HOME > BLOG > BBS

BBS

上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。


※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。

また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。

  • 遠征中で合流したのはアーリントンではなくトロントでしたね。失礼しましたm(_ _)mスマヌ
    ブルージェイズとの3連戦で早くも登板。移動もあったのに、もう怒濤のような
    2日間でしたね。でも、きっちり抑えて試運転としては良かったのではない
    でしょうか。建山さんともダブル登板。これからチームに溶け込んで、
    バンバン行きましょう!背番号も19のままでホント良かったです(‐^▽^‐)

  • 上原さん おはよー!
    すごいよ、新聞に3段にわたり上原さんの褒め言葉が・・
    今夜またお知らせします。
    うれしい・・では、仕事行ってきまーす。

  • 新天地で優勝争いにがっつり貢献しちゃってください☆
    上原選手の活躍の機会が増えるとうれしいです!
    最近は松井選手も調子良くてすごいですね!
    僕は小学生のころ松井選手にホームラン55本打ってくださいって
    お願いして、その年の松井選手の抱負が”55本塁打”と書いてあって
    感動しました☆スポーツの力ってすごいですよね☆
    上原選手もこの調子でがんばってください!

  • ト、トレード!びっくりしました、レンジャーズですか?ダラスの近くの…オリオールズのユニフォーム特にアウェーの黒い方でビシッと押さえる姿がカッコ良かったですが…環境が変わっていろいろと大変だと思いますが中身は同じですもんね、これからも応援してます

  • トレードおめでとうございます。

    ボルチモア在住の我々日本人留学生にとってはちょっとさみしいですが。
    新天地でのますますのご活躍をお祈りしております。

  • 建山さんと一緒ですね!!
    テキサスでもたくさん活躍してくださいね!!!
    応援してます!!!

  • 大リーグらしいトレード
    チャンピオンが狙えるチーム
    モチベーション高く
    いい仕事を!

  • トレード決定、おめでとうございます。とは言っても、昨日上原さんが登板することを楽しみに、ヤンキースの試合を家族で観戦しに行きました。1回の裏で大量失点、その後も打たれ続けていたオリオールズでしたが、一向に上原さんの登場がなく、、、不思議に思い、貴ブログを拝見するとトレードが正式に決定したと。あ~、なんて私は運が悪いのでしょう。是非今度はテキサスまで出向きます!がんばってくださいね!!

  • 続いてD.リー選手もパイレーツに決まりましたね。これで移籍のデービス選手が
    早速起用されるんでしょう。
    上原さんのお別れインタビューも拝見しました。O'sへの気持ちを込めたいい
    インタビューでした。そして、あわただしく朝にはアーリントンに向けて発つんですね。
    早々にチームに合流して、建山さんと共に首位を固める力になってほしいです(^o^)//
    尚成さんとは敵になってしまいますが、優勝争う訳ですから!
    何かワクワクしてきましたね~!やっぱり上位のチームで投げれるって、緊張感も
    バリバリだけど、それ以上に充実した毎日が送れそうですね。楽しみが倍以上に
    増えました。身体には十分注意して、上原さんらしいピッチングを!v(*^^*)ノ

  • トレード成立おめでとうございます!?
    個人的にはオリオールズのユニフォームが格好良くて似合っていたと思いますが・・・
    チャンピオン目指して頑張ってください。

    あと、東海大仰星高校が準決勝で負けてしまいましたね。
    テレビで放送されていたので、応援していましたが・・・
    チャンスであと1本が出ず、残念でした。

  • おつかれちゃん!どこにいっても応援してるで―!
    進展地での活躍またたのしみにしています。
    テキサスレンジャーズファンより(^^)

  • 上原さん こんばんは。
    オリオールズのみんなはやさしいですね。
    人とのつながりは尊い・・みんな勝利に向かってがんばっている同志ですね。
    上原さんは肘で苦しんでいる時、投げたい一心でがんばり、みんなの元へ這い上がられましたね。
    歯を食いしばり必死にリハビリもされ・・
    そして昨年は大輪が開いたように活躍されました。
    やるかやらないか・・やっぱり上原さんはすごい努力家ですし根性が違う気がします。

    今度のトレードは同僚からうわさを聞いていましたが、今夜はっきりとわかり
    自分なりにレンジャース調べてみました。
    すごいチームなんですね(@_@;)
    上原さんが更にチャレンジされ、もっと上原さんの野球をみんなに見てもらえることが
    とっても、うれしいです。
    もちろんオリオールズも応援します。
    どういったらいいのかわかりませんが・・いつも応援しています(^^)v

  • テキサスへのトレードが決まりましたね。おめでとうございます(と言っていいんでしょうか…)。今後も変わらぬご活躍、見守らせていただきます!

