BBS
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
ありがとう、無理のないようにやってるので大丈夫ですよ
ブログコメントが
問題になっているらしいですが
何で問題にするのか???ホントにファンなのか???
って思います
むしろそれが上原さんの良さであり
そんな上原さんに皆惹かれるんです
これから何があろうとも自分は永久に
上原さんのファンであり続けます!!!
ありがとう(#^.^#)
田澤投手出演の「すぽると」見ました。
上原さんの話もきっと出るだろうな、なんてよこしまな考えで…(もちろん田澤投手の話にも期待して)
上原さんから学んだことなどもお話されていましたよ。
でも、まだカメラ目線になるにはは慣れられていないかな。それもまた魅力かもしれませんね。
BBSでのコメントで批判がどうの、一体どの返信のことって、ちっともわかりませんでした。
でも結局、どこかのサイトで編集に近いことをされているんですよね。
ネット社会だから仕方ない、なんて風潮もあるようですがやっぱりしていけないことはいけないと思います。
シャイな奴やなぁ
ワールドスポーツMLBで上原選手の活躍を毎日の楽しみの1つにしていました!
上原選手を困らせるような奴が許せません。来シーズンの活躍楽しみにしてます(≧∇≦)!
はい、頑張ります(^-^)/
自分は、野球が強い高校のバスケ部でした。練習場でよく野球部と一緒にランニングすることがありました。野球部のピッチャーの走る量は異常でした。「あいつら、試合中立ってるだけなのに、何であんなに走るんだ?」と思ってました。そのピッチャーはそこそこ有名でしたが、大学野球の途中でプロの夢を諦めました。
最近、上原さんの成功を嫉む人達が多いようですが、自分は嫉みません。むしろ「地獄のような練習をしたんだろうな」とゾッとします。体に恵まれた訳でもないですし。それは野球選手に関わらず、他のスポーツで成功した方や、ビジネスの成功者に対してもです。
上原さんの発言は、全くもって正しいと思います。ネットやマスコミには、「誤解したフリをして(バカのフリをして)有名人に絡んで飯の種にする輩」が多いですから、相手にされない方がよろしいかと。
来年、上原さんが投げる姿を今から楽しみにしてます。グッドラック!
P.S. 自分は岩隈のファンです。
ありがとう、ってクマちゃんファンかよ…(ーー;)
こんばんは!
年末年始の番組ですか?
って、秘密なんですよね…(笑)
楽しみにしてま〜す(*^_^*)
日時が分かれば、すぐ報告します
(不適切な書き込みでしたら掲載しないでください)
>ジャックさん
上原選手のHP内で右クリックできなくなっているというの、私も指摘されるまで気付きませんでしたが、
BBS書き込みのために文章をコピー&ペーストしたいという意図でしたら、
該当の文章部分を左クリックを利用して範囲選択し反転させたあと、
反転させたままの状態で、「CTRLキー+C」を押すと、コピーができ、
その後「CTRLキー+V」を押すと、貼りつけることができるかと思います。
(私はWindowsのパソコンを使っているので、MACだったら違ってくると思いますが、すみません)
ジャックさんは
>肖像権や著作権の観点から
と書かれていますが、個人的には別のページで、すべての文章が画像化されていて
左クリック反転さえもできないというページを見たことがあるので、
ジャックさんの書き込みに反応する形で上記のCTRLキーの利用法を書き込んでも差支えないかなと
考えてしまいましたが・・・
BBS書き込みのときにコピー&ペーストをしたいというお気持ちはよくわかるのでつい、すみません(^^;)
自分の代わりに説明してくれてありがとうございます
上原さんの気持ちは大変よくわかります。私達が見る上原さんを始めプロ野球選手の方々の姿は球場での試合や練習、キャンプ、テレビ中継など輝かしい姿ばかりでその陰には、人に見せない努力や我慢を積み重ねているという事には光は当たりにくいかもしれません。そのため、上原さんの言葉の意味も理解できます。私は上原さんのファンである事に変わりはありません。
これからもファンでいてください(^^;;
こんにちは^^
日本からの取材。地上波でありますよ~に^^
今日は、太股の裏に効く楽しいトレーニングを1つ。
キャスター付きチェアに座り
コロコロと真っ直ぐ前に進んでみて下さい。
足の膝は90度。
背筋は伸ばして。
チェアの背もたれは無くていいです。
まず、トレーナーさんに試してもらい、
良ければやってみて下さい。
笑うくらい、効きますよ^^
シーズン中は言うのを我慢してました^^
