BBS
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
受かった後には楽しいことが待ってる(^-^)
上原さん(^^)
上原さんファンとして遅咲きデビューの私なので、、、(^_^;)
遅れ馳せながら、、、
今頃上原さんの著書「闘志力」を読ませて頂いてます\(^o^)/
もっと上原さんのことを知りたい!と思って読み始めました(^-^)v
まだ途中ですが、私の甥っ子三兄弟(小6、小3、幼稚園)に、年ごろになったら是非とも代々読んで欲しいなぁと思う本です~\(^o^)/
ありがとうございます(^-^)/
頂点に輝いたアスリート同志の再会ですね!
二人ともキラキラ輝いて 素敵です!
現状に満足するだけでなく、まだまだ先を見ている そんなエネルギーを二人から感じます!!
でっ、どういうことで再会に??
また何かの番組共演ですか??
そうです、テレビ番組です(*^^*)
スプリットを練習中なんですが、コツを教えてください。
エイ、って投げればいいんです(#^.^#)
上原さんこんにちは。
日本時代からそうなんですが今年も与四球率が1.1(確か2つは敬遠だったと)と例年通りの低さで、
且つ奪三振率も救援投手TOP10に入る高さの為、SO/BBがとてつもない変態数値になってます。
もちろんWHIPも信じられない数字になってるんですが、多くの野球少年にコントロールが良くなる為の
練習方法がありましたらご教示頂けないでしょうか?
生まれつきみたいなのもあるかと思いますが、何卒よろしくお願いします。
何回も言ってますが、キャッチボールです!
前回は、自分のことばかり書いて
すみませんでした(>_
でも、きちんと返事くださり優しい
ですね(*^^*)
いつもありがとうございます(´∇`)
この前、原宿に来たそうで…
私も上原選手が日本にいる間に、会えないかなぁ♪
すごく寒いので、体に気を付けて下さい☆
いつか会えるでしょう
>喧嘩なんかする気ない! だって、相手デカいもん
上原さんは巨人時代から、乱闘とか小競り合いみたいなことになっても
中心に入ることはなかったですよね
それに、昔は珍プレー好プレーなんかで必ず取り上げられるほどでしたが
最近は日米共に割と昔より紳士的になってきてるというか
スポーツの中でのことであろうと暴言・暴力的なことに対しては
厳しくなってる感じもしますね
そういう影響からか来季からは
今年日本でも物議を醸した、本塁上での強引な突入が
メジャーでは禁止になるそうですしね
やり過ぎはよくないけど、クロスプレーは魅力の一つだけどなぁ
上原さん初めまして!t.s.163といいます(本名ではないです)。
今?シーズンのあなたの投球を初めてみた時に感じた気持ちよさは、今までにみた投手のなかでも最大のものだったかもしれません。
ちょっと遅すぎるかもしれないし、上原さんに言うのも変かもしれませんが、
今シーズン、胸が踊るような時間をありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございました
先日、江川さん・達川さん・駒田さんと他MCの方が出演している番組を見ました。
江川さんや達川さん等よりも少し後の世代からの選手(NPB選手、引退した人も含む)の中から各ポジションのベストと思う選手を挙げるという主旨の番組でした。
投手部門で、誰だったか失念しましたが、東京ヤクルトで活躍した伊藤智仁さんを挙げていました。
(私も伊藤さんの快速球と凄いスライダーを忘れられませんが)そこで興味深い話を江川さんがされていました。
シュートを多投する投手は肘肩を壊しやすいと伝統的に言われてきたが、人間の身体の構造上、シュートを投げる際のように外側に腕を回転させる動きの方が自然な動きであるという主旨だったと思います。
ふと思い出したのですが、落合さんが伊藤さんの投球フォームを見て、故障する可能性を示唆していたという話や、フォークを武器に中日や千葉ロッテで活躍された牛島さんが落とそうと思って無理な力が入ることが故障に繋がるといった話をされていたのを聞くにつけ、特定の球種が故障に繋がるという説よりも、投球フォーム・投げ方(動き)に無理があることから故障に繋がるという方が理解し易いですね。
ところで、
マリナーズやエンゼルス等で活躍された長谷川さんは筋力トレーニングで球速が上がったと話しておられましたが、あまり筋肉をつけると身体が重くなって膝に負担がかかってしまうような気もするので、過度の筋力トレーニングは止めた方がいいように思います。あくまでも個人的な所感ですが・・・。
兎にも角にも、上原さんには故障しない投法・より精度の高い制球力・七色のスプリットを極めて欲しいです。
いまは専門のトレーニングコーチとかもいるからね。人それぞれだと思いますよ
上原さん(^^)
ナイキ原宿店でのイベント、行きたかったです~。
でも大阪からじゃ、間に合わないし(笑)
今年の夏に高橋由伸選手を間近で拝見して、あまりの美男子ぶりにひっくり返りそうになりましたが、もし上原さんを間近で拝見出来たらやっぱりひっくり返ると思います(*^^*)
美男子ではないから、倒れることはないよ
こんにちは^^
被災地への訪問。お疲れ様です。
生の上原さんを身近に見れる事が
一番だと思います。きっと元気を与えてます!
