BBS
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
スポーツの発展って意味では、もっと場所が必要だよなぁ
遅くなりましたが、アナザ―スカイをみましたよ。
段々テレビにくっついていく気分で魅入りました。
やっぱり、一人取材はいいですねぇ。
ゆっくりと上原さんの話も聞けるし、普段見られないオフの顔も
いやいやカメラが回っているので完全オフではないにしても
でも試合のない時期のリラックスタイムを想像するには十分な時間を堪能しました。
あそこまでオープンにして下さってありがとうございました。
上原さんもお父さんとのキャッチボールが原点でしょうから
一真くんとのシーンもとっても素敵でした。
男気もみました。一生けん命上原さんを追いかけて・・・(笑)
次は今日ですね。楽しみにしています。
初めて家を公開しましたからね(^-^) 貴重な映像ですよ
上原さん、昨日放送されたアナザースカイを見ました。
アメリカでの生活を支えているご夫妻がいらっしゃったのですね。「人の縁は大切しないとアカン!」と思いました。
東スポの「中継ぎピッチャーズバイブル」を読むことが、私の楽しみの一つです。東スポでの上原さんの記事は、他社に比べて明らかに良質です。しっかり取材されているのでしょうね。
26日に配信された「世界一の守護神・上原がホレた男」の記事は、本当によかったです。「中継ぎをやっている人たちの目標は斎藤さんですからね」の一文で、「さすが上原さん!」と思わず膝を打ちました。
現在、楽天に在籍している斎藤選手は36歳からメジャーに挑戦されて、ドジャースに在籍した2006・2007年の活躍は本当に凄かったですからね。斎藤選手といえば、私はガルシアパーラ選手を思い出します。パドレス戦でのサヨナラ2ランやダイヤモンドバックス戦でのサヨナラ満塁ホームランなど、必ず斎藤選手を救っていた印象があります。でも悲しいかな、日本では斎藤選手のメジャーでの活躍をほとんど報道されていなかったと思います。
上原さんと斎藤選手で中継ぎについて対談してほしいです。
今年、上原さんにはたくさんの感動を頂きました。本当にありがとうございます!斎藤選手のように1日でも1年でも、メジャー活躍されるよう日本から応援しますからね!!よいお年をお迎え下さい。
きちんと時間を作って、取材を受けてますからね
アナーザースカイ、とてもよかったです。
遅くまで起きて見られて良かったです。
お正月の番組紹介でも次々と上原さんの名前が出ています。
今年は、テレビ三昧のお休みになりそうです!(^^)!
いいシーンを使ってほしいよなぁ(#^.^#)
上原さーーーん♪
めざましもネオスポも男気じゃんけんも
そしてアナザースカイも楽しく観ましたぁ♪
しっかり録画保存版ですっ☆☆☆
もーーーう!どこかの公園???
って思うくらい広いお庭のおっきなお家(≧▽≦)
そんな1軒家にめっちゃ憧れるーーー!!!
おとなももちろんだけど子どもはおとな以上に
そんな自然の中でのびのび育てるのがいいなぁって(*^_^*)
年明けもいっぱいTV楽しみにしてますね♪
そそ!上原さんは黒っぽいスーツがお似合いね☆☆☆
そお・・・濃いめのお色の方がお顔写りがいいよおに思うモモ(*^_^*)
日本は窮屈だもんね(^^;; キャッチボールも出来ないもんね
今年の上原さんは大活躍だったので最近テレビでよく見られるのでうれしいです。
上原さんの話を聞いていて印象に残ってるのは「準備することの大切さ」「野球が好き」っていうことですね。
しっかり準備をして失敗したとしても後悔は少ないですが、準備をしなくて失敗すれば後悔が多いと思います。
何をするにしても好きってことは力になりますね。例えうまくいかないことがあっても頑張ることができると思います。ふだんはなかなか気が付かないですが、好きなことを仕事にできるって本当に幸せなことなんですね。
失礼だとは思いますが、住む世界は違っても上原さんも同じ人間なんだなぁと感じることができました。
来年の活躍も期待してます!よいお年をお迎え下さい。
どんな世界でも一緒ですよ(^-^)/
上原さん(^^)
ご、ご、ご自宅、素敵過ぎます(^o^;)
気づいたら、驚きで口をぽか~んと開けて、嬉しさでニヤ~と笑いながら見てた私です(^_^;)
好きな人にこの顔は決して見せられないと思いました(笑)
上原さん、ありがとうございました!!
