HOME > BLOG > BBS

BBS

上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。


※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。

また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。

  • 写真撮ったカメラマンすごいですね!
    どんな世界もプロは素晴らしいんですね☆
    関東はもうすぐ梅雨入りです(泣)

    また新聞で取り上げてもらえるように
    コツコツですね!
    私もコツコツ勉強がんばります。。。

    • そうです、コツコツです

  • 写真UPありがとうございます!!
    この写真の記事読みた~い!
    カメラマンってホントに瞬間を逃さないですね~。
    躍動感がめっちゃ伝わります!

    • ぜひ読んでみてください(^^;;

  • 上原さん、こんにちは!

    写真見ました(^O^)
    ここぞという凄いタイミングでのシャッターでしたね。
    アウトで無かったは残念ですが、この写真が見れて良かったです(笑)
    知らない人が見れば、謎のポーズですし。
    新鮮な上原さんでした!

    投球自体はいい握りを見つけたりと、良さそうだったのでこの調子でガンバッです!
    それでは、また。

  • 上原さん
    ドラフトで以外拒否とか聞くと
    なんの為のドラフトだ
    と思うのですが
    上原さんはどう思いますか??
    希望枠とか逆指名ならまだしも
    そのルールはもうないのに拒否するのはおかしいと思いませんか??

    • 行きたくないなら拒否はしてもいいとは思いますが…。本人にしかわからない気持ちがあるのだろうから

  • 上原さんお疲れ様です。写真ですが、大きく載っていて最高ですね^^しかもロサンゼルスタイムズは僕でも聞いたことがあるぐらいの新聞です。本当に凄いことです。これから何回も新聞に載るくらい活躍してください!でもコツコツですよね^^

  • 上原様。写真、拝見しました^^カメラマンも、カバーに入った投手をよく撮ってましたね。
    写真の説明がまたいい^^そりゃ、アンハッピーですよねぇ。
    結果的には、キャッチャーがあと半歩下がってホームをブロックしていたら、
    分かりやすいアウトだったように思いますが、どうだったでしょうか…

    まあ、終わったことはこれくらいにして。
    最近、先発ピッチャーが早い回で捕まることが多いですね><
    必然的にリリーフ陣の負担が大きくなりますが、
    また、これまでのようにコツコツと頑張って下さいね。
    次の登板では、ガッツポーズをお待ちしてますので(^^)/

    それから、男子バレーは韓国に3-2で勝ちました!!
    山本選手は、スターティングメンバーでした。
    明日は中国戦です。オリンピックのためには負けられない一戦。
    こちらも応援しなきゃです^^

    • 隆弘も頑張ってるみたいだし、自分も頑張らないとな

  • 上原さん、こんにちは!お疲れ様です(^^)
    突然ですが、6日の試合から3試合連続で生観戦します!!
    普段はブログを拝見しているだけなんですが、日本から応援に行きますということをお伝えしたくて、すごく久しぶりに書きこませていただきました。
    2年前にはボルティモアで観戦したのですが、その時は残念ながら上原さんの登板がなかったので、今度こそ上原さんの活躍する姿が観られたらなぁと思います。私にとって今回観戦する3試合はすべてリベンジです!上原さんには何か特別な思いはありますか?
    どうか上原さんに登板チャンスが巡ってきますように☆

  • ツイッターの画像変更したんですね。格好いいと思いますよ(笑)
    昨日、入浴剤を上原さん宛てに送りました。3,4日で着くと思います。暑くなるので、使わなかったら建山さんか、ダルビッシュさんにでもあげてください。

    • ありがとう、喜んで使わせていただきます

  • こんにちは^^
    新聞!最高です!^^!
    動画の後姿のジャンプも
    最高に少年で良かったです^^
    野球が好きなんだな~~~って!^^!
    野球小僧ですね^^

    • 好きじゃないとやってませんよ

  • そいえば
    野球とは関係ないんですが
    上原さんもうヒゲ伸ばさないんですか?
    ヒゲあったほうが好きですー(^∇^)

  • お疲れ様です
    カラー写真見ました!新聞記事より険しさが増してますね。
    悔しさがにじみ出ています。
    自分も直情型なので気持ちわかりますが、MLBではあまり好ましくないのでしょうか。

    ところでカラーで思ったことですが、グローブめっちゃきれいですねw
    ピッチャーの方は試合用としてだけ使ってたりするからですか?
    さすがに毎回新品ではないですよね?
    自分のグローブがクタクタなのでしっかり手入れしてやろうと改めて思いました。

    今後も活躍を期待しております。がんばってください!

