BBS
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
あと何年出来るか…。頑張るよ
まだまだ東北、関東は予断を許さない状況にあると思います。
僕の実家は福島で、幸い皆無事なのでよかったのですが
ガソリンや灯油も無く、物資も少なく耐える日々だとの事です。
特にしてあげられる事が無くて、出来るのは募金や節電といった事だけ。
そんな中、セリーグの強行開幕には疑問と憤りしか感じません。
例え試合数が減ったとしても、大きな電力を使用するナイターは自粛して欲しいです。
東北や関東には家族や友人が居る選手も多いことでしょうし
プロの選手とはいえ一人の人間。まだ心配で堪らない人も居るでしょう。
そんな中の開幕はファンも選手も望みません。どうかNPBには賢明な判断をして欲しい。
長々と失礼しました。上原さんにはMLBで最高のパフォーマンスを見せて欲しいです。
それが日本の野球ファンに元気と活力を与えてくれると思いますから。
募金や節電、素晴らしいことをしてるじゃないですか。NPB に期待しましょう
開幕すべきか・・・。と言うよりも2年も続いて悲しい開幕になるのが辛いです。
ある一人の日本人の考えパターン1として私の行動予定は・・・
・21日の楽天とのオープン戦は招待券を持っていましたが行くのを止めるつもりでした。
電気の問題以前に被災者や余震を考えるととても行く気になれなかった。→→結果中止。
・セの開幕に驚いた。今回はまず電力を思った。みんな寒い中、最大限の節電に努めてる。
試合が勇気付けるとの事。それもあるとは思うが、私もやっと1週間経ってバラエティーを
少し見れる気分になれたが皆さんはどうなんだろう?私が遅いのだろうか?
大好きな野球が無理やり開幕されてしまう事で世間に反感を持たれない事を切に願っています。
悲しくて不安だから観戦したくないと思う反面、こんな気分だからこそ仲間と会って
今頑張る好きなチームを応援したい、そんな複雑な気分がチケットをお持ちの方なのかなーと思います。
ファンも選手もある意味犠牲者なのかな。開幕回避の要請も出ているようですし、延期になるといいなぁ。
なによりも早く日本が笑顔を取り戻せますように。
複雑な気持ちになってるってことですね。それが普通かもしれない
上原さん、まずは開幕に向けて頑張って下さい。応援しています。
それと、何が正しいのかという内容、もっともだと思いました。
正直、上原さんが25日の開幕を反対されてると報道で知った時は、少しがっかりしました。
私の友人は今回被災し家を無くしましたが、開幕を何より楽しみにしていましたから。
被災地の人間が前に向かって行こうとしているのに、野球選手が「やる気がない、野球なんてやってる場合じゃない」というのはちょっと傷つきました。
私自身は、電力の問題で開催時間や場所を検討すべきと思っていますが、感情論で被災者の気持ちを代弁している選手が多いのが残念で。
被災者の気持ちだって色々ですし、野球選手だけでなく、友人が心配だったり不安を抱えつつも毎日働いている社会人は大勢いるんですから。
でも上原さんのブログで、単に感情論だけで反対しているわけでないとわかりました。
エンターテイメントを「不謹慎だから」「やる気にならないから」と言って自粛していたら、本当に日本は終わってしまいます。
正解のない問題なので難しいですが、広い視野を持てる上原さんを支持します。
あと、上原さんが巨人を嫌ってるなんて、私はちっとも思ってませんよ。
私が上原さんのファンになれたのも、上原さんが巨人で投げてくれていたからですから。
やる気がないわけじゃないと思うよ。やっていいのか? って気持ちの方が大きいと思うなぁ
こんばんは。
上原さんの、セリーグ開幕に対するコメント読みました。
個人的には上原さんに賛成です。
プロ野球が人に勇気を与えることも、経済を回すことも分かっていますけど、時期と場所の問題ですよね…。
選手のこともファンのことも無視した決定には、とても失望しました。裏切られた気分。
野球が嫌いになってしまいそう…。
そんな風になりたくないのに。
上原さんはいつも、責任を持ってはっきりとご自分の考えを発言されるので、大好きです。
いろんな考え方があって当然ですし、きっと正解はひとつじゃないんですよね。
だからこそ、自分の考えを明らかにする覚悟が大事なんだと思いました。
いつも、ありがとうございます。
上原さんのプレーももちろん、応援してます。
野球が嫌いとか言わないでください。きっといいシーズンになるはずですから
内海選手が開幕延期を要望して西日本でのチャリティー試合を提案したり選手会長として頑張ってました。
それなのに巨人の選手は何も言わないのが残念と他所の監督が言い出したり
不必要に巨人の選手を悪者にしようとするのは辞めて欲しいです。
悪者にしようなんて誰も思ってないはず。ただジャイアンツの選手の発言は、他球団の選手よりも重いっていうのか、力があるってことを言いたいだけ。
上原さん、こんばんは。
皆さん書かれているのですが、開幕の問題は本当に答えがありませんね。。。
しかし、選手会の反対があるそうなので、まだ先送りになるかも知れません。
「スト決行か?!」などという記事も見ました。
一致団結しなくてはいけない時期に、これをきっかけに分裂してしまわないように、話を進めてもらいたいです。
僕個人的には、本当に今シーズンの上原さんの活躍を期待しています!
