BBS
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
土日はテレビ観戦が出来て最高!! 上原くんの気持ちを考えたら私も凹み泣けてしまいましたが
幸いチームが勝ったので大丈夫!! ブーイングも ”koji どうした? 次は頑張れよ~”と叱咤激励をしたんだと思いますよ
今は後ろを振り返らず、前を向いて、次回の登板では納得できる試合が出来ますよう応援しています。
頑張れ〜!ファミリー一同で応援してます!
上原さん、こんにちは!この書き込みを読む頃は、もう第三戦が終わった頃でしょうか。
今朝上原さんのブログを読みました。「ケガと同じくらい」へこむという記述を読んで、すぐには書きこむ言葉が思いつかなくて、そのまま仕事に出ました。今日は大阪で仕事だったんです。仕事の後、いつもならJRに乗る帰り道を、今日は京阪で帰ってきました。なんて書き込みしようかと、ずっと上原さんのことを考えていたら、京阪電車の中で気分が悪くなってしまいました。思い詰めてしまったようです。でも、私の答えは見つかりました。
テレビでずっと見てました。テレビのいいところは、投手の微妙な表情まで映し出してくれるところです。上原さんが登場したとき、点差が離れていたので、気持ちの持ち方がかえって難しいかもしれないと思って見ていました。
レンジャースが勝ったから言えることですが、今回一つのアウトも取れずに降板したことは、これからのメジャーの生活を思えば、長い目で見れば、上原さんにはかえってプラスに作用するかもしれないと思いました。だって、2か月のチーム生活で優勝決定戦に進むチャンスを得るよりも、点差が離れた楽な展開で登板するよりも、もっとしんどい想いをして手に入れたもののほうが、上原さんにはきっと喜びが大きくて、野球選手としてもっと高みへ行けると思うので。野球の神様は、安易に手に入らないほうが上原さんのためになると考えたのだと思います。最初は失敗する、安易に手に入らない。そんな状況を克服するから、上原さんには私たちをひきつける魅力があります。キツイ書き方をしてすみません。でも、私は、上原さんがもっと高みへ行くことを信じてます。気持ちを強く持って。まだまだ試合はこれからです。ファイト!
前回の登板は残念な結果でした。首脳陣の信頼されなくなるのかなとか色々考えたりするんですか?次の機会で良い結果を残すためにできることするしかないと思うので、頑張ってください。
多少なり考えるよね。次回があるのかどうか^^;
勝ったんだからいいじゃん。
とりあえずは、こう思うことにしましょう。
とりあえずは、オリバー、アダムズ、フェリーズに感謝しよう。勝ちゲームにしてくれたんだから、最悪の事態は回避できました。あれで負けていたら、どんな負け方でも、第一の戦犯。そして、このシリーズを落としたりしたら、シリーズ全体の戦犯になりかねなかった。でも、勝ったんだから、すべて、チャラ。
物語的に言ってしまうと、あそこでコージがぼろくそにやられたからこそ、こそです、やられたからこそ、他の三人が奮起して、勝つことができたのだ。そう考えれると、コージが勝利の殊勲者です・・・・あまりにも無理がありすぎるか(笑)。
まあ、とにかく、勝ったんですよ。
勝ったんだからいいじゃん。
勝ったからええやん。って思えたらどんだけ楽か…(^^;;
こんにちは
もう気持ちは前を向いていますよねっ(笑)!
ずっとブログは見てきましたが、久しぶりに書きこみました。
毎日、
ほんとに楽しそうに投げて、抑える'Uehara'を見ることで勇気もらってます。
有難うございます。
こっからです!''New day,New day''(^^)!
楽しく投げてぇ~^^;
上原さん、こんにちは。
書き込みはあまりしませんが、いつも読んでいます!
今回は、かなり凹んだ様子。
でも、巨人での初登板以来、このようなことは何度もあったはず。
それでも野球を続けていられているんですから、大丈夫!!
気持ちを次に向けていってください!
これからもずっと読ませていただき、応援していますよ~!
何度もは…ないはず。ちょっと重みが違うように感じるもんね
事情があって半年ぶりにコメントさせてもらいます。
悔しい時ですが、今こそ雑草魂の本領発揮ですよね!
僕も引き続き、浪人生活がんばりますから!