    • たしかに練習用、試合用って分けてるからね。ちゃんと手入れしてあげてください

  • レアな写真ですね(^.^)
    でっかく引き伸ばしてポスターにして部屋に貼りたいですよ(笑)

    野球を見ていて、こういった瞬間を見るのもまた
    ひとつ野球の面白さですね。

    • どこのカメラマンだろう?

  • 上原さん
    よく打線の援護に恵まれないピッチングをしてると
    テンポが悪いからリズムが云々とか
    よく聞きますが
    ぶっちゃけテンポとか関係ありますかね
    打線が打てない言い訳にしか聞こえないんですが

    打てないのまでピッチャーのせいにするな!!
    と思いませんか??

    • まったく関係ないとも言えないし、難しいなぁ。リズムがいいから打ってくれるとも限らないしね(^^;;

  • 満塁の場面は大変でしたよね^^;
    でも、皆さんが言われてるように流石の投球でしたよ!

    上原さんは先発にリリーフにと様々な経験をされてますし
    将来はぜひ指導者になって、若い選手に経験を伝えてあげてほしいと思います

    • アマチュアの指導者o(^▽^)o やってみたいとも思うけど、どうなるかはまだまだ先

  • 上原さん 新聞のガッツポーズ見ました。

    上原さん さすが、とっさにすごいジャンプ力です!

    このガッツポーズについて、もっと知りたいと思って検索しました。

    でも、以前・・イチローさんを打ち取ってされたガッツポーズが沢山ひかかりました。
    検索してよかった!
    燃えました!!
    くっ!!かこいい、男らしいい!気持ちを前面に出していかれる姿勢・・大好きです!!


    • そのガッツポーズで嫌な思いをさせられたよ。自然に出たものなのに、わざわざ…ね。

  • 上原さん、こんにちは!その試合、ニュースでしか見られなかったので、跳び上がって悔しがったことまで知りませんでした~ 手に持っているのは帽子ですか?そんな正直な反応をする上原さんを初めて見た気がします。貴重な写真ですね。
    ところで、私もフェースブックやツイッターで上原さんのファンであることを公言してます!そんなつながりも楽しいかもね。
    季節の変わり目、暑さを乗り切ってください。ファイト!

    • 嫌なものは嫌、自分の人生だから正直に生きてます(^O^)

  • 新聞の写真★
    新聞に載ったのもすごいし
    すごいジャンプ力(*⌒O⌒)!!


  • 確かこの後、「えっセーフぅ??」って感じでしゃがみ込んだんですよね。アウトでしたよね。こんな日もあるさ・・・

    • 審判も人間です。いろいろあります

  • 痺れる試合、日曜日で出かけていて見逃してしまいました。
    皆さんの書き込みを読んで、見れなかったかとを残念に思います。
    でも、あんな場面んで、上原さんが出てきたら、
    やっぱりちゃんとは見れなかったと思います。
    ドキドキして❤❤

    なんか子どもの応援をする親みたいな心境なんです(*^_^*)

    新聞も見せていただいてありがとうございます。
    大好きな上原さんの顔です!(^^)!
    下の文章を私なりに訳して納得しています。ナルホド!!

    • 何か白目っぽいのに?? これが好きな顔?(#^.^#)

  • プホルス選手は、ユニフォームを変えれば、アメフトの選手でも通用する感じの体つきですね。

    彼が昨年までフロリダのJUPITERでキャンプのとき良く観に行きましたけど、足、腰、腕、首、体の厚み、すべて

    において大きいですね。しかし動きはかなり機敏、今年は、昨年より調子悪いですけど、7試合前から、調子があ

    がってきましたね。上原さんも今年は嫌と言うほど対決することになりそうですね。

    • 調子が上がってきての対戦は嫌だなぁσ(^_^;)

  • 642  643  644  645  646  647  648  649  650  651  652

コメント欄
(※任意)

HOME > BLOG > BBS


Return to page top