今は、個人個人がやれることを思い切り頑張る!
そして、亡くなった沢山の人たちが教えてくれた、当たり前のことに感謝する!
これに尽きるような気がします。
上原さん、思い切り頑張って、クローザーを勝ち取って日本のみんなに元気で活躍する姿を見せて下さいね!
みんな、期待しています!!!
分裂したら、それこそ野球界が終わってしまうよ。いい方向に向かってほしい
プロ野球の開幕は「セは25日で強行、パは4/12」と決まりました。
これはかなりゴリ押しに近い感じで、選手会の回答は「延期したい」と言うこと
だったのに、オーナーや代表の上層部(と言うよりも、ほとんど一人の老人の
ワガママ)が強行してしまったのが真相のようです。この件については上原さんも
スポーツ紙の取材に答えてますね。
「プロ選手の全力プレーに賛成」と私は言いましたが、こうした電力不足・原発の
恐怖と言う劣悪な環境や条件下で無理やり行うことに同意…と口にした訳では
決してないのですが…。しかし、夕方、会長の新井選手(阪神)が開幕延期を
再度要望することを決定したようです。
上原さんの状態は少しずつ上がってきているようでちょっとホッとしています。
現地19日の登板が予定されているようですが、こう言うニュースばかりでなかなか
難しいですけど、出来るだけ専念して調整を進めてほしいと思います。
なかなか自分の言いたいことが全部伝わるってことは難しいよね。間違えて伝わることもあるし。
ようやく、ここにたどり着きました。
震災で大変な方々のために祈っています。
その方たちの比ではないのに、外出中に地震に出愛ビルの中の揺れの中で4時間ぐらいいて
その後自宅まで暗い中、2時間弱を坂を上り、くだり上り下りして歩いたり走ったり(なぜ走ったのでしょう!?)
その後も仕事がちょこちょこあって
息子は命に別条はないことは分かっているけれど連絡が全然取れない状況に
気持ちは落ち着かぬまま、できることを淡々と粛々とやるしかできない数日間でした。
気がついたら一週間。息子からやっと短いけれどメールが来てホッとしました。
ある県の対策本部に詰めています。
ただひたすら祈っています。
上原さん、ありがとうございます。
そちらでのブルペン入り、ゆるゆるとアクシデントがないことを祈っています。
どちらさまも、一歩一歩、できることをできるだけ、頑張らないで頑張りましょう。
連絡が取れてよかったですね。本当に一日も早く笑顔が戻ってほしい
ブルペンでのピッチング、お疲れ様です。
肘に痛みは出てないですか?気になります・・
開幕までまだ日はありますので、無理せず頑張ってくださいね☆
日本ではパリーグの開幕延期が決まったのですが、
セリーグはそのまま開幕予定で選手会の反発もあり話題になってます。
節電のため計画停電を行なっている今、ナイターでの開幕はいかがなものかと思います。
開幕を待ってるファンはたくさんいるし、野球は見たいですが今は・・
難しい問題ですね。。。
ありがとうございます。どんな発言しても答えがないから難しいよね。
上原さんは知らないかもしれませんが、セリーグは1週間後予定通り開幕らしいです。
僕らが、コンセントを抜いたりストーブ我慢したりしてるのにドームでナイターで予定通り開幕って巨人ファンの自分でもセリーグにはガッカリしました。
ちなみに、9イニングやると都内6000軒分らしいです。
しかも、中日の代表が「開幕延期する理由がないだろ?」って言ってたのを聞いて本気でショックを受けました。
巨人をはじめどの球団もファンのためとかファンサービス重視とか言ってますけど、1万人以上亡くなる災害が起きても全く気にしないセリーグはファンのことホントに考えてるのかな??って思ってしまいました。
高校生の自分でもわかるようなことが、球団の代表でもあろう人に理解できないのかと・・・
僕に言わせれば「開幕を延期しない理由がないだろ!」って話です
上原さんはどう思いますか??