アナザースカイさんありがとうございました!!
永久保存版です\(^o^)/
ありがとうございます(o^^o)
アナザースカイ見ました♪
同級生として、大変なご苦労を乗り越えられた上原さんのご活躍にはとても勇気付けられました。
私も日々頑張らないと!!
息子さん、うちの次女と同い年ですが、投げ方がさすがでビックリです!!!
仙台は楽天優勝で盛り上がりましたよ♪
キャプテン松井稼頭央さんの存在にも感動しました。
美味しいものもたくさんあります。
機会がありましたら是非ご家族で仙台にもいらして下さいね。
行きたいね(o^^o) ジャイアンツ時代に行っただけだからなぁ
アナザースカイみてもおおたあああああああああああ!
家で正月にゆっくり見るつもりが、気になって最後まで見てしまいました。
上原さんの顔が、いきいきとしていたのが印象的です。ボルティモアいいところですね。港で。普段の上原さんの姿を知らないから、あぁこんな表情をするんだとか、こんな茶目っ気たっぷりなんだとか、普段が魅力的なんだなと思いました。いい人じゃないですか!すごくいいもの見た気がします。家は綺麗だし大きいし、自然豊かで見てるだけであぁ癒されるなぁ~。
優勝、私のためにもまたしてください!その現場に立ち会いたいです。
手術をするくらいなら辞めるとおっしゃっていましたが、その理由はなんですか
もう、この歳で手術をしちゃうと、復活までの道が遠すぎるからなぁ
上原さんこんばんは!
見ましたよ~アナザースカイ!
今田さんとの写真は、このときのものだったんですね?
素敵なご自宅!!
ボルチモアには全く馴染みのない私ですが
あの景色、行ってみたいと思いました(^^)
上原さんの野球好きな気持ちが
伝わってきました!
ぜひ出来る限り続けてほしい\(^^)/です~
頑張って続けたいですね
お疲れさまです。♪テレビみてます~ なんかテレビ慣れ?してきましたねー
アメリカであと5年っ!!いけます。絶対いけると思います。
5年あれば、σ(・・*)アタシもアメリカにいけます。きっと。
ハッピーターン持って応援にいきます。
その時は、ぜひサインと写真をお願いします。。。
ではまた。。。
慣れないです(^_^;) 汗がすごい出るもん
ボストンマラソンのテロ事件を扱った番組が放送されていました
当時、日本にいる私たちは分からなかったのですが
爆発の中自らの危険もかえりみず人命救助のために飛び込んでいかれた勇気のある方
爆発の至近距離にいて両足を吹き飛ばされながらも
必死で生きようと立ち向かい、事件解決に尽力された方
こういう方がいらっしゃったおかげで助かった命もあり
事件も解決につながったのですね
両足を吹き飛ばされ失い、なおかつテロ事件の現場を至近距離で見て
一時はトラウマもあったそうですが、それでも立ち直られ元気な姿を見ると
凄い精神力だなと思います
フェンウェイ・パークでも始球式をされていたそうですし
上原さんたちだけではなくこの方たちもまた、ボストンの街のヒーローなんですね
日本ではもう事件を忘れてる人もいるかもしれないですが
重ね重ね二度とこんな事件が起こらないことを祈りたいですね
ここは日本だから、海外のニュースってのは忘れられやすいよね
上原さんお疲れさまです(*^_^*)
「魅せ男 オブ ザ イヤー」ですか
かっこいいですね(*^_^*)
おめでとうございます!
確かに菊地亜美さんはテレビで見た感じでも個性的な人ですね(笑)
来年1月4日発売の週刊誌アエラで上原さんの特集が掲載されることを知りました。
絶対購入します!
私もせっかくの年末年始が予定でぎっしりでなかなか上原さんが出るテレビ番組を見ることが出来ないので、こういう特集でもっと上原さんのすごいところを知りたいと思います。もちろん時間が空いたら上原さんの出た番組の録画したのをみたいと思います。
さて、上原さんにとって最高の年だった2013年がもうすぐ終わってしまいますね。なんかさみしい…
今年は春にWBCが盛り上がりましたが、国内組だけだったので、なかなか上原さんや田澤投手などメジャー組が注目されませんでした。しかしそのなかで世界一になり、日本中に感動を与えた上原投手こそ今年のアスリートの顔だと思います。
来年はマー君がメジャーに挑戦することが決まりおそらくマスコミはマー君マー君でしょうけど、上原さんは今年のようにいや、今年以上に最高のシーズンになるように頑張ってください!応援してます!
