HOME > BLOG > BBS

BBS

上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。


※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。

また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。

  • 07年版をプレイしているのですが、巨人上原さんのステータス、能力をみると
    やはりコントロールが他の全投手と比較しても素晴らしく抜群で、なんか自分関係ないのに上原さん好評価されてるのがめっちゃ嬉しく感じました(^^
    抑えのシーズンだったのでここ一番ってところで起用させてもろてます(^^
    やはりボクにとっての永遠のスーパスター 巨人軍 ザ・守護神は上原さんです!!!!

    上原さん球種が落ちる変化球が2種類あるんですが当時2種類投げてたんですか??

    • そうですね、投げてました (o^^o)

  • >> たしかに野球には、暗黙の了解ってのはありますよね

    思えば、今日本球界人物で最も渦中にある大物K氏(容疑者)
    彼が2005年、東京ドームで藤川球児投手と対戦した際、藤川投手は変化球で三振を奪い
    直球での勝負を望んでいた同容疑者に「尻の穴小さいな。○○○ついとんのか」と激怒されたエピソードが今や有名な話ですが
    いこうは藤川投手、直球で勝負を挑んだことが“火の玉ストッパー”として開花するきっかけの1つとなり、容疑者からも「僕のみたナンバーワンのストレート投手です」と評価されることとなりました

    やはりスポーツの世界、どの世界でも真剣勝負を求められることあるんでしょうか
    しかし直球だけが真剣勝負なんでしょうか?(苦笑

    たとえば上原投手が伸びのあるストレートで三振とっても、スプリットで三振とっても同じ三振であり真剣勝負の結果やと思うんですが・・・

    ましてやシーズン中なのに、’’抑え投手は直球で挑んで来いや’’とか、もはやチンピラの言いがかりではないのかなと思ってしまいます。個人的にKK大ファンなだけにこう言うのは残念ではあります(苦笑

    勝負のやりかたで観客や敵陣ベンチからヤジられたことはありますか?

    • 真剣勝負の中で、ストレートも変化球も関係ないと思いますが…

  • >相撲はスポーツじゃないからね。神事だからちゃんとした発言しようね

    >上原浩治 │ March 30,2016
    >えっ、スポーツじゃないんですか?

    そもそも上原さんは横綱が変化するのをダメと言うんならそれなりのルール作ってもええんとちゃう?という
    ただの提言をしているわけであって、別に私見とかああしろこうしろとか某うるさいご意見番のようには言ってませんよね。

    上原さんのこの提言に対して、他にもネット上では
    「ご意見番 気取るな」
    「何でも野球以外に絡みに行くな」
    「ペタジーニに敬遠(変化)したやつが変化相撲に対してコメントできる立場じゃない」
    とか勝手に言われてましたムカムカ!あーくそっ、俺の上原さんになんてことを。
    上原さんの意図を汲まずに大変失礼だと思いましたので、思わず自分も書き込みさせていただきます。

    例え神事であっても髷掴みは禁止といったルール自体はいくつかあるわけですから、事実。
    横綱大関は変化してはならないという暗黙の了解と絶対的規則の間くらいの位置づけとして、そういうのを加えるというのも1つの方法としては、上原さんの主張はありと思います。
    しかし実際問題は大変難しいでしょうね。そうしてしまうと現役はハルマ富士といった小兵の横綱大関が圧倒的に不利になるんです。変化の線引きという問題も出てくるでしょうし・・・うーん

    • そう言ってる人たちは相撲をしてる人たち?? あまり相手にしない方がいいですよ(^_^)

  • >千秋楽結びで変化しようものなら大ブーイングは不可避である。野次られるのも仕方ない。観客の期待を裏切り、金返せーとのヤジも見られました。
    >上原浩治 │ 横綱になったら変化したらダメってルールを作れば?