今までで1番プロ野球に失望したかもしれません><
本当に難しい問題だと思う。経済を動かさないといけないのもわかるが…。デーゲームで、とも思うが…。正しい答えがない
巨人は、批判を覚悟の上先頭に立ち開幕を切望した結果、予定通り開幕を迎えそうです。選手会は反発しています。上原さんも同じ主張ですか? セ開幕の前に、甲子園ではセンバツが開幕します。被災地域の東北や水城高校の選手たちも参加します。「球団のフロントも、もう少し選手の気持ちを理解すべき」と発言してますが、正気ですか?本当に情けないです。高校生の方がよっぽどプロフェッショナルです。僕も計画停電を毎日実施している東京でのナイター試合は反対ですが延期にも反対です。 延期すればするほど、開催時期の境界線を引くのが難しくなります。 歌手は歌で元気を届けるように、アスリートはアスリートらしく一生懸命プレーする事が1番です。 今日で1週間が経過し被災地域の自治体も【行方不明者の捜索→被災者支援】に移行しています。 世界3位の経済大国の日本にとって経済が停滞することも懸念事項です。だから経済を回すためにも延期はダメなんです。
日本のプロ野球選手・経験選手の中には、「俺たちが先頭に立って日本を強くしていくんだ!」的な気持ちを持つ選手がいない事の方が一野球ファンとして悲しいです。
選手やフロントが同じ方向に向かわないと、試合するのだって真剣勝負なんだから。気持ちが入ってない試合なんてファンも見たくないはず
ご存知だと思いますが、セリーグ開幕が予定通り、3/25に決まりました。
東京の計画停電により、ドームで野球することは、とんでもない電力消費となると..大クレームがおきています。
わたしは、どうなんだろう??って考えました。
昔のように、外のグランドでデーゲームできたら..と思うけど、芝のグランドになれている選手の負担は相当だなとか
毎日余震が続き、停電で不安な気持ちを抱えている子供たちに、野球だけでなくプロの方たちのプレイが勇気を与える気がするとか
試合前に、選手たちが球場で募金してくれたら、集まるだろうなぁーとか..
何が正しいのか何が間違っているのかわからないですが、”不謹慎”といって暗いニュースばかりだと、日本が沈んでしまいそうで怖いです。
子供たちには、明るい未来を・・・
たしかに、何が正しくて何が間違ってるとかがわからなくなってきてるような
こんにちは。
日刊スポーツにまた上原さんの巨人批判コメント載ってました。
セリーグが25日に開幕予定となった事のは全て巨人が悪い!とでも言いたげに。
まあ、上原さんが巨人を憎んでるのはもうよくわかったからさ。
メディア通してネチネチ言うよりも、25日開幕がそんなに許せないなら球団関係者や
コミッショナーに直接抗議するべきだし、被災者が本当に心配なら
ダルビッシュみたく被災地にポンとン千万円寄付でもしたら?と思います。
現在多くの人が「こんな時に○○なんて不謹慎だ!被災者の事を考えろ!」と
被災者の代弁者かの様に発言し、スポーツ等の娯楽を何でもかんでも
封じ込めようとするのはむしろ危険な兆候だと思いますね、個人的には。
新聞等に載ってるから寄付してるとか、載ってないからしてないとか、知らないのに言わないでもらいたい。別に公にすることじゃない。
上原投手、初めまして。カープファンの者です。
上原投手の「こんな時に野球をやるなんて正気の沙汰じゃない」という報道がありましたが、
本当におっしゃるとおりです。
日本プロ野球に属している選手もそう思っていても、なかなか口に出して言えないはず。
「よくぞ言ってくれました!」という感謝の気持ちでいっぱいです。
セ・リーグの上層部は一体何を考えているのでしょうか?