話しは変わりますが
野村監督と絡みが多いな~。と思ったら
背番号が居っしょですよね^^
何と無く合うんでしょうね^^
どうなんでしょう
被災地での野球教室、講演 は、プロの野球選手である上原さんができる事~きっと励みになり野球少年たちの生きる希望へとつながっていくと思います。
私は先日 仙台名物のずんだのロールケーキをお取り寄せしました。微々たる額ですが、平平凡凡な私のできる事・・・。
ずんだと聞くと、青臭い?と思われがちかも、でも全く青臭くなく美味しかったですよ!コバはこれからも度々お取り寄せするつもり。
できることをすることが大事(^o^)
上原さん被災地に行かれたそうですね、野球教室だけでいいのかと悩まれてるようですが
被災地の子供達は世界一のクローザーと触れ合えて幸せだったはずですよ
ただ、一過性のもので終わっては駄目で継続して被災地への活動を続けていけばいいと思います!
そうですね、継続するべきですよね
上原さん、お疲れさまです!
ナイキ原宿店で勝利のハイタッチイベントなんて素敵なイベントがあったんですね!
ツイートを見た時点で知ったので、当然行くことができませんでした><
事前に知ってたら上京していたんですが…。
またこんなイベントがあったら、事前に教えて下さいね^^
Tシャツかっこいいですね!今度上京する時直接買いに行きたいと思います♪
そういえば、上原さんのレッドソックスのユニフォームを通販で買ったら、「日本人選手応援キャンペーン」というのに当選して、私の名前入りのレッドソックスTシャツを作ってもらいました^^
ちょっとだけ選手みたいな気持ちになれて嬉しいです☆
都内は雪が降るとか降らないとかいうほど寒いようですが、お体に気を付けて自主トレ頑張って下さい!
へぇ~、そんな特典があったんだ(^-^)/
被災地での野球教室、お疲れ様でした
来年でまもなく発生から3年になりますが
いまだに爪痕は深く、厳しい生活を強いられ心の傷が癒えないままの
被災者の方は沢山おられます
野球教室だけでよかったのか、と仰いますが
上原さんが昨年もそうでしたが訪れてくださることは
被災地にとって本当に励みになることですよ
それに、メジャーの舞台で日本人の代表である上原さんが
世界一を決める舞台で今年、栄冠を勝ち取る大活躍をされたことは
被災地の皆さんにとっては楽天日本一と並ぶ大きな贈り物になったのではと思います
街の復興、心の復興には何年、何十年掛かるか分かりませんけど
上原さんだけではなく私たち一般の人間も
少しずつでもできることを一歩一歩進めていくことが大事ですよね
そう言っていただけると、行ってよかったなって思います
上原さーーーん♪
ナイキで何お買い物したんですか?
飛んで行きたかったけどちょうどとあるホテルに向かってて♪
はいっ!今日は由伸君のファンミに行ってきましたぁ(≧▽≦)
上原さんからメールの返事がこないってゆってましたよ(笑)
上原さんからの帰ってきたメールに
いつ会えるか返信したのに・・・って(;^_^A
このオフこそ会いたいって!
