BBS
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
なかなか中継ぎで選ばれるってことが…(ーー;)
浩治さん…
登板お疲れ様でした☆
後、一ヶ月半ですか~?
本当、ケガだけは気をつけて下さいね☆
息子さんとダルさんの写真を撮ってる浩治さんの顔…パパの顔~?そして何だか凄く嬉しそうぅ~ヽ(*´▽)ノ♪
どんな時も全力応援~ずーっと応援\(^^)/
頑張ってる姿を沢山魅せて下さいね(^^)
そりゃ〜子どもの笑顔を見ると嬉しいですよ
上原さんこんにちは。
「全力通信」、みました~
上原投手らしいメッセージ(?)でしたね(^^)
「トレードの話はあった」という言葉に「あったの!?」みたいな番組の反応で少し驚きました。
同じように打たれないようにとピッチングを変えたこと、さすがだなぁと思いました(・・#) マウンドに立ってから思い出せるってすごいですね!!
日本時間の8月21日BS1で試合が見れます\(^o^)/でも学校なので生で見れません(泣)
録画の試合で応援してます。
打たれたことは覚えてるもんですからね
BS映らないんです〜(T_T)
もっと働かないとな。。。
上原さんや、ファンの皆さんのコメントを見てガマンガマン(^人^)
あら~^^;
AERAに連載始められるようですね。取材されるのでしょうか。
おめでとうございます~!
上原さんは、自分で書くのと、他の人に記事を書かれるのとどちらがいいですか?
自分で書くほうが楽ですかね?言いたいことも言えるし。
以前もベースボールの雑誌で連載をされていたので、そんなことをふと思いました。
また、プレゼント企画など宜しくお願いします!!(^・^)
取材はされないです。課題があって、それについて書くって感じかな
登板!お疲れ様でした^^
試合は残念でした。。。
7球だったので、次の回も行くのかな?
と思いながら、1球速報を見てました。
今年は後1か月半か~。
6月くらいまで、疲れてるな~。と思いながら見てましたが
オールスターの三振の球からは、変わりましたね。
今日もナイスピッチング!
次回も悔いなく全力で行きましょう^^
すしやばし、ではなく、すきやばし次郎店主は二郎さんなんだそうで、なんかややっこしい。
1点差ゲームの責任は監督にあると聞いたことがあるけれども、今日はその通りに。
8回表安定感抜群(防御率、被打率)の左より高給取り右を選んじゃったところで勝負あり。
上原さんのピッチングにも、声援力いまいち盛り上がれず。
ブルペン総動員も後の祭り。
せっかくのバックホルツ健闘実らず(粘ってました)
あとをひかなければいいなって思いますけど。。。
全部、選手に返ってくると思うんだけど(^_^;)
上原さん、こんにちは!お疲れ様です。うっかりうたた寝してしまい、上原さんの投球を見逃してしまいました。すみません~
チェックしたのは10回の田澤投手の登板からでした。いやぁ、しかし、1アウト満塁でマウンドへ行ってゼロで抑えることを期待されるなんて、なんてしんどい役割・・・ああいう満塁でマウンドに向かうときって、中継ぎ投手はどういう心境なんでしょう。気持ちが引いたら負け、なんでしょうか。う~mm
お昼寝したから、夜の「全力通信」は眠気とたたかわずに見られます。楽しみです!
あの場面で投げるって、かなり精神的に強くないと無理ですね
上原さーーーん♪
西村さんがファームで先発しましたぁ!
5回2失点で試合は4時間以上の延長戦で結局引き分け(;^_^A
ん???このまま先発転向なのかしら?
由伸クンも雨のマツダでホームランとタイムリーの大活躍でしたよーーー(≧▽≦)
若いから先発しても面白いと思うけど
上原さん、
昨日はRed Soxの殿堂入りのセレモニーに上原さんの
憧れのクレメンス投手が参加していたようですが、言葉
を交わすチャンスはありましたか?
常々、メジャーにいる間に上原さんがクレメンス投手と
再会して話せる機会があればいいのにと思っていたので、
今日はどうっだったか知りたくてコメントしてみました!!
(*'-'*)エヘヘ
会えなかったです…
16日(土)にフェンウエイ球場に行きます。
このチケットは、5回裏にレッドソックスが得点するとチケットがもらえるというイベントでいただいたもの。どんな席なのか、楽しみです。
いつもブリーチャーズばかりなので、違う席で野球を楽しみたいと思います。ブリーチャーズじゃなくても、もちろん上原さんを応援しています。
ブリーチャーズ…??
