BBS
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
彼のスタミナは素晴らしいよね。もっともっと凄い選手になるんじゃないかな
お疲れ様です^^
そちらで
の~んびりしたら
帰国して、TV出演。待ってます!
日本の野球も見てあげて下さい^^
まだまだ、真剣勝負してますよ!
今はまだ、野球を見る気になれないです(^^;; 今年は日本も長いなぁ
上原選手、一年間お疲れ様でした。
上原選手がテキサスに来られて嬉しい限りです。
建山選手と共に来年もレンジャースのユニフォームを着られるという事で良かったです!
今年は応援に行く機会がありませんでしたが、来年は必ず応援に行きます!
改めて本当にお疲れ様でした。
来年も頑張ってください。
来年は応援宜しくお願いします
上原さん、今シーズンもお疲れ様でした!!いろいろな経験をしたことと思いますが、オフはゆっくり休んでリラックスしてくださいね。いつもブログに自分の気持ちを素直に語っていて、読んでいて自分のことのように嬉しかったり、上原さんが辛い時は悲しいですが、本音で書いてくれているのでファンとして嬉しいです。
来シーズンも応援しています☆
PS ニュージャージーでも雪が降りました。木の枝が雪の重みで折れて電線が切れて、広範囲で停電でした。我が家は丸3日停電で寒かったです。(涙) ボルチモアは大丈夫でしたか?
すげー^^; で、もう大丈夫?? ボルチモアはもう溶けて無くなりました
上原さん、こんにちは!
どなたかが「がりがり」と書いていらっしゃいましたが、私にとっては「やつれた」感じに見えるかな。 ボルティモアのご自宅に戻られたんだから、ちゃんと食事がのどを通るようになったことと推察いたしております。
ところで、ツイッターのつぶやきではお暇そう!上原さん情報を書いてください~ ボルティモアのご自宅周辺の風景とか、食卓のご様子とか。上原さんの好きなものが知りたい!アップルパイが嫌いって知ったときは衝撃だったし。穏やかな上原さんの日常が知りたいです。
はい、かなりやつれました(ーー;) 体重を減らすのは簡単なんやけど、増やすのは大変やわ
上原さ〜ん♪
いきなりの雪!お風邪などひかないよおに☆
こちらではCSファーストステージでジャイアンツは敗退・・・
第2戦ではツーアウト満塁から代打の由伸クンがタイムリーツーベースで
勝利を確かなものにしたのに(√*'v`♡♥)⌒。+♬
第3戦ではやはり代打で今シーズンのラストバッターになってしまいましたぁ(′︿‵。)
アメリカってやっぱあっさりしてるんですね。
日本に帰国したら由伸クンと会う予定はありますか?
お互いに来季は悔いのない納得のいくプレイができますよおに☆☆☆
たぶん会うと思いますが…。由伸も忙しい奴だからね
自分のお家にやっと帰れましたね。ゆっくり出来ていますか。
上原さんからの情報で、今日付けの日刊スポーツを購入したんですが、建山投手との対談が載ってなくて(泣)
何日だったんでしょう…
建山投手といえば、来期もレンジャーズ!のようですね。
上原さんはじめ3人の投手がトレードでレンジャーズに移籍した時には、建山投手の立場上、複雑な心境と報道されていましたが、もしレンジャーズに残れなかったら上原さんとの関係は…などと余計な心配をしていました。だからホントによかったです。
いつかは分からないです^^; 2日間あったと聞いてますが…。
「どうして四球を出したか、自分でも分からない」
歯車が狂っただけだと思います。
ちょっとしたことで狂うものです。心の準備とか
だから、アスリートは常に気を張って、全力で取り組まなければならないのです。
「憧れの場所は、憧れのままにしといた方がよかった」なんてそんな悲しいこと言わないでください。
憧れの場所はこれからも憧れのままです。
そして、憧れの場所に来た意味は上原さんが一番分かっているはずです。
WSに向けてというより、野球人生にすべてをかけてみてください。
大丈夫。
これは、自分で乗り越えなければいけない壁なんですよね?
他の人の手を借りてでも乗り越えたいですか。
自分の心に問うて、実行してください
来年はWSで投げれるように
野球は一人では出来ません。だから他の人の力は必ず必要になってきます。
中日の浅尾投手の投球フォームって上原さんにちょっと似てませんか?
↓参考までに
http://www.youtube.com/watch?v=_jDuYEPtkAI
ただ左足大丈夫?ってくらい伸びきってますけど笑
でもこれで過酷なセットアッパー続けてるんだから本人には理想のフォームなんでしょうね。