BBS
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
上原浩治へのメッセージをどうぞ。
REPORTへのリクエスト、ご感想もお待ちしております。
※いただきましたコメントにつきましては、一度こちらで確認後このページにて掲載させていただきます。
なお、掲載・不掲載につきましてはこちらの判断で行いますので、その旨ご了承下さいませ。
また、コメントの掲載がNGの方につきましては、コメント内に『掲載NG』とお書きくださるようお願い致します。
アメリカに来ると何でそんな気持ちになるのかな?
TV◎! ここから握手パワーでCHANGE!!("≧ロ)o--=≡(((【)(】
どう返信したらいいのか…。
初コメントです♪
今日も登板おつかれ様でした!!
野球チームに入って初めてもらった背番号は19。
ちょっぴり上原さん似の息子(小3)と一緒に応援してます!!
息子さんと一緒に野球してくださいね。
⑲上原投手⑲テレビ東京の番組、観ました。
リハビリ中のインタビューみたいで『引退』の
文字も出てきて、ちょっとびっくりしましたが、
今の上原投手は、いいピッチングをされているので
メジャーを楽しんでいますよね!!
メジャーでピッチングする⑲上原投手⑲
まだ何年も見たいです!!
☆*開幕投手も、☆*オールスターも、☆*ワールドシリースも、
まだまだ観た~い場面がたくさんありま─す。.'゜*:・☆
これからも、ずーっと応援していきます。
東京は、物凄い”暑さ”ですけど、ボルチモアも”暑い”と思いますが、ガンバッテくださいね。。。
そんな場面で投げたいよね。
こんにちわ。
この前、久しぶりに上原さんの姿を
テレビでみました。
投げてましたね!
とってもうれしかったで~す!!
これからも、かっこいい姿みせてくださいねっ!!
はい、頑張ります
自分の信念を意識して輝くこと、大事なことだと思います。
けど、まだ引退は考えないでください。
多分、これからも活躍し続けるつもりで頑張っているのでしょうけど、
引退を考えるほど弱気にはならないでください。
今を懸命に生きてください。
上原さんは、メジャーでまだ活躍する、これからの選手だと思っていますので。
今は試合に出れてるから、引退なんて考えてないよ
勝った、勝った、良かったぁ(^◇^)
接戦の中勝利を手にした喜びは大きいですよね♪
本当に良かった、良かった(^-^)
連戦も残り半分!
上原さんの調子はウナギ昇りだし、この調子でいきましょう♪
ところで・・
オバマ大統領夫人と握手しただなんてすごいですね!
お会いする機会があるってのがまたすごい!記念ですよね(*^^)v
また有名人と会ったら教えてくださいねー☆
素朴な質問なんですが、SPって大統領夫人にもついてるのですか?
もちろん、たくさんSPがいたよ。
上原さん、こんにちは!番組表を首っ引きで探したんですけど、いつものことながら、私の住む地域にテレビ東京の番組の配信はなく、残念の一言です。でも、いいんです。上原さんの勝利の翌朝、「おは朝」に上原さんの映像が流れましたから!朝のテレビ番組で上原さんの勝利の映像が流れるなんて、ホント久しぶり。私の幸せな一日の始まりでした。ピッチャーにとっての「勝つ」って、野手にとっての「勝つ」と随分違うんですね。薬みたいに「勝つ」が効いてる!という感じ。上原さんに効いた「勝つ」薬がオリオールズ全体に効きますように!ファイト!
そっかぁ、残念だね。もっとクスリが欲しい!
こんにちは。
今日テレビ東京の番組を見ましたよ!