地上波ですよ
上原さん御自身も仰られている生命線であるスプリット。
大魔神 佐々木さんのスプリットも凄かったですが、上原さんのスプリットの制球の良さ・多彩さは凄かったです。
FOX SPORTS等の解説者はことある毎に素晴らしい制球力でこれは難しい能力、KOJIのスプリットは落ちながら右/左へ動く等と解説してましたね。
上原さんの主たる持ち玉は2種類といっても、球筋からスライダー、シュート、シンカー、チェンジアップ(打者が空振りした後に捕手ミットに収まる感じがしました)等そしてスプリットの落ち方も大きいのと小さいのもあって七色の変化球に見えました。
そのスプリットですが、中日ドラゴンズの岩田投手の投げるスプリット、無回転でナックルと同じ様な球筋になって、谷繁捕手が補球するのに難儀していたのを見ました。昔、往年の名投手 杉下さんが私の投げるフォークはナックルのような感じ、といった趣旨の発言をTV番組か何かで聞いた記憶もあって、一口にスプリットといっても奥が深いなと感じるこの頃です。
一つの球種を、あたかも数種類あるかのようにみせるしかないからね
職業は違いますが、私も上原さんと同じ年に米国(NY)に来て勝負している者です。
社会人になった年も同じなので、勝手に親近感を持つだけでなく、勝手に同期の星と呼んでます。
上原さんの苦労やプレッシャーと比べたら、自分の苦労なんて小さいものではありますが、いつもブログやツイッターを拝見しながら「俺も頑張ろう」と勇気をもらっています。
日本と違って思い通りに行かないことも多々ありますが、いや、思い通りに行かないことばかりではありますが、上原さんに負けないよう、俺も自分のやっていることを信じて、コツコツ努力しています。
改めて、いつも元気をありがとう、上原さん。
お互い頑張りましょう!
上原さん、こんにちは\(^o^)/
なんなのか楽しみに待ってますね(*'▽'*)
ファン思いで男前な上原さんだから
応援してるファンもたくさんいるので
外野の悪意なんかしかとしちゃって
くださいね(>_
はい、そうします(*^^*)
(^O^)/ 上原さま
優勝へのドラマ、本当に 「事実は小説より奇なり」 っていえるほどに、ドラマチックなものでしたね!!
映画になったとしても、こんなカッコイイことできるヤツ、映画の中だから作れるんだよーってツッコミ入れられそう(*^^)v
大絶賛する日米のマスコミの写真や記事、そして感動した方々のコメントを、それはそれは嬉しく、毎日拝見していました
でも、何より嬉しく思ったのは、上原選手ご自身がとても喜んでおられたことです
優勝の瞬間や、パレードの最中の、喜びに溢れた、とてもお幸せな様子は、息子のことのように嬉しかったです
長い年月の、たゆまぬ努力がこのような最高の形で報われたことに、
心から、良かったですね!とお祝いを申しあげます
広い世間には、若干、斜め目線の人がいるかもしれませんが、そこは有名税だと思って
どうぞ、嬉しい気分が目減りするようなことがないように、お願いしますね(*^。^*)
斜めの人の何百万、いや何千万倍の人が、
上原選手の活躍を、今日一日の活力にし、頑張りに、自分もと励まされていることでしょう
世界中の本当にたくさんの方々が上原選手の生き方に勇気をもらっています!!
これからも、お身体を大切に! ご活躍を心からお祈りしております!
上原選手の幸せは、ファンの幸せです(^O^)/
斜めの人を真っ直ぐにしたいなぁ
巨人時代からファンです。(巨人は好きではなかったけれど・・今でもあんまり・・ごめんなさい)
私も敬遠の悔し泣きの姿忘れられません。全日本のユニフォーム姿で負けない姿も・・・
対談番組での同級生同士の楽しい会話も、・・・ また出演されますよね。楽しみにしています。
いろいろ言われるのも辛いことですが、言葉だけというのはニュアンスがとても難しいものです。
でも、私はこんなに返信を寄せてくれるその上原さんの心に感嘆しています。
で 遅ればせながら・・世界一・・・おめでとうございます!!!
その努力 雑草魂 素晴らしいです。
活躍応援しています!!
ありがとう!!の気持ちです。
いろいろ言われるのは仕方ないことって、割り切るしかないですね
こんにちは!私は日本の上原さんファンです。
私は学校でトラブルがあって2年くらい中学に行けず毎日家にいる生活なのですが、朝起きたらすぐボストンの試合をTVで見るのが日課です。それで、量り知れない位のパワーを貰っています。
ずっと上原さんは私にとっての太陽ですo(^▽^)oこれからもずっとファンやめません!!これからもずっと応援します!
その日課は嬉しいけど、頑張って学校に行ってみたら??