上原さんのご活躍に本当に力を頂いている36歳の男です。
そんなに重くないコメントを書こうと思いましたが、如何せんファン過ぎて
重くならざるをえません。
ということで、一言。
一日でも長く、上原浩治投手を見せて下さい。
貴方のプレーは本当に逃げない勇気を見ている者に与えます。
なんか上からやな・・・。
自分もそう思ってます
上原さん、こんにちは!お疲れ様です。一挙7点なんてすごいです。
8回の田澤投手の登板をパソコン前で見ていました。95マイル前後の数字がいつも表示されるので、剛腕ぶりにうっとりしてしまいました。77マイルの遅いカーブも入れていたし、緩急がついてナイス・ピッチングと思ったんです。でも、試合後のコメントでは、四球を出したことをメンタル的なものとして反省の弁が述べられていたので、なんて正直な方だろうかと、自分に対する厳しさと率直さに、感心してしまいました。
7点の段階ではまだ上原さんの登板があるかも?と思ったのですが、8点目が入って、今日はない、と思いました。ナイス・ゲームです。
ところで、昨日、「二郎」さんのお顔を見てから、寿司が頭から離れません。私は上原さんの影響を受けやすいのです。機中のビールを見てから、ここ数日、ビール飲んでます。ビールとお寿司。大好きです!レッドソックスが勝ってくれたら、ビールがなお美味しい!
八回に点が入ってなかったら投げてましたよ
上原投手お久しぶりです。
昨日の甲子園では地元の高校が試合をしてました!
八回裏の時点でで5-8と三点差だったのですが、九回表でねばって逆転に成功し、そのまま9-8で勝つことができました!!どちらの高校も勝てば初戦初勝利でした。
もう諦めかけたところで四点を取り勝利という嬉しい試合となりました(^^#)
こういうのも野球の魅力ですよね!やっぱり野球はやめられないです☆
最後まで何が起きるか分からないってことやね
今は日本では高校野球の真っ最中ですが
大阪や愛知など参加校が多く強豪・古豪同士が当たって激戦になる地区について
代表を1枠から2枠にしてもいいのではないか、という声が上がっています
(以前記念大会で一時的に2枠になったことはありますが)
大阪のご出身の上原さんとしてはこの意見についてどう思われますか?
プレーしてる人にとっては、増えることは嬉しいでしょうね
>チャップマン…速過ぎ…^^;
いまだにWBCで日本と当たった時のイメージが強いですね
原監督が速球に対応するためにバントや盗塁で揺さぶって攻略したのが印象に残っています
あの時は「速いだけ」という感じでしたが
今はメジャーのクローザーとして定着してますし
凄い投手になりましたよね
凄いピッチャーです
こんにちは^^
今日は5点差になり、登板が無くなりましたね。
定期的に投げるのが良いのでしょうけど
勝負事ですからね~。
職人!のDVDをご覧になったようで。
うちの亡き父も菓子職人でしてけど
準備の事。掃除の事。
和と洋では気持ちの作り方が違う。
などなど、多弁では無かったですが
学びましたよ^^
上原さんは投手職人として
今を後悔なく進んで下さい!^^!
その道のプロって凄いですよね
昨夜の巨人vs阪神戦で建山さんが登板しました。
点は取られてしまった様ですがマウンドに立って登板してる建山さんを観ることが出来て嬉しかったです(*'▽'*)
上原さんもファイトですよ~p(^-^)qp(^-^)q
お互い頑張らなあかんね(o^^o)
あ〜僕も鮨食いたい。。。
何食べます?
僕はアジで(=^ェ^=)
コハダが好きです
上原さん、こんにちは!なんてしぶいDVD、びっくりしました~ なかなか身近にないです、そういうDVD。上原さんの遠征用荷物の中には何が入っているんだろうかと、いろいろ想像してしまいました。もしかして、すし職人を志す人たちのためのものでしょうか?私でも名前だけは知っているような超有名な職人さんですが、上原さんには行きつけのお寿司屋さんがあるのでしたっけ。いやいやきっと、どなたか大先輩とかが連れて行ってくださいますって!
「職人」といえば、今日、お散歩がてら図書館に行ってアエラを読みました。近所の本屋やコンビニでは売り切れだったのです。これから買い損ねることがあっても、図書館だったらバックナンバーも読めると気づきました。中継ぎ投手の地位向上のためにも、ぜひぜひメジャーの野球情報と上原さんの野球に対する考え方を一般雑誌で広めてください。
追伸。やはりカーブではなくてスライダーだったのですね。カーブと表示されたときには、すごくびっくり、唖然としたんです。まさか、いくらなんでも1点差でカーブを試すなんてと。ア~、わかってすっきりです。
広めようと頑張ってますが…。なかなか自分の力では…^^;
上原さん、こんにちは!お疲れ様です。今日は逆転勝利でしたね。いまのボストンは、リードされてても、もしかして逆転するかも?と思わせてくれます。チームの勝ちが何よりです。4点差があれば余裕の投球です。
「全力通信」見ました.前回はすさまじい連戦のお疲れがすごく伝わってきましたが、今回は違いました。ちょっとホッとしました。オールスターよりもワールドシリーズですか。それは両方経験した人でないと言えないなと、テレビ前でうなずいてしまいました。
パレードの様子は何度見てもいいですね。ジャケットを着て正装した一真くん、うるわしのマダム上原。ふだんお見かけしないお姿なので、見ていて楽しかったです。次は田澤投手も選ばれてほしいです。