HOME > BLOG > BBS

BBS

上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。


※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。

また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。

  • 上原選手
    レンジャーズ、ちょっと疲れも見えているので元気に戻れればきっと投球以外にも良い影響があるかもしれませんね!待ってまっせ(私はカブスファンですが)。
    運転のところ、気になりました。自分で運転しなければならないのですか。くれぐれも気をつけて下さい。

    • いい感じで復帰できたらいいね(*^_^*)

  • 上原さんは不安やプレッシャーを完全に拭い去ることは可能だと考えますか?

    ポーランドの社会学者ジグムント・バウマンは、アイデンティティを「不安に対する防壁」に喩え、その防壁が完成をみるのは不可能だと示唆します。

    「みなが移ったり動いたりし、たしかなものが何もない世界では、人間は、自分が確実かつ永遠に属することができる集団を見つけようとする」とはイギリスの歴史家エリック・ホブズボームの言葉ですが、さて私たちが完全に不安を拭い去るのは、バウマンの指摘のように不可能なのでしょうか?

    それともこんな事を考えてるから不安になってくるのかな?( p_q)エ-ン

    • 経験が大事ってことも考えられると思います。それによって不安も軽減されると思うのですが

  • 上原投手 もみあげ通信拝見しましたよ☆
    絶好調時のDL入りがどれ程悔しく辛い事だったかを
    思うと胸が詰まりました(T_T)
    ましてやっと復帰が見えたのにまた痛めて一からの出直し。
    仁志さんは「日本に帰ってくれば、いくらでもストレス解消してあげる」と
    仰ってましたよ!(^^)!
    BPも無事こなし,マイナーでの登板も2三振を奪い、
    順調に前進されてるようで一安心です(*^^)v
    復帰も目前。上原投手の努力はきっと報われるはず!!!
    遠い日本からですが、ひたすら応援しています☆☆☆

    • オフに食事連れて行ってもらおうっとo(^▽^)o

  • こんにちは^^
    ピッチングは満足の行くモードに
    入りましたか?
    違和感は無いですか?
    日本の夏の甲子園は大阪が決勝に
    行きましたよ^^

  • 上原さん
    今 日本は韓国や中国とかなりヤバい状態になってきてます

    だから戦争になるかもしれません
    野球が終わっても
    日本に帰らない方が安全かもしれませんよ

    • 戦争なんて何の意味もないよ

  • 一歩ずつ前進しているようで安心しました★
    不安と隣り合わせなのは辛いでしょうが
    本来の投球を見せてくれるのを
    楽しみに待っています!
    (週刊ベースボールも読みました♪)

    甲子園もいよいよ明日決勝です!
    (大阪桐蔭VS光星学院)
    春夏決勝が同じ組み合わせは初だそうです。
    今までの試合も白熱しました!
    神奈川の桐光学園二年生の松井君は
    準々決勝で負けましたが、4試合計68奪三振で注目を集めました!!
    高校野球を見るとプロ野球やメジャーの実力に
    改めて驚かされますが
    高校生の全力で駆け抜ける姿もいいですね^^*
    今年も野球の楽しさを感じる夏を過ごしています★

    • 高校野球は負けたら終わりだからね。後悔のないようにしてほしいね

  • 上原さん、マイナー登板お疲れ様でした。
    試合はラジオで聞きました!投球内容はこんな感じです。

    1打者目:ボール、一塁ファールアウト。
    2打者目:空振りストライク、ボール、空振りストライク、空振り三振。
    3打者目:空振りストライク、ファール、2塁打。
    4打者目:見送りストライク、空振りストライク、ファール、ボール、ファール、ファール、ボール、ファール、ファールチップアウト。

    以上、合計18球のうち14ストライクでした。
    アーリントンにいなくても、しっかり応援しています!頑張ってください!

    • ラジオやってるなんてすげぇ~(#^.^#)

  • 1115  1116  1117  1118  1119  1120  1121  1122  1123  1124  1125

コメント欄
(※任意)

HOME > BLOG > BBS


Return to page top