東北と関東での被害が大きい分、大丈夫な場所ではしっかりとお金を回す必要がありますが、
いくらなんでも時期尚早です。
空腹に耐え、寒さに耐え、家族ともまともに連絡を取れていない、大事な人を失った人も大勢いるのに、
野球を観て飲み食いをして笑っているファンの姿をテレビに映すのでしょうか?
選手は試合に集中できるでしょうか??
試合の利益をすべて寄附するという気持ちでもあればまだ救いですが、とてもそうは見えません。
数ヶ月延期にすべきだとは思いませんが、せめて2カードから4カードくらいは延期すべきではないでしょうか?
大体、この状態で集中して野球ができる選手が何人いるのですかね?
ファンがいるからこそ成り立っているプロ野球ってことを、各球団の上層部は忘れているし、軽視しすぎです。
自分達が被災者の立場に立てばわかるのに・・・なさけない。
では、上原投手も頑張ってください!応援しています。
集中して試合をしないと怪我にもつながるし、見てるファンが納得してくれないと…。
ニュースで上原選手のコメント拝見しました。
ほんとそうですよね。。。
今回のセ・リーグの判断に関しては、ガッカリしました。
確かに野球は好きだし、プロ野球を観戦したいと強く思う。
けど、計画停電を実施しなければキープ出来ない現状の中、ナイターを楽しめるかと言うと個人的にはNOです。
多分、開幕しても行かないでしょう。
そもそも、都内でも停電が起きるかもと政府から発表されれば、帰宅難民状態に野球場に行こうって気にはならないですよ。
日本がこんな状態だからこそ、上原選手には頑張って貰いたいです。
でも無理はしないで下さいね。
ナイターで電力を消費するってことがネックだよなぁ。デーゲームでできないかな?
30球ですか!
納得行きました?
不安は無いですか?
アメリカに居る日本選手の皆さんと
仲良くして下さいね^^
日本と日本人は今
世界から注目されてます!
不安は消えないよね。でもやらないとあかん
上原さん、お久し振りです!ようやく書き込みが出来ます。
私は東京住まいですが、仕事や生活も含めとにかく怒涛のような5日間でした。
しかし、東北地方の甚大な被害はもう言葉にしようがありません。
毎日被害の状況が判明し、原発の汚染もじわじわ拡がっていくばかりです。
ちょうど最新型の新幹線が開通したばかりで観光客も通常より多く4,500人ほどいたそうですが、
その半数は行方不明だそうです。先月21~23日まで出張した仙台・福島の取引先でも
大ダメージを被った所や未だに連絡のつかない所もあります。もし出張があと半月先だったら…と
思うと背筋がゾッとしました。
日本のスポーツ界でも競技や大会の中止・延期が相次いでいます。
プロ野球では関東以北のオープン戦が全て中止。25日の開幕が両リーグとも微妙です。
上原さんも触れていますが、「全力でプレーをすることで被災地の皆さんに力を…」と言われる
スポーツ選手も多くおられます。私はその意見に同意します。どんな時にもですが、
こう言う時こそ活気あるプレーが重く沈んだ心に少しでも勇気や希望を与えてくれるものと
信じています。
まだまだ前途多難ですが、現実を直視し少しでも復興に向け自分なりに力を尽くしていきます。
早く連絡が取れることを願ってます。自分のプレーで元気づけれるのなら、野球を頑張るしかないよね
ブログに、なかなか集中して野球ができないとありましたが、
どうか集中して野球をやってほしいなと思っております。
いろいろな意見があるかもしれないとブログにありましたが、
全力で取り組む姿に勇気付けられる人々は確実にいると思います。
だから何を言われようが、上原さん自身の信じた考えを自信を持って
進んでいただけたら嬉しいです。集中して納得のいく調整をして、
開幕後に活躍のニュースが聞けることを楽しみにしています。
ありがとう。自分を信じて頑張ります
感覚が一般人に近い
メジャーリーガーでいて下されば
必ず勇気付けられます。
うちも、スタッフ全員で微力でも募金の用意をしてます。
それぞれの立場で
何か行動を起こせば、大きな力になると信じてます!
素晴らしいことですね。積もり積もって大きな力になるはず
個人の意見。被災者を思う気持ちと何が出来るか解らないジレンマは
同じです。
燃え尽きるまでメジャー上原で。その後は地方を回って
子供たちと野球しましょう^^
それぞれの立場があるんで
ダレも悪く無いんですよ!^^!