HOME > BLOG > BBS

BBS

上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。


※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。

また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。

  • 季節柄虫刺されが酷かったりするのですが
    上原さんは大丈夫ですか…?

    アメリカは日本ほど刺されないとかあったりしますか…?

    • たしかに、日本の時よりも刺されないかもしれない

  • うれしい報告ありがとうございます!!!そして、あめでとうございます!!
    ブルペン入りの許可!!またボールパークに行く楽しみが増えました!
    わ~い。

    ところで、乾燥機ですが、ホテルのですよね?
    アメリカの乾燥機、フィルターのホコリを1回ごとに取らないと、全然乾きません・・・。
    フィルターは扉を開けてドラムの下側か、本体上に引き出すフィルターがありますよ!
    私も渡米直後、日本の感覚でやってたらすごいホコリがたまってて、乾くのにかなり時間がかかりました。
    アメリカ、日本よりすごいテクノロジーも多いけど、え~!?なことも多いですよね。
    お疲れ様です!!

    • そうやねん、ホテルのやからいちいちフィルターなんて気にしてないからなぁ^^;

  • 上原さんこんにちは!
    いよいよ復帰ですね(^o^)
    僕は明後日からカナダ留学行ってきます(*^^*)

  • 上原さん

    おおぅ、うれしい~! ブルペン入りの許可も、「もみ通」も。
    18日ですね。メモメモメモメモメモ(って、どれだけメモすんねん。)

    早く投げたいですよね。わたしも早く投げる姿が見たい!
    でも、ここははやる気持ちをおさえて、一歩一歩。
    レンジャーズも、投手陣はずっと苦しいから大歓迎だと思います。
    野球の神様、こんどこそ、復帰させてくださいっ! お願いします☆

    • メモもいいけど、周りに広げてくださいねσ(^_^;)

  • 上原さん、復帰までもうちょっとでしょうか?!(^^)!
    上原さんが投げない間はオリンピックで日本選手の活躍に感動をたくさんいただいていたのですが、それももうすぐ閉幕
    やっぱり上原さんの登板が待ち遠しいです!
    今度こそ!どうぞ順調に!痛いところがありませんように(願)力いっぱい投げられますように(祈)

    • ほんまに今度こそ…(^^;;

  • 上原さん、こんにちは!
    なんて良いお知らせ!久々にうれしい!
    ここからですよね、ここから。
    ファイト!

  • 上原さん、順調に回復しているようで何よりです。
    ところで、ナポリやハミルトンの入れ墨が自分は恐く感じるのですが、上原さんは入れないでくださいね。トレアルバの感情爆発プレイは好きだったのですが、いなくなって残念です。新しいキャッチャーとは、また1からサイン決めたりするんですかね。上原さんが打たれると、自分は怒りがこみ上げてくるので、(上原さんにではなく。)ナイスピッチングで抑えてくださいね。また試合出るの楽しみにしています。

    • 刺青っていうから怖いイメージなんやな。タトゥーっていえば怖くないかも(^_^;)

  • こんにちは^^
    オリンピックももう終盤です。
    上原投手が休憩に入って早2か月><
    応援しか出来ないけど
    身体とドクターと相談しながら
    復帰を待ってます!^^!

    • もうオリンピックも終わりかぁ。早いなぁ。

  • 上原さん、こんにちは!そろそろテキサスに戻った頃でしょうか。涼そうなボストンから酷暑のテキサス・・・う~mm、レンジャースの選手は大変。
    オリオールズ時代にはチームから離れてリハビリしていたから、今回この掲示板で教えてもらうまで上原さんがベンチにいることを知りませんでした。リハビリ中の処遇まで契約の条項にあることなんですね。さすがメジャー・リーガーの契約、とっても個別的、詳細。勉強になりました。ケガをしてもベンチにいるというのは、回復に効き目がありそう。でも、今回のように、想定外でリハビリが少し長引いてしまったときなどは、かえって気持ちの持って行き場に困るような気がして。難しいです。
    ドクターとの話し合いがうまくいきますように。祈ってますから!ファイト!

