HOME > BLOG > BBS

BBS

上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。


※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。

また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。

  • 上原さん、こんにちは、中国人の李です。
    1999年日本に留学してから、上原さんのファンになりました。(家内もな)
    今私が中国に帰ったので、上原さんの素晴らしいピッチングが見えなくなり、残念でしようがないのですが、毎日ネットで注目しています。
    上原さんなら、アメリカでも成功するに違いないと信じています。
    ところが、2008年の北京はどうでしたか、中国に来ていただいて、どういうことが上原さん心の中に残ったでしょうか。教えていただけませんか。
    これからも怪我なく、頑張ってください。

  • 上原さん、お誕生日おめでとうございます!
    今はまだ貧乏学生なので、いざ米国観戦!というわけには行きませんが、アルバイトでお金を貯めて行ければ…と思っています。

    浪人経験の野球選手ということで、猛烈に親近感を持っておりました。
    (今は無事大学に進学して、ひぃひぃ言いながら勉強しております)

    日本から一生懸命応援しておりますので、頑張ってください。

    ちなみに、日本プロ野球は本日開幕。
    上原さんのいない東京ドームに行ってきます。生まれて初めての開幕戦でドキドキです。
    WBC効果で日本のプロ野球がこの盛り上がりを持続してくれればと願っています。

    米国も、もうすぐ開幕ですね。
    くれぐれも怪我にはお気をつけて、ばっしばっし三振取っちゃってください!
    活躍を期待しております。

  • お誕生日おめでとぅございまーーす(≧▽≦)ノ

    入団当時からずっと応援しています。
    私は来週ワシントンに旅行に行くのでボルチモアにも行くつもりなんですが
    どうやら上原さんの当番に間に合わず(T_T)投げた翌日到着の模様(爆)
    飛行機の中から勝利をお祈りしますぅ(笑)

    とにかく怪我に気をつけて楽しい大リーグ生活を送ってくださいね♪
    ずっと応援していますから!!!

  • 上原さん、お誕生日おめでとうございます!
    きょうは移動のあと即登板と、忙しい一日になりますね。
    ていうか、バースデー登板って、じつはあまりなかったのでは?
    日本のプロ野球は今日開幕なので、今年も上原さんがいたらバースデー開幕投手だったかも……なんてちょっと思ったりしましたが、でもナショナルズ戦も楽しみです。
    いつもボルチモア・サン紙のシュマック記者とMASNのクバトコ記者のブログで登板の模様を読ませてもらってます。そちらの午後1時ぐらいからだと、日本では真夜中なので、朝イチにパソコンを立ちあげてブログを読むとき、ヘンにドキドキするのですが、今日の試合は何時なのかしら。
    そしてそして、8日はいよいよヤンキース戦! きゃ~! メジャーの試合をこんなどきどきな気持ちで見るなんてことがあろうとは。NHK、放送してくれますよね? 楽しみにしてます!
    体に気をつけて、気持ちよく開幕を迎えてくださいね。
    Reporter様もフロリダキャンプ、お疲れさまでした。北上すると気温差もあるでしょうし、ご家族みなさん、体調に気をつけてシーズンを迎えてください☆応援してます!

  • 毎回楽しみにみてますメジャーでも抜群の制球力とキレ味抜群の制球力で頑張って下さい応援してます. 僕も野球頑張ります上原投手みたいにキレのある変化球とコントロールがつくように頑張ります.頑張ってくださいまたブログの更新楽しみにしてます

  • いよいよあと1週間ですね!
    自分はPhilly'sの本拠地フィラデルフィアに住んでいますが、
    4月8日は2時間運転してCamden Yardに、家族で応援に行く予定です!

    とにかく怪我には気をつけて、楽しんでください!

    • とにかく運転には気をつけてください。

  • 4月8日のチケット購入しましたぁ!
    食わず嫌いでの宣言通り松井選手の左ひざ狙うんですよね(笑)?
    ビールを片手に応援します!!

  • Happy birthday!

  • 上原投手 34歳のお誕生日おめでとうございます☆
    入団時からの大ファンで、切り抜きのファイルが何冊にも・・・
    朝晩のスポーツニュースは、はしごしてチェックしてますが
    特にいつも上原投手の情報を届けてくれてたメガスポが終わって
    とても残念です。
    いよいよ開幕間近ですね。ずっとずっと応援してます!
    上原投手の活躍が楽しみです!

