BBS
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
人気がある、有名な選手だけ扱うのってどうかと思うけどね。もっと盛り上げてもらわないと、スポーツ界がよくならないと思う
FAですね!どこに決まっても
応援の気持ちは呉越同舟です!^^!
野球出来てる姿さえ見せて下されば
OK!!!
野球さえ出来ればOK‼
上原さん
報知新聞、すべて読ませていただきました。おもしろかったー!
当たり障りのないあったりまえのことじゃなく、上原節全開で、ほんとうに読んでいておもしろかったです。
ただ、最後の「野球はやっぱり先発投手」に関しては「そうでもないんちゃう?」と思ったのですが、わたしの思ったことを上原応援団さんとtakaさんが全部書いていてくださったので、今けいじばんをみながら「そうそう!」と思っていました。「やっぱり先発投手」という試合もあれば「リリーフ様々」な試合もあり、ジャイアンツの先発陣があれだけイキのいい伸び伸びしたピッチングができたのも、リリーフ陣(今「リリー夫人」と変換された。誰だ?(笑))への信頼が篤かったからなんじゃないかなと感じました。
ともかくワールドシリーズも「上原が見た!」も面白かったです!
もう朝から野球が見られないのがさみしい。。。
はー、つぎはオフシーズンのもろもろですね。
わたしとしては、何としても来季はオリオールズのクローザーとして活躍する上原さんの
姿を見たいのですが。(そしてジャイアンツのように周り中の人をびっくりさせながらあれよあれよという間に勝ち上がっていってほしい。。。)
毎日お願いしよっと。何をどうがんばればいいのかわからないけど、がんばってください!
サンフランシスコは、すべてのポジションのピッチャーが良かったよね。
「上原が見た」最終回じっくり読ませていただきました。
上原投手のコラムはほんとに解りやすくて、メジャーの選手に
馴染みの薄い私でも「うん、うん」と頷いてました。
リンスカム投手もリー投手も確かに凄い投手ですが
上原投手の十歩先なんて行ってませんよー!
メジャーの強打者相手に三振の山を築いた上原投手は
誰にも引けをとりませんよ!!!
コラムが終わって寂しくなりますが、このブログがあります。
どんな事でも、一行でもいいから更新してくださいね。
毎日何度もチェックします☆
解りやすいって言ってもらえると嬉しいね。
スポーツ報知のコラム読みました!!リンスカムやリーに対する凄いなという気持ちや、上原さんの熱い思いが伝わってくる文章でした。
野球はやっぱり先発投手だ・・・このシリーズは特にそうでしたね。先発が点をとられなければ負けませんし、両チームの先発の出来の差が明暗をわけました。
ただ、レンジャーズに限っては、クローザー以外のまともなリリーフ不在ということが大きく影響を及ぼしたと思います。もしちゃんとしたセットアッパーがいれば、第2戦のCJウィルソンは1失点ですんだし、第5戦にいたっては勝敗そのものも変わっていた可能性があります。ピンチにまかせられるリリーフがいて、勘のいい監督(例えば落合監督のような)なら、7回の1死2塁3塁か2死でリーをスパっと代えていたかも知れません。試合数の多いシーズン中であれば、いくらよい先発がそろっててもリリーフがよくなければ絶対試合には勝てないです。
シリーズではBウィルソンにとっては投げやすい展開でしたが、シーズン中には「神様仏様クローザー様」という試合展開の時(ピンチを抑えた時など)は何度となくあります。そんな時には「今日の先発誰だったっけ?」というくらい先発に負けず劣らずクローザーは輝いていますよ!!上原さんだってあの熱いKOJIコールや抑えたあとの喝采を浴びているでしょう?