    • リハビリはチームによって違うってことやね。これは契約に入ってないよ^^;

  • 高校野球で桐光の松井投手が夏の甲子園で新記録となる22奪三振を記録しました
    スライダーがヤバかったです
    しかも2年生です


    上原さん

    あなたを超える人材が現れました

    • 甲子園に出てる時点で、もう超えてますよ(^^;;

  • 連日のオリンピックの盛り上がりを見ていると
    スポーツの魅力を再確認させてもらえる一方で
    この中に野球がないことが残念でたまりません

    五輪からも消え、WBCも辞退となり
    今は世界大会で日本人選手が全く見られない状況です><
    将来、必ずまた野球が世界大会に戻ってくる事を信じたいですね

    • なぜ野球だけって思ってしまうよ(^_^;) 他の競技だって世界でやってないやつもあるやんってねσ(^_^;)

  • 連続での記事。早く復帰したいですよね(T_T)

    応援しかできないですが頑張って下さいね。

  • 上原さーん♪
    だいじょうぶ☆だいじょうぶ!
    チームが優勝するために上原さんは絶対に必要な投手ですからーーー☆

    自分を信じて!
    マウンドでバッタバッタと相手打者を抑えてる姿イメージして
    復帰に向かって焦らず無理せず
    でもでも必死に精一杯ふぁいとですっ☆☆☆

    病は気からってゆうでしょ。
    イライラは体に伝わっちゃうから(;^_^A

    一日も早く大好きな野球が楽しくできますよおに♪

  • 出られないのに試合をただ見てるだけなんて、イライラするでしょうね。
    こんな励ましも空虚に感じられるかもしれませんが、とりあえず後退はしていない!と考え、あと少しガンバ!
    海の向こうからですが、一生懸命エールを送ります。

  • こんにちは!!
    お久しぶりです。またまたパソコンを開くまでに
    時間がかかってしまいました。
    やっと上原さんのブログを読むことができました☆
    実践復帰はもう少し先なようですね。
    今は踏み出す一歩が小さいかもしれないですが、
    それでも前に進んでいると信じたいです!!
    ストレスとの戦いでしょうが負けずに頑張って欲しいです><
    またグランドで躍動する姿、楽しみに待ってます☆

    今年は個人的に野球観戦三昧で球場には10回以上行きました^^
    見れば見るほど楽しいスポーツですね♪
    甲子園も始まって野球熱はさらに加熱しそうです(笑)

    • そっか、高校野球が始まったんだ。悔いのないように頑張ってほしいね

  • オズワルトが中継ぎで続投を拒否した!
    なんて報道がでてますけど(ホントかどうか知らないけど)
    やっぱり実績ある先発投手からしたら
    中継ぎ起用はプライドが許さないものなんでしょうか?

    • 自分の身体と相談してのことじゃないの?

  • 僕はカレーを全部混ぜて食べるのが好きです
    上原浩治さんはどうやって食べるのが好きですか?

    • 出された状態で食べる感じかな(*^o^*)

  • こんにちは^^
    上原さん!
    ここは、自分の身体を信じる事。と
    レンジャーズは投手が少々足りなくなる事を考えてるはずなので
    リリースは無い!
    と考えましょう!
    メジャーで。マウンドで。投げててくれたら
    どこでも良いんですがね^^

  • 上原さん、こんにちは!今日は久々、NHKがMLBを放送しました。ボストンの球場のグリーン・モンスターって、すごいですね。あんなふうに高い外野の壁を投手はどう感じるんでしょう。ホームランが出にくいからありがたい、ですか?上原さんはボストンの球場はお好きですか?
    ところで、今日は、田沢投手が投げているところを初めて見ました。田沢投手が注目を浴びたのは22歳のときでしたが、3年たったら顔と体型がすっかり変わっていました。細っこい青年がどっしりしたメジャーリーガー体型になったような気が・・・ マイナーから始まって、すごくがんばってますよね。

    • 狭いからあんまり好きじゃないです。20代だし、これからもっともっと伸びていい選手になりますよ彼は

  • 上原さん、私の住んでる地方でも昨日は
    にわか雨の後に、綺麗な虹が掛かっていました

    そういえば上原さんも写真撮ってたな…と
    思い出して足を止めて虹を撮影しました^^

    足早に通り過ぎていく方が大半でしたが
    こういうことに目を向ける心の余裕も大事ですね

    • ブログに写真が無いってのも何か寂しいからね。ネタ作りが大変^^;

  • 605  606  607  608  609  610  611  612  613  614  615

コメント欄
(※任意)

HOME > BLOG > BBS


Return to page top