それでは良いお年をお迎えください!
その時の旬の選手を追いかけるのが普通だから…。 結果で見返すしかないね
新年、1月2日に、とんねるずさんの番組出演ですね。
「ソポーツ王はおれだ!」
「石川遼ちゃんとゴルフ対決、すごいですね。
「世界一、上原浩治も緊急初参戦!!石橋&石川&上原のスーパーショット連発!!」って、
番組内容紹介してありました。
珍プレー、好プレーありそうですね。楽しみです。
年末年始は、上原さんに沢山会えて幸せです。
「魅せ男、オブザイヤー」受賞おめでとうございます。
タキシード、ステキです。
色んな番組、授賞式に出席されて、スーツ姿を沢山拝見しました。
スーツは全部、自前ですか?
全然授賞式なんてないですよ(ーー;) スポーツ大賞とかも取れず…
上原さん、こんにちは!
今日のご自宅拝見番組、とっても楽しみです。しかし、しかし、最近TVの録画機能が不調で・・・ 男子フィギュアスケートが1分間しか録画されていなかったときは絶句しました。悲しくて、目がうつろになりました。録画できないということは、ソファでウトウトもできない、絶対起きてないといけない!でも、アナザースカイも、明日のNHKBSも、結構夜遅い・・・ がんばろうっと!
追伸 先日、婦人公論という雑誌のバックナンバーを読む機会がありました。上原さんと妊娠中の奥さん(臨月に近かったのでしょうか?)のトークでしたけど、面白くて面白くて、爆笑してしまいました。子どもが大きくなってお父さんの活躍がわかるようになるまで頑張る、と仰っていましたが、言葉どおりになりましたね。それがすごい。ワールドシリーズの最後の一球を見せてしまうのだから。
2歳くらいから一真くんの後姿の写真を見てましたが、お腹の中にいる一真くんまで見たような気がして、なんだか不思議。
ずいぶん前の話だから、そんなこと言ったかな?って感じです^^;
昨夜のとんねるずの番組での、お尻バットが太腿に当てられたことを皆さんも心配してましたね。当然です。
自分も思わずコラー!キヨ!(ごめんなさい)と小さく叫んじゃいました。
でも特に大丈夫という上原さんの言葉で安心しました。
最初から雨の中で風邪引かないかしらとか思ってて、あまり内容がわかりませんでしたよ。
勝手なファン心と笑ってください。
松井さんとの対談は、今度は長くてとても楽しく聞かせて頂きました。
これから年末寒波が…体調をくずされませんように。
すごい雨が降っていたからね(^^;;
人はみんな変わるから、なんて言える上原さん素敵です!!!
一般の男性は、そういう姿を見て
他の女性に目がいったりするんですよ〜
(_ _。)・・・シュン
言ってる意味が…
松井さんとの対談、とっても楽しかったです~。
生真面目・几帳面なイメージの松井さん、意外に強気な面白み感じました。そして懐の深い感じで素敵やわ~。
そんな先輩と楽しそうにぶっちゃけトークしてる上原さん~とっても可愛らしかった~無邪気な大笑い、こっちまで一緒になって大笑いして、楽しかったわ~。楽しい時間をありがとうです。
そして、「魅せ男、オブ ザ イヤー」おめでとう!!
憧れ、尊敬してる先輩と喋れるって、こっちが楽しかったです(^-^)
前回お返事頂けて嬉しいです(*≧艸≦)
同じ名前ってだけで、奥様が気になって昔の写真を見ました!!!
なんというか…すごく変わりましたよね?!上原さんは何も思わないんですか?!
何を思う?? みんな変わるんだから…
こんにちは^^
昨日の「とんねるず」
全編は見れませんでしたが、拝見しました!
上原さんは現役なんで
他のスポーツ系の方々より
細くみえますね^^
楽しそうな、表情で、何よりです!^^!
楽しいですよ
>日本は窮屈だもんね(^^;; キャッチボールも出来ないもんね
子供の遊び場的な公園や空き地も今はどんどん姿を消していますよね
学校のグラウンドで遊ぶにも許可が要る時代ですし
防犯などの対策で許可されないことも・・・
道路脇で遊べば危ないと言われ・・・
昔のようにキャッチボールや三角ベースを子供たちが日が暮れるまで遊ぶことは
今の時代難しいのかもしれないですね