HOME > BLOG > BBS

BBS

上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。


※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。

また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。

  • レスター投手から4安打ではさすがに厳しかったですね。2点取れて逆に
    驚いたくらい。球数も少なかったので、完投されるかと思ったほどです。
    ところで、今週の週間ベースボールで上原さんの連載に掲載されている
    写真があの42番で投げてる姿なんですよ!その提供元がAPだったので
    気になってHPを見てみたら、写真アーカイブにMLBの42番だらけの
    写真が山ほど!もちろん上原さんのもね。ここのコーナー、ちょっと
    おもしろそうです。

    • 42番の現役選手が引退したら誰も着けなくなっちゃうんだよなぁ

  • 上原さん、こんばんは(^O^)/
    今日は残念でしたね(^◇^;)
    でもまだ始まったばかりですし、焦らずにいきましょう(^∇^)

    僕は明日高校野球初登板します‼
    上原さんのようなピッチングをしてきたいと思います‼
    応援よろしくお願いします(^з^)-☆

    頑張れ‼上原浩治‼

    • 楽しんで投げてや。

  • 上原さん、こんにちわ。先日の試合、不本意ながらも、勝利投手になってしまいましたね。以前から、セットポイントでの投球が、おかしいと言っていましたが・・・。

    ただ、今回は、打たれはしましたが、チームは勝ちました。失敗するチャンスを、貰った。そう考えては、いかがでしょう?。このチャンスを生かして、セットポイントを改善する事が、できれば、監督からの信頼度は上がると思います。

    本日の試合は、負けてしまって残念ですね。例え負けていても、上原さんの投げている姿を見たかったので、残念です。

    これからも、応援させて頂きます。

    • セットポジションね(笑) 毎日投げる準備はしてるけど

  • そうそう、そうなんですよ!(いきなりだなー)

    上原さん、グラブ投げてないんです。投げつけたのは帽子です。(代弁Part2)
    その場面を見てさすがだなーと思ったわたしでした。
    っていうか、あれだけいつも道具を大切にされて、ブログでも紹介されている上原さんですから
    グラブを投げつけるという発想そのものがないだろうなと感じた次第です。

    今日の試合は残念でした。ゴンちゃ~ん。なんかいい人そうなんで、早く復調してほしいです。本拠地でファンにブーイングされるのがかわいそうで……。でもメジャーだから自分でなんとかするしかないんでしょうね。
    でもバーギーがよかったし、いろいろ明るい材料も。
    今日の報知には上原さんがいつもチームメートに「スマイル!」って声をかけていることや
    スコット選手に「トモダチ」って呼ばれていることが紹介されていました。
    勝ち越した勢いをシカゴに持っていって、いい戦いができることを祈ってます! がんばってください。

    • 本拠地でブーイングってキツイよね(>_

  • 難しいと仰ってた8回の登板、然も0アウト1,2塁の場面。
    セットポジションでの投球に納得いってないと仰ってたのに・・・。
    ちょっと不運な展開でしたが、勝ったからいいんです。
    責任感の強い上原投手ですから悔しいでしょうが、
    ガスリー投手には ごめんなさい と言う事で・・・。
    やっぱり頭から行かせて欲しかったですね!
    でもまだまだこれから。連戦も続きます。、
    ひたむきに野球に取り組む上原投手の姿が
    ファンを惹き付け、元気を貰ってます!
    今日も勝って、ボストンに3連勝したいですね☆

    • 後悔したくないからね。残り後わずかの野球人生。

  • 上原浩治賛歌(分析の妙3)
    益々楽しくなってきましたね、ショウ監督の管理野球と野村管理野球の対比、昨年上原さんに関する談話(コウジは厳しくするほどになにくそと這い上がってくる)このおっちゃん完全なSM
    タイプですね、二人のCL候補の扱いがとても面白いです、グレグさんは神経質なので最初から
    人参を鼻先に与えて動かす、上原さんには絶大な信頼があるんですね、それ故に逆境を与える、
    まあーこれでもか!これでもか!と(笑)多分ショウ監督好みなんですよ、上原さんのキャパを
    信じるからこそ、色々な育成法・若手投手の起用法を試しているんですね、「いざとなればコウジがいる!」70%の支持を受けるCL候補を敢えてチーム全体の強化の要として精神的支柱役に
    させている!このおっちゃん監督なかなかやりますなあー(笑)
    今の上原さんが置かれた任務は、分析の専門家集団が注視の的でしょうね、全米の注目する処
    ですね、何故ならこれは経営学の分析に該当しているからです、日本の野球観は特攻野球です、
    そこに義理人情の混ざった曖昧模糊とした抽象的な野球です、メジャーでは徹底した経営哲学が
    求められます、「上原浩治はこの危機管理をどの様に乗り切るのか!」野球を経済経営学で希求する面々には「楽しい興味ある事象!」ですね。
    「ミスターウエハラ」はどの様に危機管理経営するのでしょうね、まさかこんな展開になるとは
    私も予想していませんでしたよ(笑)野球の神様は本当に居るんですね(笑)
    野球のプロである上原さんに失礼ですが、いま貴方に求められているのは野球理論を超越した
    野球経営経済学でしょう、その視点が無いと回答に成り得ませんよ、凄い役目を与えられたもの
    ですね、様々な不満もおありでしょうがそんなのは我慢では無く、野球経営経済学の視点では
    危機管理の題材に過ぎません、そこにイラつく様では「ミスターウエハラ」の称号はまだまだですよ、でも本当に面白いです、ご自愛くださいませ。

    • ちょっと自分には難しい文面です(~_~;)

  • 1543  1544  1545  1546  1547  1548  1549  1550  1551  1552  1553

コメント欄
(※任意)

HOME > BLOG > BBS


Return to page top