普段は今回のウィルソンのようにクローザーは空気のような存在でいいと思います。当たり前のように出てきて、当たり前のように抑える、例えばリベラはまさにそんな感じの投手です。実績を重ねれば少々打たれたところで犯罪者扱いされないから大丈夫ですよ。(上原さんは先発の気持ちがよくわかるし責任感の強い方だから気になるでしょうけど)あ、リベラでも打たれる時あるんだ、その程度です。
「○○投手でも打たれることはある」「○○投手で打たれたなら仕方ない」そうみんなに思われるまで上原さんにはメジャーで極めてほしいです。上原さんなら絶対に出来ますから。
シーズン中のテキサスのリリーフ陣は素晴らしかったし、エースのリーだから、交代させるのが難しい場面でもあったよね。
トレードマークになってたモミアゲ完全に剃ってしまったんですね。
お手入れが大変なのかな?
一真クンもパパのナイスピッチングを見たり
一緒にゴルフをしたり、ハロウィンに参加したりと
目いっぱい楽しんで、ノビノビと育っておられるようですね☆
ワールドシリーズはジャイアンツが強かったですねー。
いつも通勤の駅で報知を買ってますが、明日は祝日で休みなので、
コンビニに走ります。報知は売り切れが早くて、ちょっと出遅れると
何軒もハシゴしないと買えないことも・・・。
明日は頑張ってゲットして読ませていただきます☆
揉み上げ、剃っませんけど…。
いつもありがとうございます。
こないだは無理なお願いしてすいませんでした。
僕は横投げのクセが直りません。
どうしたらいいですか?
上原さんもそうゆう事がありましたか?
肘の位置を意識して投げてみたら?
ジャイアンツでしたね。リンスカム対リーどちらもメジャー投手は凄いです。
イチロー・佐々木・松井・クレメンス・上原(敬称略)
特に興味を持って活躍を見てた順です。
来年も宜しくお願いします!^^!
いい投げ合いだったなぁ。来年、頑張ります!
サンフランシスコ・チャンピオンなりましたね!
ポストシーズンから見ていて一番思ったのはすごく粘強いチームだなぁと・・
キャッチャーのポージー選手ちょっと良くないですか?
来期は日本人選手の活躍をもっと見たいですね。
ルーキーであれだけ活躍したからね。凄い良い選手だね
僕も筋肉痛になると、成長したかなって勘違いします(^^)
特にぶよぶよの腹筋を鍛えての筋肉痛は、筋肉ついたか?とポジティブシンキング。
でも走った後の筋肉痛が2日後や3日後に来たときにはへこみます(--)
アラフォティーになると何かにつけて「年のせいか」と感じてしまうので良くないですね。
やっぱり「継続は力なり」。しっかりトレーニングせねば、、と自問自答。。
自分も年のせいって思う事が多々。継続って大事だよなぁ。
ごめんなさ~い 多少の誤字は許せても名前はいけませんねぇ。
本当に許して下さいね、一真くん。 PCの変換に任せちゃいけませんね。ケアレスミスでした。
昨日もうちの近所、夕方かそうして親付きで、変装した子供たちがうろうろと回ってました。どうも幼稚園が地域の家庭にお願いしているらしく、マークのついた地図を持って探していました。おばあちゃんが玄関先にお菓子の篭を持って待っていたり、椅子の上にお菓子かごがあったり、玄関の植え込みに置いてあったり・・・ 後ろから親が、そこそこ右よ~~~なんて叫んでいるんですよ。なんか違うような。
次のコラム、ラストですか?楽しみにしています。
許しちゃいます。最近、字を書くってことをしてないよね。PCって便利だから…。
上原さん こんにちは。
メジャーも一位が決まりましたよねー。
押さえのヒゲの人・・ゲンかつぎで剃らない・・って聞いて、なんとなく応援していました。
やっぱ、最後は押さえのエースが決めて勝つってかっこいいです。
日本の大学野球も50年ぶりの早慶戦・・早稲田が勝ちました。
慶応はピッチャーを5人使いきり、最後は内野手の人がピッチャーとして投げられ、キャッチャーも野手の方が即席バッテリーとしてがんばられました。
結果負けたけど、慶応の選手もさわやかにやりきった顔に見えました。
私はとても感動だったのに・・各マスコミが伝えたのはハンカチ○子の早稲田の投手のことだけ・・
慶応の慶の字もない・・。
今回はとても、がっかりです。
メジャーのニュースもこんな風に伝えられているのかな・・と思いました、今日は本当にがっかりでした。