    この白鵬騒動で 思わず野球で例えたらどういう状況でやらかしてしまった感じなんだろうと考えてしまいました(^^;

    でも この騒動に対して大相撲界への批判的な意見として
    古臭い日本人の価値観をモンゴル人横綱に押し付けるなとか 勝ちにこだわっていく姿勢は弱い日本人力士には見られない考え方だとか いろいろ言われてます!!(・ω・;;

    ですがじゃあ プロ野球! オールスター戦、日シリ、WSの第七戦延長最終回裏ツーアウトで!! 四番バッターを迎える場面で!
    隠し球や牽制で試合終了だとか 全打席敬遠や 故意死球で勝負を避けるだとか
    そういうのがあった場合じゃあ、許せるのか?そこに観客は一切興行性を求めずにいられるのか。男と男の真剣勝負を求めずにいられるか。
    ブーイングもヤジも不満文句も出ないのか?といったら、ノーでしょう (--) 特に甲子園球場およびNYYヤンキーススタジアムでは、ね(^^;

    とくに野球界では今や、ピンチで主軸打者の場合は寧ろ敬遠して併殺すら狙うという立派な1つの戦い方にすらなってるでしょう 
    毎日投手たちは主軸打者から逃げたことへのブーイングをたくさん球場で浴びながら それでも毎日試合しているのです。

    それは当然、上原さんだってそうであろうと思います ベンチからキャッチャーから 敬遠のサインを出され ブーイングもヤジも浴びせられ 
    ・・・いやホント、上原さんだけでなく野球のピッチャーて、そう考えると、
    ホント並みのメンタルじゃないですよね 常人じゃ勤まらないですよあれだけの野次られるプレッシャー (--;;

    勝負師・男・上原投手 それはそれは ペタジーニと勝負したかったことと思います。
    それでもチームとして 勝つために 目の前の利益のために 松井さんの本塁打王タイトルのために・・・m (_ _)m


    そしてそれを今回 千秋楽結びでやったとなったら 一切ブーイングはしてはいけないのか 
    大阪場所 府立体育会館の 気性の荒い 大阪民たちは 一切ヤジってはいけないのか
    優勝を 勝ちをとりにいったという貪欲さとは別として それはちょっと甘いと思われてもしかたないのでわ?

    • 野球は野球、相撲は相撲。って考えることはダメなんでしょうか? 難しい問題ですよねぇ

  • 8球ではアカンの?!

    • 抑えたから、ヨシとしましょう (^-^)/

  • 上原さんいつもブログ運営ありがとうございます。お疲れ様です。
    上原さんすみません、前から気になっていたのですがこのBBSの仕様について質問なんですが
    このBBSでは右クリックを押しても反応せずコピペ等々ができずに不便なことがあります。PCからページを開いています。これは仕様なのでしょうか。

    • 詳しくは分からないです。申し訳ないです

  • >上原浩治 │ March 29,2016
    >横綱になったら変化したらダメってルールを作れば?? 優勝するって簡単じゃないんだし、それだけ勝ちたかったんだし…

    僭越ながら、プロ野球と大相撲という二大日本国技を観戦し続けてニ十数年の私めから言わせていただきますと、
    野球で言うまさに「故意死球」「敬遠連発」「点差あるときの盗塁」「四番がバント」「開幕初球はストレート」「隠し球でゲームセット」このへんの是非と今回の問題、いくつか被る部分があると感じます。

    かのゴジラ、松井秀喜氏が高校野球で五打席連続敬遠されたさいも社会問題となっていましたが
    でも、いってしまえば、あの試合は’しょせんはアマ’なのです。プロではないのです。
    プロとはお金を聴衆よりもらい、その収入を興行として成り立たせて観客を楽しませることが第一でありましょう。
    アマは、最優先されるべきは結果です。「まずはとにかく勝てばいい」その思いを貫いて、明徳・馬渕監督もあのような戦法をとったのではないでしょうか。