改めて、難しいと思いますよ。
想いを伝えるのも難しいですから。ね。
相手に自分の言いたいことや伝えたいことをそのまま分かってもらう。理解してくれるなんて人間関係が成り立っていたって無理な話ですから。そのままが伝わるってこともあるとは思いますが、以心伝心。
なんとなくは分かってもらえるでしょうが、自分発信の言葉は、相手の中にある受け取る言葉の意味と
必ずしも一致しないというのは、ひとそれぞれ価値観もありますから違うでしょうね。と
私も常日頃から思います。ここに来て、好きな人に想いが伝わらない(通じ合えない)のもつらい話です。
上原投手は凄い、(というのは事実)それだけです。
一致すれば、どんなに楽か…
顔が見えるなら表情や身振り手振り、ニュアンスで前向きに捉えられる言葉でも、文字だけだと受け取り手の心情によって大きく捉われ方が変わりますよね。
中学生のときから上原ファン歴11年になりますが今までの言動や手記を見ても、一個人を批判するような発言は絶対にしないし、どんな好成績を残しても決して上から目線にならない人だなと思います。
確かに言葉がストレートでそれが受け取り手によっては…と思うこともありますが、でもそれは言葉だけを断片的に拾われたもので、どうしてその言葉で表現したのかとか、何も知らないでそこだけ切り取って見るからそう思ったり感じたりするんだろうと思います。ましてや最初から批判目的ならば尚更。
ずっと上原選手の言動を見ていると、言葉の真髄が分かるというか、言葉はこうだけど意味や気持ちはコレ!って分かりますよ(^^)
ちゃんとした気持ちで上原選手を想う人にはどんな言葉を選んだって正しく伝わります。だからそんなに難しく考えないで。これからも上原選手の気持ちを、上原選手の言葉で伝えて欲しいです\(^o^)/
ありがとうございます(o^^o)
こんにちは。ブログ見ました。お気持ちはわかりますが、上原さん良い人すぎます! 世の中善良な人ばかりではありません。誤解するのも相手の勝手、上原さんが心を痛めたり反省する必要なんてないんです。注目度が高まったんですから、いちいちそんなことしてたら身が持ちませんよ。自分の大切な人に誤解されるのは辛いけど、それ以外は「ふへへっ」て、いつもの上原さん笑いで流しちゃって下さいね。私は上原さんの飾らない、嘘のない発言好きです。
悪口っていうか、変な風に言われたらやっぱり嫌やんか
上原さん、こんにちは!
みなさんの書き込みを読んでいたら、みなさんおんなじことを思っていて、安心しました。ねっ!大丈夫でしょう!
ところで、昨夜のすぽると!見ました。楽しみにしてたんです。田澤さんは、いつもどうりの、謙虚で、チームに献身的な発言をしていました。今どき日本にこんな青年はいないかもしれない、このまま変わらずにいてほしいなぁと思いました。その一方で、無難な受け答えではなくて、田澤さんという人をもっと知りたいなとも思いましたけどね。昨日はタイガース戦の対カブレラ、あの気迫の表情のシーンを見ることができたので、満足満足。田澤さんは、とてもきれいな目をした青年ですね。対カブレラから、私はすっかり田澤ファンにもなったようです。
ア・リーグのMVPはカブレラだったし、サイ・ヤング賞はシャーザーだったし、決勝戦で負けたチームから投打の最優秀選手が出てるというのは、なんだか不思議です。それでもレッドソックスが決戦を勝ち抜いてWS制覇したのだから、レッドソックスは素晴らしいチームだったのだと、改めて思いました。
タズはうちに秘めたモノを持ってる、素晴らしい選手です
上原さん、心無い意見は軽く流したほうがいいですよ
それから、匿名の別所の掲示板は見ない方がいいです
その昔、当時ベイスターズの4番だった佐伯さんが
某所の掲示板で自分について語られているのを見て、PCを壊してしまうほど
怒り心頭になったという話があります
プロの1軍選手でさえそうなってしまうんですから
言葉って言うのは時には鋭いナイフになってしまうんですよね…
有名人の方は自分について語られている様子とかは
絶対に見ない方がいいですよ。
私たち一般人レベルでも、野球について楽しく語っていたところに
心無い方の言葉を聞いて心傷つくことがありますし
上原さんたち有名人の方だったらそれと比べ物にならないですからね…
たしかにあれは、人間としての心が無いのかなって思ってしまうよね
たびたび、すみません(^^;;
そして、上原さんのこと、全然わかっていないのに、まるでわかっているかのように書き込んだりして、すみません‥(^^;;(笑)許して下さいねm(._.)m
ふと思ったんですが、上原さん、オフなのに、TwitterやBlogの更新、大変なんじゃないのかなぁって。。ましてや、今回みたいに、上原さんが逆に気を遣うようになったりして。心身共に休めるのかな?ってちょっと心配になりました。
色々と更新は楽しみなんですが、ゆっくりしたい時や面倒くさい時は(笑)、どうぞ、たくさん、ゆっくり休んでください!(^-^)
寒さにきをつけて、お過ごしください。日本のテレビ、楽しみにしてます♪