BBS
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
前の彼を知らないから…
交流戦が半分消化されて全体で見るとパリーグ40勝、セリーグ28勝という結果になりました
12球団中、広島以外上位は全てパリーグという状態で、パリーグ強いなあと思ったんですが
上原さんも日本シリーズ等でパリーグのチームと戦う時は嫌でしたか?
嫌とか、そんな感情は無かったけどね。
上原さーーーん♪
藤川さん今季絶望って・・・
でもでもしっかり治して今より強くなって戻ってきてほしいですね!
由伸クンもそろそろ復帰かなぁ・・・と思ってるところに
にっくんが・・・はい!二岡さんが古傷の両ふくらはぎ痛の悪化で登録抹消(;_;)
ヤス君も全力では走れないし
みんなあっちこっち痛めながら頑張ってるんですよね!
上原さんも怪我だけは本当に気をつけて
いっぱいいっぱい吠えてくださいねっ!!!
みんなどこかしら痛いところはあると思うよ。もちろん自分だって…
2020年の五輪で追加する競技を決める
IOCの選考に野球・ソフトボールが残りました
レスリング、スカッシュと残り1枠を争っているのですが
最終的な決定は9月になるそうです
ただ・・・競技を残すために大幅にルールが改定されています
競技時間が長すぎることを散々指摘されたそうで
ソフトボールに合わせ7回で試合は終了
延長に入ると走者を2塁に置いた状態でのタイブレークで試合が進行
なんだか、野球とは別競技になってしまいますね…
それでも復活できればいいのでしょうが…
たしかに野球じゃなくなるような…(^^;; 復活はしてほしいけど
NPBは今交流戦の真っ最中ですが
創設当初とは違って3連戦×2×6カードから
2連戦×2×6カードへと試合が減少しています
今、その試合数をさらに大幅に減らそうという動きが
セ・リーグの理事会であるそうです
交流戦が多すぎると、リーグに戻ったときの試合がつまらなくなるし
オールスターの価値もなくなる、2連戦だと日程がスカスカになる
等々が理由だそうですが…
せっかく2004年に当時の選手会がストまでして勝ち取った交流戦が
現場やファンの意向を無視して削られていくのは残念でなりません
オールスターが三試合あるのは、いかがなものかと…^^;
リベラでさえどうにもならないことがあるとか。。
でも切り替えるメンタルも大切ですね。
アメリカでは日本であまりなじみのないセイバーメトリクスとか聞きますが、データ野球に関してメジャーと日本どちらが細かいですか?
そんなに差はないと思いますが…
くぅ~!(><)
一発悔しいです。
(でも真っ向勝負しているんだな、と少し嬉しくも。)
チームも惜敗・・悔しい!!
今日事前に頼んでいたレッドソックスのキャップが
届いたのでワクワク(^^)
明日も変わらず応援します!
明日は勝てることを祈りつつ。
いつも変わらず応援よろしくお願いします(o^^o)
こんにちは^^
満塁で!!???
お~抑えた!!!^^!!!
と思い、少々、仕事をしてしまいました><
いつの間にHR????
少し応援が足りませんでした><申し訳ないですm( )m
連戦ももう少し!
次だ!次!!!^^!!!
マウンドに立てるだけ、幸せです!
次、頑張ります。
今季初の回跨ぎで一発…初めてビハインドの場面で登板された時も申したのですが、やはり中継ぎ…今シーズンはないのかもと思っていたような起用でも、起こりうるということですね。 2アウトながら満塁の場面での登場だったようですが、その状況で0に抑えられたこと、今シーズンも回跨ぎを経験したことが大きなプラスになると思っています。 次回登板も期待しています。
常に準備はしているんだけど、結果が全てだから…
お疲れ様です。♪球児は今季絶望らしいです。
しっかり治して、来季活躍できるといいなっと思ってます。
東京は梅雨入りしました><
そうそう、東京=関東と言えば、山本隆弘さんが関東に越してきました~。らしいです。
もちろん知ってましたよね^^;
仲良しコンビのトークショーなんてのもいいかも?
と、いろいろ勝手に思ってます。
今日はなんか寒いみたいです。。(あ、日本はですが。。。)
風邪とか怪我に気を点けてくださいねー。
ではまた。。。
大阪での、俺の運転手が居なくなった^^;
上原さんお疲れ様です!
ネットのニュースで見たんですけど
フィリーズのマニエル監督が
上原、田沢のどちらかが欲しいと
真顔で言っていたらしいですよ(^^)
違うリーグでも活躍してる選手はちゃんと
チェックしてるんですね♪
それは、めちゃくちゃ嬉しいね(^-^)/
>いい試合を見ましたね(^-^)/ ボストンが勝ったから!
