HOME > BLOG > BBS

BBS

上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。


※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。

また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。

  • 上原さんこんにちは
    ものすごい世界で勝負してるんだなあと、感動しております
    あと一勝って、言うのは簡単ですけど、いちファンとしては素直にレッドソックスの勝利を祈ってます
    私事なんですが、僕は中学の時に投球フォームが悪かったので肩をケガしてしまい、野球の道はその時に諦めてしまいました。今は仕事をしながら草野球を楽しんでいます。
    いつかまたピッチャーとして自分もマウンドに上がりたいと思ってます。
    上原さんのピッチングからもっといろいろ学ばせて欲しいので、まだシリーズは終わってませんが、これからも末永く投げ続けて下さい。
    よい試合をお祈りしてます!

    • 諦めずに頑張って!

  • あとひとつ、勝利できるようにひたすらパワー送ります!

    外国の方のツイートを見ていると、「コウジはなんと言っているんだ?」「これ→(≧∇≦)は何だ?猫か?」「良くわからないけど、コウジのツイート好きだ」などと書いてありますね!
    絵文字は、外国の方への配慮なのでしょうか?

    アメリカでも、ものすごく愛されていると感じます。
    本当に、日本の誇りです!応援しています♪

    • じゃ、もっと絵文字を増やさないとね

  • おつかれさまでした。
    そして、勝利&セーブおめでとうございます。

    上原さんの活躍に思わず涙ぐんでしまいました。
    勝利の瞬間の映像を何度も観ては、ニンマリしてしまいます。
    ゆっくり休んでください。
    次の最高の瞬間を期待しています。

    • ゆっくり休みたいけどね

  • Newtonにあるバーがお店の名前をO'Hara'sからUE'Hara'sに変えたそうですよ!
    https://mobile.twitter.com/TiarraNorcross/status/395353922572779520/photo/1
    泣いても笑ってもMAXあと2ゲーム、最後まで楽しんで下さい!1918以来のホームクリンチャーになったらFenwayはどうなっちゃうんでしょうね!

  • 上原投手~~~♪

    い~っぱい・い~っぱい「おめでと~う」って、、、

    言いたいんだけど^^^^

    明日まで、とっておきま~す♪

    最高の、「おめでとう」・・・☆

    を、届けたい~~~♪

    頑張って、ください。 日本から、応援してます。  

    ファイッ!!!

  • 移動おつかれさまでした。
    第5戦の9回でカーペンターを見逃し三振に打ち取った時、アウトコースのいいところに決まって、ゾクゾクっとしました。
    配球、バッターとの駆け引き、コントロール等、上原選手のピッチングの醍醐味といった三振だったので、鳥肌立ちまくり!
    スプリットで空振りを取る三振も、もちろんいいですが、あれはシビれた!
    でも、左は引っかけさせてセカンドゴロが気持ちいいと、ブログに書いていたので、ピッチャーの心理って面白いなと思いました。
    ピッチャーはやったことないから、自分にはわからないので。
    それでは、第5戦のブログ待ってまーす。
    しんどいでしょうがゆっくり休んでワールドチャンピオン目指して、突っ走ってください!

    • キャッチャーのおかげですね。サインを出すのは彼等だから

  • やったー!勝ちましたねー!うれしいーーーーーー!
    きょうTBSのお昼の情報番組”ひるおび”で上原投手の特集コーナーを見ました。
    巨人の先輩投手槙原さんが”すごい”って活躍を喜んでおられました。
    みんな応援しています。あと少し・・・がんばってくださいね。
    明日を楽しみにしていまーす。

    • どんな特集だったんだろうか…

  • 嬉しいです。痺れる制球とハートの強さ。カッコよすぎますよ。
    ずーっと応援してきてよかった。
    あっ、まだあとひとつコツコツですよね。
    必ずやれます。がんばれー(≧∇≦)

    • しっかりと準備して頑張ります

  • こんにちは^^
    身体は疲れてる事でしょう><
    ケアは追いついてますか?心配してます。
    後、多くて2試合!
    いや!2試合は考えないでおこう^^
    明日の試合。
    ホームです。盛り上がりはどうなるんでしょう?
    日本から祈ってますね^^
    マウンドに行く上原投手を!!!!^^!!!!