    大相撲はというと、やはりアマチュア相撲とは違います、大相撲とは、プロ相撲であり江戸時代から続くもはや神事です。ただのスポーツではありません。
    スポーツというより、興行の側面が強い競技と言ったほうが正しいでしょう。
    となると観客から求められるのはそういった「かくあるべき・こうあるべき」という毛色、気質のものとどうしてもなってしまいます。
    今回その期待とはまったく裏腹の立ち会い変化という結末で場所を締めくくってしまった行為は生憎ながら、痛烈な批判は免れないのではないでしょうか。

    • あるべき姿を作るのなら、やっぱりルールを作るのがいいんじゃないかと思うんだけど…

  • 上原さーんお疲れです。由伸監督頑張ってますね✨上原さんもブログで見ても痛々しいですね❗大変でしょうが頑張って下さい。応援してますよ。ファイト✊‼後もうすぐお誕生日ですね✨

    • 由伸に負けないように頑張ります!

  • ザバスさんには、上原さんファンの私も感謝してます!
    40歳になってから、更年期なのか・・・
    めまいがしたりすることが、時々、有ります。
    私も今度、試してみようかなっと思います。

    • ちゃんと相談してから試した方がいいかと…

  • 相撲はスポーツじゃないからね。神事だから
    ちゃんとした発言しようね

    • えっ、スポーツじゃないんですか?

  • >今年は青木くんと対戦があるかもね…。
    ファンとしては対戦は複雑な思いですね^^;
    日本人としては出来れば青木さんは上原さん以外のピッチャーから打って
    上原さんは無失点で終わるのが理想ですけど
    なかなか勝負の世界ですから上手くはいかないですよねw

    • 敵になっちゃいますからね

  • 三番打者と四番打者、それか一番打者

    いずれのうち、どの打順打者が最も重要やと思われやすか?

    上原さんが長い現役間のあいだ、
    その眼の前で繰り広げられていた野球を見てきて
    1か3か4 どれが一番重要な打順でしょうか?

    • どの打順も重要です

  • 白鵬の変化について、いろいろと議論になっているようです。


    やはり、横綱として変化すること、これはいけないという意見が多数派のようです。
    きっと大相撲って、国が日本という国だから
    文化や仕来たり、伝統、お決まり、武士道精神、騎士道精神というものが強く求められる日本だから、こういう論戦が毎回起こるのではないでしょうか。


    上原さんもやきうという競技を通して、やはりそのようなスポーツにおける「暗黙の了解」というものを
    肌で感じたことはあるかとおもいます。
    やきうにしろすもうにしろ、スポーツマンシップに則りつつ観客を楽しませるプレイを見せてほしいものですね

    • たしかに野球には、暗黙の了解ってのはありますよね

  • こんにちは^^
    私のイライラ解決方法。(調子の悪い時)
    現実しか見ない。目の前の1個しか対処しない。
    理想や妄想に気持ちを向かわせない。
    一個出来た。一個終わった。と進む。と言い聞かせる。
    簡単に出来てないから、苦労してるのですが。。。。
    今、私しもいろいろ悩んでます。。。。起こってる事は現実のみ。
    対処は自然体で行う。と言い聞かせて、心を落ちつかすことに必死です!

    • 調子いい時でも現実をしっかり見ることが大切かと…

  • 上原さん、こんにちは!
    なんだか体調がイマイチすぐれないようですね。節制しても何しても、アレルギー系はどうしようもないですから(私も日光に弱いのです。初夏に日焼け止めをつけずに2~3分外にいるだけで顔が痛くなって腫れます)。例年キャンプ中は何かしらトラブルがあって、いつもそれをちゃんと克服してシーズンを戦っているから、今年も克服することを信じています。
    もう間もなくシーズン入り。身を削るような野球が始まる!ファイト!

