BBS
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
数字だけをみれば、上には上がたくさんいますから…
上原さーーーん♪
おつかれさまです☆
由伸クン完全復活ですよーーー!
あの怪我した時とまるで同じよおに三塁に激走した時には
もうやめてーーー!って一瞬思ったけど
何の問題もなくそのまま唯一の点であるホームイン☆☆☆
そして今日は東京ドームで今シーズン第一号打ちましたぁ!
お立ち台で嬉しいと笑顔を見せる由伸クンに
モモも最高の笑顔になりましたぁ(*^_^*)
日付変わって今日7月6日モモのお誕生日にも
是非是非祝砲を!!(*^_^*)!!
そしてそして上原さんからもナイピのお祝いいただきたいですっ♪
頑張ってくださーーーい☆☆☆
いい一年にして下さいo(^▽^)o おめでとうございます
上原選手、
レッドソックスの大ファンです!!
上原選手の登板のときは、必ず見てます!!
これからもがんばってください!!
ありがとう(#^.^#)
ヨシノブ選手が復帰しましたが、早速活躍を見せてくれていますよ
リハビリ中だった5月、松井さんの栄誉賞のセレモニーの時に
松井さんに会われたそうなのですが
その時に近年は度重なるケガもあって大変だというような話をしたところ
「選手をさせてもらえるうちは選手でいた方がいい」と言われたそうです
その言葉が励みになって、弱気にもなりかけていたけれど
また復帰しようとリハビリを頑張ることが出来たとか
松井さんも現役末期はケガとの戦いでしたから
ヨシノブ選手の気持ちも分かるのでしょうね
村田さんや、斎藤さんから自分は言われました(^-^)/ いい先輩方に出会ってよかったです
こんにちは^^
チームの勝利で出番なし^^
今はこれも安心で良いです。
日本の地方新聞ですが、上原投手とオルティス選手の
ハイタッチが写真で出てました。
二人の手の大きさが変わらない。。。。
大きいですね。上原投手^^
投手は手が大きいのと人差し指と中指の長さが同じなのが
良い。と25年くらい前に南海のスカウトだった人に聞きました。
一流の投手は違うんだ~。と思ったのを思い出しました^^
人差し指と中指の長さが一緒?? そんな人いるの?
明日から西海岸遠征ですね。オールスターブレイク前の一番しんどい時期に西海岸遠征なんてスケジュール決めるの誰?明日日本(では土曜日)でエンジェルス戦の中継あり。上原さんのぴょんと跳ねてマウンドに向かう姿をライブで見たい。GO!SOX!GO!UEHARA!!
ちゃんと専門の人が作ってるはずですよ(*^^*) だれも文句は言えないからね
もう、10年ほどレッドソックスの熱烈ファンですが、今のチームの雰囲気は2007年の感じかなぁ、なんだか、もっと団結しているように見えます。 上原さん、ビクトリーノ、ナポリ、ゴームス・・・今年からレッドソックスでプレイしている方々が、元気を出して、盛り上げてくれているのがうれしいです。 どうもありがとうございます。
ニューハンプシャーに住んでいると、友人や会社の同僚のほとんどがレッドソックスの応援をしている状況で、上原さんについて、よく聞かれます。 今更ながら、ウエブで巨人軍時代の成績を拝見して、感銘していたりします。 あの頃は、ネットで日本の新聞を読むことなど出来なかったもので・・・
西海岸連戦、日本食を食べに行く機会があると良いですね。 シアトルとか、おいしいものがありそう。 ではお気をつけて!
ボストンのファンは何処にでも居るってイメージだよなぁ(^^)
上原さんお疲れ様です!
2勝目ですね\(^^)/
抑えてからの勝ち投手は最高ですね!(^^)
また夜のニュースで映像を確認します♪
そうですね(o^^o) 前回は嬉しくとも何とも無かったからね
上原さん防御率2.00はすごいです!!2勝目もおめでとうございます!応援しています\(^o^)/
上には上がいますから…
上原選手、2勝目おめでとうございます(*´∀`)
今回は、喜べますね(^o^)v
でもレスター投手も良かったですね(^o^;)
田澤選手も凄かったし…
上原選手疲れてるみたいですけど大丈夫ですか??
疲れてるのはずっとですからf^_^;)
上原投手、おめでとうございます! 嬉しいです。
無理をしないで頑張るって凄く難しいことですけど、そのバランスをとるのが、なかなか・・・
でも、上原投手に言われたら頑張ろうという気になります!