    • とにかくあと一つ、いつも通りに

  • 息子さんがテレビに出てましたね!
    初めて見ました。可愛いですね。
    胴上げ投手になれるように頑張って下さい。

    • ありがとうございます(o^^o)

  • 上原さん上原さん!.usatodayのサイト見てください!

    http://ftw.usatoday.com/2013/10/the-red-sox-have-the-best-and-most-lovable-closer-in-baseball/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+UsatodaycomMlb-TopStories+

    ベンチ内のハイタッチ最初のはいいけど、2発目はあかんのちゃう?w
    オルティスには、「おいもういいから早くおろしてくれ!早く早く!」って言ってみたいw

  • ワールドシリーズ制覇まであと1勝ですね。上原さんの活躍なしでは、チームは勝てません。頑張ってください。2008年の巨人リーグ優勝の時に、ラミレス選手が、上原さんなら、145キロのストレートがあれば、メジャーで充分につ通用すると言ってました。(月刊ジャイアンツ)それだけ、スプリットの切れと制球力が凄いということですね。ラミちゃんよく観察してますね。
    あと一つです、健闘を祈ります。
    滋賀県東近江市から応援してます。

    • 懐かしいね、ラミちゃん(*^^*)

  • 始めまして。

    僕は普段野球はあまり見なかったのですが、上原さんの活躍をニュースで知り、いつの間にか試合中継も見させて頂くようになりました。

    痺れる場面で登場し、一杯一杯の表情をしているにも関わらず相手と勝負して皆の期待に応える姿。
    ただただ見入ってしまいます!

    同い年ということもあり、見ていると自分も本当に勇気をもらえます。
    あと残り少し、応援しています!

  • 上原さんちゃんとねれたかなぁ?(´・c_・`)


    心配だぁ(´・c_・`)
    明日も朝早いけどがんばってください☆
    大好き☆(^.^)

    • 最近は寝れてるのかどうか、分からない感じです(^^;;

  • 上原さんお疲れさまです。

    見てるだけ、応援してるだけなのに、
    ほんとにこっちもしんどくなってきました。

    あと1つですね。地元での世界一は1918年以来だそうです。
    歴史的瞬間、その時を信じて全力で応援します!

    • こちらも全力投球!

  • 上原さんが次セーブをあげればポストシーズン年間最多セーブ更新とのこと。フェンウェイパークで制覇となれば、95年ぶりとのこと。ワクワクしながらTVの前で応援します。

    • いい事が全て重なればいいなぁo(^▽^)o

  • 上原選手こんばんは!

    夫がレッドソックスの熱烈なファンなので毎日TVをチェックしています。
    私は野球はあんまり・・・(というかスポーツあんまり)でしたが、私のような人間でも手に汗にぎるような熱戦に
    ここのところは自分からみるようになりました。明後日のことを考えると今からワクワクもソワソワします。

    上原選手、レッドソックスの選手の皆さん、応援しています!

    夫がボストンではヴィレッジスモークハウスが是非おすすめだといっておりました。

    本当にドキドキします!はやく明後日になってほしい~

    がんばってください!

    • 応援よろしくお願いします

  • 連日のセーブ お疲れ様です

    あとひとつ 頑張ってください

    • ありがとう、頑張ります!

  • 今日もイニングまたぎ(^_^;)お疲れ様でした!
    でも3球三振しびれました~!
    お疲れもたまっていることと思いますが、泣いても笑ってもあと1勝!
    最後はみんなとハイタッチして笑ってる上原さんが、そしてオルティスさんに 
    投げ飛ばされて(!?)うれし泣きする(笑)上原さんが見たいです(*^。^*)
    最後までしっかり応援します!

    • 投げ飛ばされてもいいよ(#^.^#)

  • ナイスセーブです!!
    お疲れ様です!!

  • 366  367  368  369  370  371  372  373  374  375  376

コメント欄
(※任意)

HOME > BLOG > BBS


Return to page top