    • ありがとうございます。もうオッサンになりましたぁ。メガスポ終わったけれど、なんか特番を
      やってくれるみたいやから、期待して待ってて。期日はまたお知らせします。

  • 蚊に刺されたところに、ばってんの傷つけると良いというのは迷信のようです。
    何年前か前にテレビで科学的には間違った行為だとかいってるのを見ました。
    やっぱウナコーワクールですね。笑

    上原さん、応援してますよ!
    フォークはもちろんですが、横の変化球も交えてメジャーの打者を手玉にとるのを
    楽しみにしてます。

  • 今,時刻はお誕生日1分前です!!!!
    ワア. 12時!
    お誕生日おめてとうございます!!!!
    遠い所にあるが本気が伝わるのを望みます.
    どんな誕生日より意味あるお誕生日になったら..
    :->

  • 日本時間で今、0時を回りました。
    …という事で

    上原君、お誕生日おめでとうございます!

    34歳、この1年間上原君にとって
    素敵な歳でありますように。

  • ⑲毎日ブログ更新されてるかなあ?と、思いながら開いています⑲

    来週ついに松井選手との対戦が実現するんですね!

    今から、もの凄く楽しみです。どういう対戦になるんだろう??

    ☆もちろん、上原投手が打ち取ってほしいです☆三振も観たいなあ☆

    ☆来週のことかと思うと「ワクワク」しますね☆

    でも、こんな大事な試合を観に行けないなんて本当に残念です。

    絶対に会社を休んでTVで応援します(NHK放送してくれるのかなあ?)

    ☆明日のオープン戦頑張って下さいね☆

  • 肘を故障し、手術しました。負担の少ないトレーニング方法を教えてください!   20勝目指してがんばってください!ファイト !

  • 先発ピッチャーは何日前に言い渡されるか、という話がありましたが、我々ファンは、Orioles.comのNews(上のほうのメニューが並んでいるところの左端)のProbable pitcherというところで、3-4日前に見ることができます。まだシーズンが始まっていないので掲載されていませんが、ほかのチームのウェブサイトでも、同じところで予想先発ピッチャーを見ることができます。
    ところで、昨シーズンまでOriolesにいたKevin Millarという選手がトロントに移籍したのが残念でなりません。いい選手であるのはもちろんのことなのですが、ロッカールームの雰囲気を明るくするので有名な選手といわれています。ネクストバッターズサークルで打席を待っているときに、スタンドのファンに話しかけてきたり、カメラを向けられるとポーズをとったりしたのを目撃しました。上原さんといいコンビになると思っていたのですが。

  • 上原はん、

    カムデンヤードの初登板日はワシントンから応援に行きまっせ。さて、現在応援用の横断幕を作成中ですが、「雑草魂」って英語で言うと「Tough As Weeds」なんでっしゃろか?何かも違う気がするんやけど。。。英語ってほんま難しいですわ。

    ところで、昨日尼崎の商店街で阪神の優勝マジック144が点灯したそうですわ。毎年やってます、このニュース。。。

    福虎

  • 上原さん こんにちは 今度から高校生になります ナン といいます

    私は上原さんが大好きです。いつもテレビで見てます。 

    2006年からファンになりました

    ところで
    スポーツでは
    厳しい言葉をかけたり受けたりしなくてはいけない時があるのでは
    と私は思うのですが

    上原さんは巨人軍時代は チームの中では厳しく声をかけるほうだったのですか?
    叱られたりもしましたか? 教えていただけると嬉しいです

    英語を良く覚えるまで
    オリオールズでは 言葉をかけ合ったりするのが難しいのかも知れませんが
    頑張って下さい 
    いつか上原さんの流暢な英語を聞きたいです 関西弁なまりでもいいです

    と言うのは冗談ですが そちらの英語はなまってるんでしょうか
    もしそうだと少し厄介ですよね

    上原さんにメッセージが送れると思って興奮してしまいました
    下手な文章で済みません

  • 1842  1843  1844  1845  1846  1847  1848  1849  1850  1851  1852

コメント欄
(※任意)

HOME > BLOG > BBS


Return to page top