番組で尚成投手や仁志選手も言ってましたけど、「野球がめっちゃ楽しい!」という一言はとても素敵な一言だと思いました。
僕は大学まで野球をやりましたが、高校くらいからか、野球は好きなんだけど、でも野球をめっちゃ楽しめない自分がいました。
野球を放課後に皆で集まってやった躍動感のような楽しさが、いつの間にか消えていました。
僕は番組を見て、アメリカは「野球はめっちゃ楽しんでやるもの」っていう価値観が当たり前にあって、日本の野球は厳しさや苦しみの先にようやく楽しさがある、という感じなのかな、とも思いました。
僕は、いつか少年少女の硬式野球チームを指導したいという思いがあります。
その時は、思う存分に「野球が大好き!野球が楽しい!」という野球を表現できたらいいなと思い、上原さんの著書や放送などを見て勉強しています。
上原さんの投げている姿、大好きです!ヤンキース戦で好投する姿もまた見たいです!シーズン最後まで活躍を日本から応援しております。
アメリカと日本って違いがあり過ぎるって思うわ。
テレビ東京「海を渡ったG戦士」・・・拝見しました^^v
”ルパンカット”本当にお似合いですね~♪
異国の地では自分との戦いなんだな~ってつくづく思いましたが
家族がいるということは
何にも代えがたい大きな力・支えだと思います☆
ますます、上原さんを応援します~~って感じになりました♪
家族や友人って大事だよね
上原投手 「海を渡ったG戦士」 見させていただきました☆
録画はもちろん永久保存版です!
勝たなきゃいけない巨人野球から、大好きな野球を楽しむ為に、
海を渡ったのに、度重なる古傷の腿や経験のない肘の故障。
思うように投げられない悔しさが伝わりました。
でも今、後半戦、体調万全でない中、ずっと好調を維持されてます。
まだまだこれからメジャーの凄いバッター達と対戦する
喜び、楽しさを思う存分味わってください!
今日は接戦を制して勝ちましたし、明日から連勝したいですね♪
やっぱり投げてると楽しいよね。
上原さん、お疲れ様です。
テレビ見ましたよ!久しぶりに見る「しゃべる上原さん」に、ついにやけてしました。笑
そして、私が上原さんにほれ込んだ当時、プロ1年目の映像を見て、思わず泣いてしまいました。自分でもなぜかわかりませんが、この12年でいろんな気持ちが自分の中で交錯していたことに気付いたのと、とにかく嬉しかったんだと思います。
マウンドに立つ上原さんの姿は素敵です。投げている姿は最高です。私の場合、生で見たら号泣間違いなしです。
映像を見ていて、上原さんが持っている野球のテーマは「楽しむこと」なんだろうなと思いました(違っていたらすみません)。大学3年の私は、就活を前に目標が定まらずに悩んでいたのですが、上原さんのインタビューを見て、大好きな野球に携わった仕事ができる企業を目指そうという気持ちが強くなりました。
また、尚成さんや仁志さんの映像も見て、私の人生はまだまだ可能性に満ちているんだと思いました。
感想を全部書くととてつもない長さになってしまうので控えますが、未熟な私に、考えさせられる言葉や心に残る言葉を伝えてくれた上原さん、尚成さん、仁志さん、そしてテレビ東京さんに感謝です。
今後も初心を忘れず、目標にむかって頑張ります!!
目標ができたなら、あとは頑張るのみ。いい報告を待ってますよ
上原さん、初勝利おめでとうございます。 肘の調子をみながらプレーをするのは大変そうですがこれからも試合に出て、素晴らしいピッチングをしてください!! 日本から応援しています(^^)
大変だけど頑張るよ。
24日のテレビ東京、新聞見てみました。
「海を渡ったG戦士」っていう番組みたいです^^
感想書きますね♪♪
どうだったかな?
こんにちは。毎日とっても暑い日本です。昨晩あるテレビ局で仁志選手の特集をしていました。プロ15年引退した今でも毎日トレーニングをしているとか。そして、アメリカの独立リーグでプレーして「野球を楽しむこと」をあらためて知った。野球の原点に戻った気がした。とコメントされていました。
上原投手のことを思い出さずにはいられませんでした。2勝3勝・・・・・・と勝ちが増えることを心から祈ってます。