  • 上原投手 レンジャーズへのトレード
    おめでとうございます!!

    NHKニュース、民放ニュースでも放送され、
    ファンとして誇らしい気持ちでいっぱいです。

    今までの頑張りが実を結び優勝を狙うチームへの
    トレードは夢のようです。

    レンジャーズでのご活躍を日本から応援しています。

    お体に気をつけて、頑張れ!! 上原投手。

  • 強いチームにトレード良かったんじゃないですか?
    クローザーはいるから難しいかもしれないけど、先発もしっかりしてるし中継ぎの穴を埋める最高の投手として呼ばれたんだと思います。
    それにしても建山さんとは本当に縁が深いんだな~
    運命の赤い糸で笑

  • 丸一日パソコン開かず、もちろん、twitterもBlogも見なかったので
    いきなりのトレードにびっくりしてしまいました。
    確かに7月31日までにそう云う可能性もあったのに、
    まさかオリオールズから出てしまうなんて、びっくりでした。
    もちろん、それだけの実力があり
    周りからも十分認められていることも分っていたのですが。
    オリオールズは上原さんがいなくなってしまったら
    ますます負けてしまうんでしょうか。
    別にオリールズのファンではなく、
    上原さんのファンなのでどうでもいいことなんですが、
    ちょっと可哀相ですね(笑)

    レンジャーズは建山さんとつるんで、楽しい時間が持てそうですね。
    試合はまた別でしょうけど。
    新天地で頑張って下さい。
    どこへ行かれても応援しています。

  • 上原投手 残念ながら東海大仰星負けてしまいました(涙)
    昨日の激戦の疲れが残ってたのか
    東大阪大柏原に11-0の大敗です。
    本当に残念ですが、来春、来夏に期待ですね!

  • テキサスレンジャーズに決まりましたね☆
    チームメイトたちにハグされて涙が出たとの事。
    オリオールズの素敵な仲間たちと離れるのはちょっと寂しいと思いますが
    レンジャーズは首位を走ってますし、建山投手もいますね。
    これから、エンゼルス、アスレチックス、マリナーズとの対戦、
    先輩、親友との優勝争いも楽しみですね♪
    ファンはどこまでも上原投手について行きますよ☆☆☆

  • いや~~~、ついに! 朝からずーっと落ちつかなくて、しかも地震があったりもして、寝たり起きたりしながら、ツイッターで地元記者の第一報を20分遅れで見ました。上原さん寝てたんだったら、それより早く知ったかも?(笑)

    ハグして泣いたっていう話にじーーーん(涙) そのあと〈ボルチモア・サン〉でも、記者と握手をかわしてから涙をこぼしたという話を読んでうるうるきました。ボルチモアのファンに本当に愛されて、おしまれての移籍ですが、「グッドラック、コウジ」と書いてくれてるファンがほとんどでした。そして「リングとってこいよ!」って。

    テキサスに行ったら、きっとまたマウンドからボールの感触からぜんぶちがって、しばらくはあれこれ試すのでしょうが、上原さんは適応能力がすごいので、きっとひとつひとつ自分のものにしていくんだろうと思います。
    暑いテキサスで熱いペナントレースの渦中に飛びこむ形になりますが、体を大切にしてがんばってくださいね!

    そうそう、テキサス人の心をくすぐるフレーズをひとつ。
    "Everything is big in Texas!" これです。
    「テキサスではなんでもでかい」と、テキサス人は信じてるみたいです。
    ほめことばとして使ってみてください。きっとよろこばれると思います(笑)。

    では Safe trip to Texas! がんばれぇぇっ!

  • テキサスおめでとうございます!
    やっぱりオリオールズより魅力的!?ですよね。

  • 786  787  788  789  790  791  792  793  794  795  796

コメント欄
(※任意)

HOME > BLOG > BBS


Return to page top