月曜日フロリダに戻ってきて、まだ興奮というか、余韻というか、そういうものが残ってます。
本当にいい球場ですね。駅から降りて飲み屋やレストランなどがいっぱいあり、通りを隔てて、橋を渡るともう目
の前はFENWAY PARK、昨年はFENWAY創立100周年だったんでしょう。
ファンもすばらしいし、そして外野の一番後ろの席でも遠く感じないんですよ。
あるサッカーの評論家の方が言っていたが、スタジアム、観客、ファン、地域が選手を大きくする要素がある。
短期間でしたがボストンに観光できて、それを感じました。そんないい環境の中で野球をやれている上原さん
は今の感じで行ってほしいですね。
日本ももう少し、地域ってのが野球に興味を持ってくれたらなぁ
>もちろん。いまでもゴルフしたりしてます(^-^)/
え、そうだったんですか!!知りませんでした
それは毎年ですか?たまにですか?
ぜひツーショット写真をブログでみせてくださいね^^
毎年ですね(*^_^*)
上原さん
僕は明らかに不調な選手を引っ張る監督の意図がわかりません
もちろんペナントレースは長丁場だしそんなポンポン変えられないという事情もわかりますが
あくまでもプロ野球
ファンが見てるのです
その試合を全力で勝ちに行く為にベストな選択をすべきだし
諦めない姿勢を見せるべきだと思います
ファンの人はみんな勝ち試合が見たいです
あくまでも僕の意見ですがファンを無視して主力を温存して負け試合を作るような監督はプロ失格だと思います
上原さんはどう思いますか??
主力を温存したから、負け試合ってのは違うと思いますよ。
カブス・球児投手もトミー・ジョン手術を受けることになりました
復帰まで1年以上ということで、非常に残念です
松坂投手・和田投手に続いての大手術ですが
なんとか復帰して欲しいと思います
大丈夫、球児ならo(^▽^)o
地元に戻ってきょう神宮にいこうかとしたのに、着いたのは『水族館』!!
なかなかの気分屋です…(笑)
日本は梅雨入りしちゃって、、、、
きょうスタバにも行ったんですけど店員が親切でした。
注文間違ってしまって、でも作りなおしますって(汗)
察してテーブルまできてくださって(涙)
そー言えば!
アメリカってグッズ買うレジ、オーダーするレジ違うんでしたよね?
去年、わたし間違いました。!(×_×;)!
次行くときのために、覚えておかなきゃ!!(^o^;)
上原さんのアメリカでの失敗って何ですか?
いっぱいあり過ぎて…
ここ数日忙しくて「Get sports」のこと頭から抜けてた~( ><)
忙しいとついそっちにかかりきりになっちゃうから楽しみにしてたことが
頭から抜けちゃう時があるのが悲しいっす。(ノ∀T)
しかし、ヤンキースが迫ってきるのでここからまた一戦一戦が大事になってきますね。
まあ、シーズンも中盤に差し掛かってきてるので首位で折り返せたら!っと思いながら
応援してます。(0^^)b
それだけ集中してるから、いいことじゃないですか?
こんにちは^^
今回は、しっかり勝たれてしまいましたね。
中押し、ダメ押し!って程の点差では無かったのですが
相手投手の勝ちだ。。。
しかし
NYYのリベラが1アウトも取れずにサヨナラとは。。。
野球の最終回は大変です!!!
何でしょうね?あの雰囲気は。。。
どのポジションも大変です
報告遅れましたが、「Get Sports」拝見しました。 四球がもったいないという気持ちの上原さんにとって、敬遠という行為は一番歯がゆい行為なのかなと思うと、今シーズンもそれがあることが残念だなぁと思ってしまいました。 よく投手は打たれて成長するなんて言われますから、ルーキーの方にもこういう気持ちでマウンドに上がってほしいと思います。
ヤンキースのリベラ投手が1アウトも取れずセーブ失敗してしまったのでビックリしました。 もちろんどんな投手にもこういう日はありますから、いつかは…とは思っていましたが。
次回登板も上原選手らしいピッチングを期待しています。
出したくて出してるわけでも無いし^^; 勝負の世界、作戦も関係してくるからね
上原さん
日曜日のインディアンズ最終戦観戦に行きました。今回は2泊3日でフロリダからきたので、市内観光のあと、
途中からでしたが、すごい試合でしたね。4回目にして始めてのFENWAY観戦(過去3回ともチケットを取っ
ていたが仕事で行けなかった。)ライト後方からの観戦、20年来憧れたFENWAY PARKも感動、寒い小雨の
降る中7回から走り始め、9回から投球練習、横にいる彼女に『おお~19番、上原や出てきた、同点なら次の回
投げるで、(すいません呼び捨てで)かっこえ~、』いや上原さん投げてほしかったけど、もう半袖で気合はいり
まくりの投球練習を見れただけでも、しびれましたね。ボストンに来た甲斐ありました。最後さよならヒットで逆転
勝ち。しかし、あんなに熱いファンを見方に出来るのは、良いですね。そしてもし同点なら、あの雰囲気でマウンド
に向かう。男やね。惚れ直しましたね。
いい試合を見ましたね(^-^)/ ボストンが勝ったから!
ワーイ田澤くんだ☆☆☆
彼は太った??((・・)
お二人の活躍きたいしてまぁ~す♪♪\(^o^)/