BBS
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
居酒屋に行ってます。王将、吉野家はないんじゃないかな
フォークをたくさん投げているとスライダーが投げづらくなるって本当ですか?
人それぞれじゃないかな
上原さんこんにちは。
焼肉屋さんのTシャツですか?笑
でも、外国の方は漢字のフォルムが好きそうだからウケは良いのでは!?
見てる人がそんなに居ないので…。
キンブレルについては私も競争の上でクローザーを勝ち取るべきという意見です
彼は確かにクローザーとしてすごい実績を残していますが
ボストンの場合クローザー不在ではなく上原さんがいるわけですから
キャンプなりオープン戦なりで競争をして首脳陣が起用を判断してから
どちらがクローザーになるか決めるべきなのでは?と思います
球団の方針ですから仕方がない面はあるかと思いますが
獲得発表前からクローザー確約というのは競争社会のメジャーらしくないな、と思いますね
まあボストンは昨年、今年と上原さん不在時のブルペンのやりくりには
非常に苦労しているのが見ても伝わってきたので
故障など万が一の事態を想定してのものでしょうけどね
まだまだ競争は終わってないですから
>たしかに野球は、他の競技と違って終わりの時間が決まってないからね
ただ、メジャー以外では試合時間短縮の動きが進んでますよね
延長が短くなったりタイブレークが導入されたり
日本でも震災の影響ですが3時間半ルールなんてのがあった年がありましたしね
いろいろ事情があるのは分かるのですが
個人的にはどこのどんな野球であろうととことんたっぷり楽しみたいんですけどね^^;
野球が好きですから^^
メジャーの平均試合時間は、日本よりも短かいですよ。攻守交代、ピッチャー交代、時間が決められてますからね
準硬式野球をしているのですが内野守備の際どうしても打球への恐怖心が拭えません
そのため腰が高くなって思うようなプレーが出来ません
球と仲良くなるにはどうしたらいいですか?
何度も何度も練習して、その怖さを無くすことじゃないかな
ここで上原さんに噛みついてる人はなんなの?
人はそれぞれの考えがあり、ましてや今回はそうゆうつもりで言ってるわけじゃないと言ってるのに。ただ言葉の魔女狩りしてるだけじゃん。
影響力ある人がそうゆう発言しちゃいけないみたいな風潮あるけど、どれほど滑稽か。
アメリカ大統領の言葉で
「どんなに愚かな人間でも、人を指摘する事ができる そして大抵の愚か者はそれをしたがる」
と。
まさにあなたたちですね。
上原さん、燃料投下してしまったかもですが
僕はずっと応援してます。
鈴木あみのランランアミーゴとゆうラジオ番組を間に合わせていただいホントに助かってました。
ありがとうございます。
黙ってるよりも、何か言葉を発する人になりたい。間違っていれば謝罪すればいいことだしね
上原さんのバッティング理論ってなんですか?
プロの世界、NPBで、一本、HRを打たれてるその打撃センス
どういうことを考えて打席に立ってるのか、お教えください。参考にさせていただきたい
自分にバッティングのことを聞いても参考にもなりません (ーー;)
上原さん、2015シーズンお疲れ様でした。 9月の最後のホームゲーム、球場で観戦させて頂きました。 デーゲームのフェンウェイパークは、そこに居るだけで楽しかったです。 やはり試合は球場で観戦が一番:-)
ずっと読みにげしていましたが、落ち着いたようなので、私の意見も少々。
1.11月に野球の国際試合をすることについて
私は反対です。 11月はシーズン中に疲れた身体を医師やトレーナーと総点検し、家族や野球以外の友人と時間を過ごし、スポンサーへのお礼参りやチャリティーゴルフ大会などで営業をして、来期の準備を進める時期です。 今日の時点で、例えばトロントのストローマンは出身大学のスポーツ医療のチームの監視の下にトレーニングしているし、バチスタはスペインにサッカーの試合を見に行っています(メッシに会うんだ、良いなぁ)。 若手とベテランの自己管理の違いが面白いです。 上原さんも家族とよい時間を過ごしてください。
2.アメフト
はじめにアメリカのウィスコンシンに移住したので、アメフトは詳しいです。 クォーターバックやワイドレシーバー(遠くまで走っていってボールを受け取る人)は華やかですが、その影できちんと仕事をしている人を見るのも楽しいですよ。 キックのときにボールを支える人とか、クォーターバックの周りで壁になって守っている人とか。 野球でレッドソックスとヤンキースが永遠のライバルであるように、アメフトにも固執した関係があって、それで上原さんがジャイアンツの取材に行った時に、一部のレッドソックスファンは文句言ってたんです。 今度は氷結ツンドラ、氷点下20度でも外で試合をするグリーンベイの取材に行ってください! ロジャースとのツーショット写真楽しみにしてます。