ありがとうございます。(^^)
今日の田口壮さんの解説で、「田澤投手と上原投手がredsoxというチームを担っている。欠かせない存在」というようなことをおっしゃっていて、確かにと思いました。今日の田澤投手のスプリットよかったですね〜!上原投手が伝授したことが功を奏したのか
どちらにしても最高でした。サヨナラ勝ちなんて久しぶりだな〜!爽快ですね。
上原投手、楽しそうで良かった。 最高のふたりです。
伝授したかな? もともといい物を持ってたから(^^;;
昨日はなかなか点数が入らずちょっとイライラの展開でしたが、最後に大盛り上がりが来た~!という感じ。
上原さんが抑えたその裏。もしかして・・と思ったら、ピンチヒッターで登場したゴームスのホームラン。最後のガッツポーズもかっこよかったです。
上原さんは、サヨナラ勝ちを呼び込みますね。試合の流れを変えるというか、ツキを持ってくるというか。
すごいことだと思います。
ところでスナイダー内野手。本当だ、ボルチモア、テキサス、そしてボストンに来ているんですね。ポーソックスから上がってきたばかりだったので、新人だと思ってしまいました。正に上原さんを追って来ているんですね。
いい勝ち方でしたね(o^^o) 自分一人で流れは持ってこれないですよ(^_^;)
上原さんナイスピッチングですね!
上原さんのピッチングを見てコントロールがすごいと思いました!
どうしたら上原さんみたいにコントロールがつくんですか?
キャッチボールをしっかりやって下さい
久しぶりに書きこみします。前回のデンプスター氏の
勝ち投手の権利を一発を打たれ消してしまい大変悔しい思いをされたのだと
思います。それだけに今回は、かなり一発に警戒されながら投げられた様子。
それだけ1点差という重みはすごいプレッシャーなのだと感じました。
それと、悔しさをバネにしっかり次で結果を出す上原さんもさすがプロだと
思いました。
夏になり色々忙しくなって声援の書きこみをする暇がなくなってきましたが、
ネットという情報を使って常に上原さんの頑張り拝見しています。
少しでも上原さん自身が納得のいくプレイができるよう応援しております。
それでは、ケガにだけご注意くださいませ。ではでは。 ヽ(・w・)ノ
次に彼が投げてて、同じ場面になった時が大事だと思います
連投お疲れさまでした。
チームも勝利!サヨナラを生んだ力投でしたね!
明日もまたコツコツと応援します!
応援よろしくお願いします(*^^*)
上原さん2勝目おめでとうございます!!今日は胸張っていいですよね。うれしくてうれしくて、繰り返しサヨナラ場面見ながら雄たけび。わおぉぉぉぉ!!!
今回は…ね(^^)
お疲れ様です^^
歴史あるR.ソックスで
8回・9回と日本人投手が抑えて
最後は代打がサヨナラHRで勝利!
って、嬉しくないですか???^^???
今、チーム無いでは個々の役割がしっかり解ってるんでしょう。
同点ならゼロに抑える!四球もよし!ゼロなら!
落ち着いてますね~^^
上原さん!^^!
やっぱり何でもゼロならオッケーかな
上原さん、こんにちは!
つい先日、Numberに上原さんの記事がありましたので拝見させていただきました。
プロで生き残るためにはいかに工夫するかかなと思いました。
工藤さんの影響で体のケアに気を遣うようになったというのをどこかで観たことがあるのですが、
球種を増やさずに持っている球を磨けというアドバスもいただいていたんですね。
自分は、本当にいい先輩に巡り合えました(^-^)/
今日は同点の場面での登板!しっかりおさえてのさよなら勝ちで最高です!お疲れ様です。
上原さんがクローザーに指名されてからは、チームもとってもいい感じいいですね。
これも上原さんが勝利の女神ならぬ男神みたいですね。
3連投は大変だから明日はチームが大勝しますように。
大変なんは、みんな一緒だからね。でも大勝してほしいね(o^^o)
今日も勝利を呼ぶ投球お疲れ様でした\(^o^)/
やっぱり 上原さんは めちゃくちゃかっこいいです(*^_^*)
ありがとう(#^.^#)
>中継ぎには縁の無いことかと…。
そんなことないですよ。昔長谷川さんも選ばれたことあったし、
6月末から今や、ボストンレッドソックスの抑えじぁないですか、
ただ数字を見ると4月から押さえをやっている人は残してるんで、そういうのをみてしまうのかな?
今年は、アリーグの監督誰ですか?リーランドさんかな、今年は無茶調子いい上原さん、出てほしいね。