BBS
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
早く来てよ~
ちょうど今何か小説読みたいなと思ってたので流星の絆読んでみることにします!
ぜひ
レッドソックスは先発を補強しないんでしょうか?
田澤選手は数年前にファレル監督にノーチャンスと言われたようですが、強い先発陣を期待したいです。
そうですね、これから補強するでしょう
私も読書好きですが、読むのはノンフィクションばかりで
小説は全く読みません。
ノンフィクションでないという時点で、まず手が出ません。
カチンコチンな私の頭に小説の魅力を
教えて頂けると嬉しく思います。
自分の好きなものを読む。それでいいのでは? (o^^o)
オルティズまでもが・・・全然予測していませんでした。彼はタフだからまだまだやれると…
どのような理由か分かりませんが、そういうものなんですね。
来年は行かんとあかんな。オルティーズ!
上原投手はまだだと思っています。
やれるところまでやる男だと。
でも、突然引退宣言とかしちゃいそうでちょっと怖い…ガクブル
正しいとか正しくないとか関係ないと思いますが、
上原投手は精神的にタフですから色々やっていけるでしょう。
リラックスしていますか?
宣言はしないと思います。静かに引退しますので (^-^)
>黙ってるよりも、何か言葉を発する人になりたい。
沈黙は金、雄弁は銀ということわざがありますが
この言葉についてはいかがお考えでしょうか
お聞かせください
あくまでことわざ。黙ってる人に魅力は感じませんが…σ(^_^;)
上原投手、世界野球プレミア12見ていて、今の球場のスピードガン表示は、本当におかしいんです。僕の経験則上の、感覚より、5~8キロ速いです。
僕は元巨人ファンで、上原投手の世代や少し上の世代の巨人戦は、ほとんど見てきたので、決して思い過ごしではないと断言できるレベルです。
もちろん、巨人戦なので、東京ドームだけじゃなく、セ・リーグ球場は網羅しています。
通算で500試合は観たと思います。
NPBにケチをつけたいのではなく、野球界を真に心配するからこそ、甲子園の高校野球を含め、ちゃんとしたスピードを表示してもらいたいのです。。
上原投手が、「球速はファンサービスですからね」と、ちょこっと発言されたことがあるのを僕は確かに覚えています。
一度、プロ野球投手としての、野球場のスピードガン表示について、ブログでご自身の率直な感想・思いを書いて頂けないでしょうか?m(__)m
ツイッターでも、最近、スピードガンが信じられないというツイートは、本当に多いので、危惧しています。。
とくに意見はないですね(^^;; 速くても打たれる選手はいっぱいいてますから。でも、そのスピードを観にくるファンもいますから…
上原さんはじめまして
ここに書き込まれている皆さんと同じく
上原さんは私の学生時代からのヒーローです
上原さんがジャイアンツでデビューされた時
私も同じく大学の新一年生として「デビュー」した年でした
故郷を離れ見知らぬ遠い土地に来て
右も左も分からずに寂しさからホームシックになり
泣きながら「大学を辞めて家に帰る」と両親に漏らすこともありました
そんな中テレビをつけると、デビュー戦で堂々と力投される上原さんの姿が…
私なんかの何十倍も緊張や不安がおありだったでしょうに
堂々とプロの打者に立ち向かっていく上原さんの姿を見て
私も「こんなことで弱音を吐いていられない」と気持ちの切り替えが出来
大学で4年間歩んでいく覚悟がその時持てました
その後脱落することなく大学生活を4年間やり遂げ、社会人として今まで生きてこれたのは
あの時の上原さんが私に勇気を下さったからだと思っています
本当にありがとうございました
私の永遠のヒーロー上原さん
これからも多くの人に野球を通じて勇気を与えて行って下さい
微力ではございますがファンの1人として、いつまでも応援させていただきます
ホームシックに負けず今まで頑張ってること、素晴らしいです。そしてこれからも頑張って!!
>打球への恐怖心が拭えません
私も草野球で投手をやっているのですが
ピッチャーライナーをまともに大事な部分に受けて悶絶してしまい
それからというもの正面の打球には体が逃げてしまうようになりました
プロでも桑田さんが同じようなことがありましたが
よくその後投げ続けられるなあと尊敬します
桑田さんは、それからキンカップをして投げてるはずですよ
>上原さんがジャイアンツ時代に打ったホームランの動画
動画は残念ながらないみたいですが詳細は今でも調べられるようなので見てみました
今から12年前、2003年7月20日のベイスターズ戦(ハマスタ)で
上原さんは3回に吉見投手からレフトにホームランを放ってますね^^
この日は9-6の乱打戦で、両軍合わせて25安打8本塁打が飛び交う激しい攻防でしたが
上原さんは9回完投勝利、ジャイアンツもペタジーニや清原さんが連発するなど
打線好調で上原さんを援護、という試合でした
たしか、生涯で一番球数を投げた試合だと思います。六点も取られてました??(^_^;)
子供の頃に上原さんの投球を見て野球を好きになった者です。
資格試験の勉強をしているのですが、
思うように結果がでない時があった場合に上原さんはどのようにモチベーションを保たれていますか?