3.来期のレッドソックス
2013年、はじめは8回の中継ぎで、上原さんのハイタッチで新規加入者が多かったチームが団結したのを私はよく覚えています。 また、情熱のハイタッチ、よろしくお願いします。 田沢さんの先発、私も見たいです。 新しい先発ピッチャー絶対必要。 プライスが来ても(来てくれないかな~)それだけでは足りないとおもいます。
勝手なことばかり書きました。 ご笑読ください。 これからも上原さんの率直な意見、楽しみにしています。
日本のテレビの仕事で行っただけだから、どこのチームが好きとかは無いんだけどなぁ。
アメフトが好きなだけで…
お久しぶりです~。見てはいたんですが、コメント休み過ぎてました・・・σ(^◇^;) 最近のここ、読んでてげんなり(@_@) 心無いコメントに、悲しくなります。でも、負けない上原さん、すごい。私だったら、負けちゃうな…
こういう場合の負けは認めたらダメ。やり返すぐらいの気持ちを持って…
キンブレルは、ホップする重い剛速球と横に曲がる球(スライダーかな)が持ち味。(横ね。)
上原さんは、始動から球が離れるまでの時間が短くタイミングが取りづらいこと、同じコースからストレートとスプリットを投げ分けられること、縦に左右に落ちる伝家の宝刀スプリット。(縦ね。)
全然、勝負所が違いますし、クローザーのチャンスは十分あると思いますよ。
彼のスライダーは縦にも横にも…。素晴らしい選手です
アメリカで侍Tシャツですか(笑)
アメリカの野球ファンは漢字が好きらしい、とMLB中継を見ていた時にアナウンサーが言ってたような記憶が・・・(笑)
上原さん流のエールですね。
間違った漢字をタトゥーにしたりしてる選手も…(^_^;)
スターターとリリーフの調整方法は当然違うと思うんですけど、リリーフの中でもセットアッパーとクローザーに調整方法の違いはあるんですか?
そうでなくてもロングリリーフ、ワンポイントとリリーフはかなり役割があるので気になります。教えてください!
自分の調整の仕方は変わりないです
色々な意見にもしっかり返信されている上原さんは素直に凄いなと思います
来シーズンも応援してます!!!
もう、消していってますけどね
どの競技も国際大会なんていうのは
名誉よりも、その競技の宣伝要因の方が大きいですからね。
サッカーワールドカップを見てサッカーを始める子供達がいる。
WBCを見て野球を始める子供達がいる。
今の時代、プロ野球やJリーグは余程のキッカケがないと見ないですからね。
民法がほとんどないのが一番の原因ですが。
今の高校球児には2009年のWBCを見て野球を始めたって子がスゴく多いらしいですから。
余計な知識がある我々大人達はいろいろと思うことがありますが、無垢な子供達からしたら日本代表はスーパースターですから。
もしかしたら10年後、今回のプレミア12を見て野球始めたなんて子が甲子園で活躍してるかもしれません(*^^*)
そうなってくれたら嬉しいですよね。
野球を始める子どもたちが増えるといいですね (^-^)
こんばんは!
ヤクルトの山田選手とソフトバンクの柳田選手が今年トリプルスリーを達成しましたが、どちらのほうが才能有りそうですか?
両方あるでしょう。才能ってよりも、本人たちの努力だと思います
プレミア12は五輪除外で補助金がなくなり、国際野球連盟が資金難になって出来た大会です。
なにもしないままだと野球が盛んでない国の協会は消滅してしまいます。
残念ながら今後もプレミア12や五輪にメジャーリーガーが出ることはないでしょう。
WBCとの差別化の意味でそれでいいと思います。
今回のカナダみたいにメジャー以外で最高の選手が出場するプレ五輪のような大会になれば成功でしょう。
1回目の大会で問題点はたくさんありますが、視聴率も良いですし今後に期待します。
2回目の2019年は東京五輪の予選になる予定です。
日本人メジャーリーガーには野球コンテンツで一番視聴率がとれるWBCに積極的に参加して野球界を盛り上げて欲しいです。
基準ってものを作らないと、ややこしくなると思うんですが…。
上原さん、こんにちは!質問です。
上原さんの全盛期っていつですか?
99年ですか?2013年ですか?
これからです
ドラゴンズに来てください。
お願いします。
(#^.^#)
牛角から発売されているTシャツですか?
着ている姿を見たいです( ^_^)
そちらは気温的にはまだ暖かいですか?
福岡県は朝晩は寒くて、昼間はポカポカ陽気だったりします(^_^;
体調を崩してしまいがちです(;¬_¬)
上原さんも気をつけて下さいね(^ー^*)
上原さんをいつも応援しています(#^_^#)
だから・・・ファイトですよp(^-^)q
発売されてるのかな? (^^;; 自分も頂き物なんで…
ボストンでは牛角の他にどんな日本の飲食店に行ってますか?
王将や吉野家はあるのでしょうか?