越しでちょっと痛めただけですけどネ)、治療に行くたびに、上原くんも頑張ってるかな~~と思いを馳せています。
ところで、ちょうど1年前ですが、木佐貫投手とステKINで骨髄バンク支援のイベントをされたの覚えていますか?
その時に私も登録して、春に候補の連絡がありました。
実際にドナーになるところまではいかなかったのですが、あらためて自分の意思確認の機会になりました。
上原くんの影響は絶大です!
また上原くんのピッチングを見られる日を楽しみに待っています。
やっぱり基本に忠実であせらないが一番ですね!!!
前のブログのようにまたシツモンコーナーが出来ないかなーーなんて思っちゃってます
スンマセン・・・・・・・・
お体を大事にして肘も早く直してマウンドでなげてるのをまた楽しみにしてます!
今は映画でも観て、気楽にいきましょうよ.古いけど、ケビン・コスナーのlove for the gameは良かったよ(観てたらごめん).Bob Segarの"against the wind"が復帰を目指す主人公のトレーニングにあわせてかかる.いいよこれ.でも上原投手は引退なんてまだ考えないでくださいよ.Major League 2は、多分しってますよね.カムデンヤードやインナー・ハーバーの夜景など実は、ボルチモアがふんだんに描写されてますよ.
上原さん
はじめまして!! 初めて書き込み致します。
とにかく焦らず怪我を治して下さい。
元気な姿で活躍する日をファン(もちろん私も含め!!)の皆は待ち望んでいる事と思います。
不必要な物・事・時間等、この世の中にはありません。何かを感じ考え次へのステップの糧
となる事でしょうから、焦らなくても大丈夫。。。
私は上原投手が投げたあとのフォロースローで右足蹴り上げてくる瞬間が大好きです。
その瞬間をまた見れるように・・・。
これからもず~っと応援しています。ファイト!!
(☆上原投手の勇士がマウンドで見られるその日まで我慢×2。)
こんにちは。
巨人時代から上原選手のファンです。
私が初めて巨人戦を見に行ったのも東京ドームで試合を見たのも確か去年の秋ごろだったんですが、先発が上原選手で、感激のあまり見た瞬間に泣いてしまったのを覚えています。
上原選手がメジャーに行くのと同じ頃に私もアメリカに留学に行って、最近帰って来ました。
私が行ったのはアリゾナ州だったのでボルチモアまで試合を見に行く事はできなかったのですが、ブログなどは頻繁にチェックしていました。
これからもずっと応援しています。どうか焦らずに頑張ってください。
来年もしくは再来年にもう一度アメリカに留学したいなあと考えているんですが、その時はボルチモアまで上原選手が投げる試合を見に行きたいと思っています。
格好いい上原選手を球場に見に行ける日を楽しみにしています。
上原さん、こんにちわ(^^)☆
初じめて書き込みさせていただきますがブログはずっと見てました!
ケガの具はどうでしょうか?…ってもう聞き飽きましたかね,,,
ずっと地道に練習されてて私のような素人には分からない気持ちもたくさんあると思います。
ちなみに私は巨人ファンなのですが由伸さんもずっとリハビリを続けています。
腰の状態がやっぱり思うようにはなかなか回復しないみたいです…
由伸さんも上原さんも同じような気持ちでトレーニングしてるのかなと、、、
由伸さんの復帰もいつになるかまだまだ分かりません。
私の中で由伸さんと言えばやっぱり上原さんなんで。
2人ともグラウンドにいないのは正直寂しいです。
私は待ち続けることしかできませんが、それでも応援し続けます!
由伸さんと上原さん。
日本とアメリカで場所は違いますけど2人とも元気に復活してくれることを祈ってます!
2人の活躍が私の元気の源ですから☆
応援してます!頑張ってください!
由伸とはメールしてるからね。あいつも苦しんでるけど、また復帰するから!
上原選手、こんにちわ。
擦り傷じゃないから、どこまで治っているのか分からなくて、
気持ちが焦っていたりしますでしょうか。
大好きな上原選手が投げている姿を見られない
(ニュースで、数球しか見られないですが(つДT))のが
寂しいのですが、怪我が慢性化しちゃったら困るので、無理はしないでください。
応援しています。
日本でも、来年の年明けに幕張で会えることを楽しみにしている
野球少年たちが沢山います(*^_^*)
上ちゃん、お久しぶりです!串上です。
具合どうですか、心配で書き込みしちゃいました。
ブログはいつも楽しく拝見させてもらっています。
メジャーの選手ってホント大きいね!上ちゃんも大きいと思っていたけど…ブログの写真見てビックリしました。
怪我の具合はどうですか?焦ったらあかよ、いつまでも待ってるから。
奥さんと息子さんは元気ですか?
息子さんもだいぶ大きくなってビックリ!です。
ガンバレ!上ちゃん!
初めて書き込みします。70歳のオバサンです。
巨人に入団したころからの大大ファンです。
慣れない外国で色々大変だと思いますが、上原投手らしいピッチング
を早く画面で観られることを祈っています。
時々神社に行って手を合わせています。
無理をせず、がんばってください。
日本は梅雨の季節でむしむしします。今の上原さんの気持ちのようですね。 でも, 今やっていることはきっと次に登板したときに,今までと違った上原さんを 見ることができるんだと楽しみにしています。応援してきて11年目の私には,伝わってきます。 巨人軍の若手も頑張ってきました。早く梅雨が明けますように。昨日は七夕でした。
手が届かないはずの上原さんなのに、ブログは上原さんの言葉であふれ、身近でうれしい・・というより、幸せさえ感じます。こんなときにスミマセン。正直な気持ちです。
はじめてコメントします。GIANTS時代からいつも応援していました。肘の痛みはいかがですか。上原投手がうずうずしている様子、きっとつらいと思います。でもトレンブリ監督が上原投手をとても重要な選手と言っておられる記事を読みました。うれしいですね。無理をせずに治してください。日本では高橋由伸選手が一生懸命にリハビリに頑張っているし、アメリカでも松坂投手が頑張っている。上原さんを含めて頑張っている様子に私は励まされています。(GIANTSの矢野謙次選手もリハビリに励んでいますよ)きっと後になって今の期間行なうことが役に立つと思います。positive thinkingですね。
こんばんわ。
今は7/8の深夜1時です。そちらは何時頃でしょうか。
私は野球に興味がなかったし、ルールもよく分からないのですが
10年前、まだ上原さんがジャイアンツにいたころ
ペタジーニとの対戦で、勝負ができず悔し泣きをされた上原さんの姿に心を打たれました。
それ以降、ずっと上原さんを応援しています。
今だに、野球のルールはよく分りませんが(笑)
きっと今も、チームの試合を悔しい思いでご覧になってるのでしょうか。
早く投げたいとウズウズする気持ちと比例し、除々に快方に向かって
また思いきり投げれる日はそう遠くないと信じてます。
上原さんこんにちは
やっぱり地道にコツコツですよ!
野球は怖いスポーツですからね、地道にコツコツですよ!
美味いもん食って良くトレーニングしてしっかり休んでれば怪我なんか治りますし
オールスターにだって出れますよ!!
俺も頑張ろう・・
元気を貰いました!