    • シーズンにちゃんと結果が出るように頑張ります(^-^)

  • 千秋楽、結び、なんと白鵬が立ち会い変化しましした!
    上原さん本業が始まるので見てないと思いますが、

    白鵬が負ければ稀勢の里との決定戦にもつれ込む最大の大一番でまさかまさかの
    立ち会い変化して逃げ切り、優勝36回目となりました。

    日本では角界のみならず日本中で今、この一番、今場所の白鵬について
    スポーツ紙の報道含め賛否ある議論、論争がまきおこっています。

    横綱ともあろうものが、千秋楽結び横綱決戦で変化していいものか?
    横綱なら男をかけてぶつかり合い死力を尽くすべきではないか?
    勝てばいいんだ、勝てば。勝負の世界結果が全てや。
    今まで貢献した大横綱なんだから文句言うな、許せ。
    ここ数年の白鵬はだめ押しや変化など横綱として疑問符がつくことばかりある。
    今場所の白鵬はだめ押しによりついに土俵下の人の負傷者を出してしまっている。
    そこに千秋楽結びで変化もしようものなら大ブーイングは不可避である。野次られるのも仕方ない。
    観客の期待を裏切り、お金を返せとのヤジも見られました。

    ネット上でも大炎上しています。
    クレームも殺到しているようです。

    ハリさんと並ぶ、球界のご意見番 上原浩治さん的には
    この大騒動、どうお考えすか?

    • 横綱になったら変化したらダメってルールを作れば?? 優勝するって簡単じゃないんだし、それだけ勝ちたかったんだし…


  • って凄い気になるお返事が~(゜ロ゜;


    終わったら真実話しますって何が終わったら?
    まさかシーズン終了後とか? 長い!(T0T)

    でも我慢して上原さんの口から語られる事だけを信じてます(T-T)
    釣りしてる姿を見て元気そうと思ったり
    手が赤くなって痒いとか見て心配したり
    ファンは心配症です(*_*)

    もうすぐ開幕ですが間に合うのかな、でも焦らずゆっくりですよね。
    いつも応援してますから!

    • やっぱりシーズンが終わらないと…

  • 村田透投手の記事が出ていましたが、その中で村田投手は

    1度だけオフに挨拶に行ったけれど
    やはり上原さんは偉大すぎて畏れ多く
    安易に連絡を取ることも出来ない雲の上の人だ、と仰っていました

    最後はずっと背中を見てきた憧れの上原さんと同じメジャーの舞台に早く上がりたい
    との一文で締めくくられていました

    ぜひ今シーズンは村田投手もメジャーの舞台で見てみたいですね

    • マイナーからの頑張り…。本当に凄いことだと思います。グランドで会いたいですね

  • 上原さん助けて

    またキセの里が いつものパターンで
    13-2で場所を終え星1つの差で優勝逃し
    いつものパターンで星1つの差で白鵬が
    優勝かっさらっていきました

    もう、何度も何度も見た同じ光景同じパターンです
    角界唯一のガチンコ力士、 キセは
    もう一生、永遠に 優勝できないんでしょうか…?

    上原さん助けて

    • 自分ではどうしようもないです。申し訳ないですが…

  • 上原さーーーん♪
    由伸クンGの新人監督では35年振りの開幕3連勝ですっヾ(@°▽°@)ノ
    チームとしての開幕3連勝も18年振りって!!!

    いやーーー・・・なんか動かずどっしりしてて新人ぽくない???

    『選手が頑張ってくれた』
    試合後のインタビューで印象的だった言葉です!

    ここは代打かも!ってとこも全く動く気配も見せず
    エンドランとかバントとかほぼないっ!
    選手を信用して任せてる感じで・・・

    江川さんもびっくりの選出だった1番バッターも
    バッチリ活躍してて
    キャンプ中にじっくり観て来た自分の目も信じてるんだろおなぁって☆☆☆

    これは遠い日本からの上原さんへの『ガンバレ!』でもあります!
    お互いに自分のことだけで精一杯のシーズンだと思うけど

    上原さんも怪我なく充実したシーズン送れますよおに☆☆☆

    • 戦うのは選手ですから…。由伸はドシッと構えてたらいいと思いますが…

  • 24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34

コメント欄
(※任意)

HOME > BLOG > BBS


Return to page top