私の中で最高の投手は今もずっと上原さんです。
来シーズンも応援しています!
合格した後のことを想像してみたら? 結果が出ると楽しくなるはず、そのために今を頑張る!
日本代表が韓国に敗れました
終盤まで3-0でリードしていましたが一挙集中打4失点で逆転負けです
救援陣も皆、自分のチームではエースやクローザーの方々なんですが
やっぱり国際試合になると違うんですかね
日本が世界に誇る世界一のクローザー上原さんが居れば
勝ったのにと思わずにはいられない試合でした
普段の力を出すことの難しさ…ですかね
プレミア12で日本は韓国に悔しい逆転負けをくらい、大会を終えてしまいました。
日本代表の戦いぶりはどうだったでしょうか?
申し訳ないんですが、放送が無いし、見ることが出来なかったです。
初コメントです( ´ ▽ ` )
ジャイアンツ時代から応援してます!
いつかアメリカに上原選手が投げる試合みにいくのでそれまで現役続けてください!
お体にはお気をつけて(^-^)/
早く来てくださいね (o^^o)
中継ぎって大変ですね上原さんの凄さを改めて思い知りましたよ
どんなポジションも大変ですよ
上原投手、こんにちは!
僕が7年間勉強してきた資格の試験に合格しました!
この間、上原さんの活躍に励まされてきましたので、なんというか、上原さんのおかげでもあります!
これから社会人になりますが、就職してからも上原さんの活躍を観たいと思います。
ところでキンブレルの加入については上原ファンの僕としては少し複雑ですが、
シーズンの終わりごろには、結局上原さんが抑えをやっているような気がします。
実力で地位を獲得してきた上原さんを長年見てきていますので、そんな気がします!
おめでとうございます!! これから頑張って
いつも楽しく拝見しています。
流星の絆ッ!以前読みました。
本当に最後はマジかぁぁぁって感じでしたね。
既読かもしれませんが、東野圭吾さんの作品なら【秘密】【白夜行】もお勧めですッ!特に【白夜行】は長長編ですので、時間がある時に読むことをお勧めします。
両方とも読みました (^-^)
こんにちは^^
チェンがNYYって噂!元ドラゴンズ~!
バリバリのメジャーになりましたね。
ドラゴンズには先見の眼がありました^^
岩隈さんはどこになりますかね?
上原さんの後輩の村田投手も良い条件で来年を迎えられますように!
みんながいい方向にいきますように…
はじめまして。
僕は小学生の時から上原選手のファンで、初めての東京ドーム観戦の時に買った似顔絵入りのグラスを今でも大切にしています!
そんな僕も今では大学生になり、「日本の農業・水産業の活性化」について勉強しています。
具体的には野球と農業・水産業を連携させ、両方の活性化を目指すというものです。
そこで調べていた所、上原選手が所属しているレッドソックスの本拠地であるフェンウェイパークにて「球場菜園」として野菜を作り、メニューとして提供しているとの話をききました。
上原選手はこの活動をされているレッドソックスの球団の方をご存知でしょうか??
またこのような球場にて野菜などを育てる活動についてどのようにお考えになりますでしょうか?
お忙しい所申し訳ありませんが、上原選手からのご回答いただけると嬉しいです。
誰がやってるかは知らないですが、このような活動は素晴らしいと思います
昨日は12球団のオーナー会議がありました
本来はいろいろ来季に向けて建設的に話し合われるところなのでしょうが
野球賭博問題の話題で持ちきりだったようで…
ジャイアンツのオーナーが他11球団やNPB、ファンに対し
終始頭を下げ謝罪されている姿を見て
いくら指導・監督する責任がある立場とはいえ
他11球団のオーナーに厳しく叱責されていて可哀想にも思えました
就任して間もない由伸さんも先日賭博の件でコメントを出しておられましたし
ジャイアンツの首脳陣・フロントの皆さんは今ほんとに大変な時期ですね
たしかに指導、監督する立場ですが、もう大人なんだから本人の責任の方が大きいのでは?
日本代表敗退が悔しくて小学生のときに見た上原選手のWBC韓国戦の動画を見てます。
この試合をきっかけに野球を始めたのでいつかアメリカに上原選手の試合を見に行きたいです!