空いてる日連絡してくださーーーい(*^_^*)
それからやっぱり対戦してみたいってゆってましたよ☆
そこそこのスピードなのに
バッターボックスに立ったらどんな風にって感じてみたいんですって♪
そこそこのってとこで会場も笑いが・・・
世界一になったピッチャーに対してなんてことを(;^_^A
それでもそこそこってまたゆってましたぁ(笑)
抽選会は全く当たらず残念だったけど(;_;)
お食事タイムに続き1時間半にわたるトークショーに♪
ラストは笑顔のハイタッチでお見送り(≧▽≦)
シーズン中滅多に見せないファンへの笑顔だけど
若い人気選手が増えてる中
この年になってこんなに女性からキャーキャー迎えられるとは思ってなかったみたい(笑)
そのお礼の笑顔かしら(*^_^*)
上原さんはファンミーティングの予定ないんですか?♪
買い物ではなく、トークとハイファイブをしてきました
オフシーズンなので仕方ないのかもしれませんが・・・
TVでもネットでもお金・お金・$の話ばっかりで・・
少々お腹いっぱいになってきました。
この場を借りて是非、メディアの方にお願いしたいです。もう少し野球の話しりたいなあ。
今年のレッドソックスの野球がどの位すばらしかったのか?
上原投手の投球の精度がいかに高く、ファンの心を釘づけにしたか?
内野手の簡単に見えるボールさばきがいかに優れた技術のたまものなのか?
野球を愛する子供たちにももっと解説してもらいたい!!!
ホントにプレーオフのデトロイトとの6試合はベースボール史上最大の激闘だと思っています。
そのど真ん中にわれらが上原さんがいたなんて・・本当にもう最高でした!!
スプリット3球で空振り三振に打ち取ったアビラ選手との対決、鳥肌がたちました!!!!カッコ良かったです!
あのリーグチャンピオンシップが一番疲れたシリーズでもあったしね
上原さん、こんばんは。
お忙しいのにまた投稿してすみません。
今日上原さんが「NIKE原宿店にいます」とツイートされた時、私すぐ近くを歩いていたんです!
で、とーーーっても行きたかったのですが(行ってもお会いできるわけではないのでしょうけれど)、仕事帰りでお洒落もしてないし、雨のせいで髪型もきまってないし…と、自分でも何を気にしているのか良くわからないまま、結局勇気がなくて断念…σ(^_^;
上原さんの周りは、タレントさんとかモデルさんとか、綺麗な人ばかりだから…やっぱり私は遠くから応援させて頂くのが丁度良いようです(^.^)
でも近くに上原さんがいらっしゃると思っただけで、嬉しかった…仕事の疲れが吹き飛びました☆
タレントやモデルさんは、自分を応援してくれてるわけではないですから。応援してくれてる人を大事にしたい
年の瀬も押し迫ってきて、上原さんは出演で引っ張りだこ
ファンとしては上原さんにスポットが当たっているのは本当に嬉しいのですが
体調を崩されたり、来季に向けてのトレーニングに影響されたりしていないかと
少し心配な面もあります
どうか無理なさらないで下さい
応援しています
トレーニング中心ですから(^-^)
こんにちはo(^▽^)o
サンデースポーツみました!やはりスーツかっこいいですね❗️
最後の1年間で活躍したアスリートのまとめで上原さんのワールドシリーズ制覇の場面が最初に大きく使われていて感動しました。
中継ぎで活躍してもなかなか取り上げてくれない。打たれたら取り上げられる。それはファンが想像する以上に大変だと思います。
でもそこで反骨心を持って戦ってワールドシリーズ制覇を成し遂げるなんて、すごいなんてもんじゃない。マスコミはこんなすごいことをもっと取り上げるべきだと思います。
そして上原さんが活躍して、こうやってテレビに出たりする中で、中継ぎの地位が上がるようになればいいと思います。
これから上原さんが出る番組楽しみにしてますo(^▽^)o
雪が降るようですが、風邪には気をつけて頑張ってください!
ありがとう、中継ぎのイメージがもっと変わってくれたら嬉しいよなぁ
上原さん、こんばんは♪
久しぶりです!
テレビで上原さんを
いっぱい見ることができて
めっちゃ嬉しいです(*^^*)
まだまだ楽しみです!♪
自分はあと1ヶ月でセンター試験
なんですが全く受かる気がしません(×_×)
上原さんは点数が上がらないとき
どうしていましたか?
アドバイスをください!
そして気合いをよろしくお願いします!